見出し画像

【随筆】NのMの話。たまにS。と昨日買った本。

休日だ。遅く起きた。朝昼マックのために、車を出す。一番近いマックでも家から20分くらいかかる。学生の頃に比べ、そこまでマックに行くことはなくなったが、たまにはマックを食べたい。そしてそれが、今日だった。

余談だが、もうすぐしたら、家の近くにマックができる。今、それを作っている。もう外観はだいぶできてきた。そしたら便利だな。と、車でマックに向かう車中で、そんなことを考えていた。あそこにできたら車で5分で行けるな。そんなことも考えて、そのことは嬉しいが、たぶんよく行くようになるだろう。あまりよくないね、気をつけよう。たまに、だからいいという話でもある。

そしてふと、そういえばマックで、思い出すことがあった。Nのことだ。


大学生の頃の、新歓の話だ。僕は3年生だった。僕のサークルはそれなりに規模も大きくて、一時だが、だいたいピチピチの1年生50人くらいは入ってくれた。それから紆余曲折して、半年もしたらそのだいたい半分くらいにはなる。だけど4学年も集まれば100人規模だ。そうだ、Nの話だった。

Nの、Mの話をする。

Nは、新歓で「私の街にマックができたんです!」のネタ1本と、その見事なべしゃりで僕たちに強い印象を与えた。僕の話をちょっとだけするが、新歓の時、たとえば大事なのは「あだ名」だ。これが有るのと無いのとでは雲泥の差が生じる。以前記事で書いたが、僕には「ガチャピン」というあだ名があったので、このネタ1本で、先輩方に覚えてもらおうと努めていた。
ようは、50人もいるなかの1人として覚えてもらうには、なにか必要なんだ。おもしろエピソードでも、あだ名でも、もちろんイケメンや美人だったらそんなことは不要だが、そうじゃないのなら、何かあった方がいい。これは社会人になってからも言えることだね。

そしてN。彼女の地元はなかなかの田舎らしいのだが、だ・け・ど、なんとあのMができたんです!
これだよ。思い返せばすごい話だ。これ、これがフックだった。たぶん彼女はその話を何度もしただろうが、僕たち先輩陣も、「あーN、あのマックの子ね」と強く印象づけられた。

たかがマックができたことを声高に話すんだ。巧いのはね、うる覚えだが、あれもないこれもない、だ・け・ど、マックができたんです!
その「あれ」や「これ」が本屋だったか、TSUTAYAだったか、ボーリング場だったかカラオケだったかは忘れたが、だ・け・ど、みたいな結びをしたんだよな。なんか、何回聞いても楽しかった気がしたな。

ね、ちょっとSの話もする。

2006年。僕の大学も、地方とはいえ、さすがにマックはあった。しかしスタバはなかった。だけど、僕が4年かM1のころにスタバがやってきた。たしかにその時は沸いたものだ。生粋のブラックコーヒー派でも、フラペチーノというやつが飲んでみたくて行ったものだ。

そう、
あの時のレア度で言ったら
スタバ>>>>>>マック
このくらい差があった。

マック7店舗あって、スタバ1。
ぐらいじゃないだろうか。

いや、もっとかも。というか、これは路面店の割合ね。イオンのようなショッピングモールのなかに含まれるマックは除外する。なにが言いたいかって、Nがもし「スタバができたんです!」だったら、さすがに地方・田舎の学生らにはビビットな話題となったはずだ。「おお、あのスタバが!」てね、だってこのあたりにはなかったからね。

が、そこをマックだってさ、
そんなんじゃあ、僕たちの心は動かされませんよ(思い返す、思い返せばマックの路面店だって5店舗くらいしかなかったかも汗 田舎だなー)。

なにが言いたいww

話のネタ、フックなんて、なんでもいいんだ。極論、嘘でもいい。でも、嘘はたぶんバレる。大袈裟じゃなくても、小さなことでも、ひとつの確かなことを話せばいい。それがマックだった。NのMだ。

懐かしい思い出だ。
ま、ご想像のとおり、彼女は話が上手かった。別にマックじゃなくても、違うネタでもよかった。

でも、僕はマックを見ると、Nのことを思い出すことがある。

すごいパワーだね。ま、マックに紐づく思い出なんてなかなかないからね、彼女の一人勝ちなのかもしれないだけだろうがww


いつの間にかマックに着いたが、激混みだった。そういえば今日からハッピーセットのおもちゃがポケモンらしい。きっとそのせいだろう。ドライブスルーは大行列だった。こんなことなら一度降りて店内から注文した方がよかったのかもしれない。20分くらいは並んだ。行きに20分。注文待ちに20分。帰りに20分。足し算したら1時間だ。

マックを食べるのも大変だな。だけど、帰りの車の中で揚げたてのポテトをつまむのは、いい。ささやかなことだけど、かなりよかった。

難点は、指がベトベター。

家に帰って、
マックは美味しく頂いた。
たまに食べると、いいもんだね♬

午後は本を読んだり書いたり、そしてこの記事の下書きをした。今日もバカ暑い日だった。室内から外を眺めるだけでそれが分かった。夕方はジムに行った。いい休日だ。

ここからはちがう話。
昨日は久しぶりに新宿に行った。図書館もいいが、やっぱり本は買いたいよね。BOOKOFFでこんなもの買った。しかもお盆? セールで20パー引き。
全部で868円。破格!

『月と六ペンス』と『BUTTER』は100円じゃなかったけど、残りの3作品は100円で買えちゃった。いいね。どんどん積本ww ちなみに『ルビン~』は昔流行った時に読んだな。家に単行本があるかもしれない。だけど、たぶんだいぶ深いところにある笑 買った方が早い。

いやあ、
にしても我ながらいいセンス。
どれも読むのが楽しみだ♬
これで〆る。

最後まで 読んでくれてありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」もしてくれると、
なお嬉しいです。もちろん「コメント」も!
よろしくお願いします♬
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#私の朝ごはん

9,509件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?