見出し画像

F。このまくしたて、本領だ。さすが【随筆】『VIVANT』第5話を観て。と、ある吐露。

前の記事が『トリリオンゲーム』第5話感想で、たしかそれも遅れて月曜に書いた。そしてこの『VIVANT』第5話の感想記事だって、やっぱり遅れた。日曜ドラマを月曜夜に観て、簡単なメモをとって、そのまま寝かせていた。
で、やっと今。これから書き始める。
ドラマのことも書くが、吐露もする。

それでは早速。メモは少なかった。
内容は薄い(感想記事の話ね!)。
むしろ最後の吐露が、僕の本領だ。

第1部。ドラマ感想記事について。

相変わらず阿部寛の主役感。

あれ?
緑子さんじゃね??

10min
F。このまくしたて、本領だ。さすが。

さあ、これからどう動く?

別班業務……

理屈が通らねえ

「お前、一体何者だ?」

21min
阿部寛の、顔。
すごいな。セリフはいらない。成立している。改めて実感。すごい役者だ。

43min
これが本気か、すげえな。

美しき我が国を汚す者は、何人たりとも許さない。それが、信条なんでね。

右だねえ~。


49min
この拷問? 尋問?
とにかく、
やべえな。別班、やべえぞ。


あーここで繋がるのか。
なるほどねえ、楽しいやん♬

また来週も観よ♪♪ 
↓ 第1話の感想も貼っておきま~す(半分は違う話をしていますがww)。

第2話感想 ↓

第3話感想 ↓

第4話感想 ↓

追記、第6話感想 ↓


と、ここからは吐露。第2部だ。

先日こんな記事を書いた。なのに、という話だ。

やりたいことがいっぱいある。やらなければいけないこともいっぱい。が、全然追いついていない。回っていない。
ようは、時間が、、

という話だ。弱音だね。読書も、執筆も、映画も、記事書くことも、メール返信も、追いついていない。ギリ追いついているのは、ジム。筋トレくらいだ。ことnoteだって、書きたいネタが溜まっている。このドラマ記事もそうだけど、新書・小説を読んだっきり、記事にしていないこと。随筆で書きたいこともいっぱいある。
だ・け・ど、なんだよ。

個人的な話だけど、転職をする。転職活動は成功した。今は、退職手続きをしているところだ。それと、新しいところへの手続きのなんちゃらとかだ。そのストレスとかもあるのかもしれない。

時間は有限だ。そして平等だ。そんなことは分かっている。それに、あまり無駄使いしているつもりはない。
だ・け・ど、なんだよ。

大事なのは、ものさしだ。
間違えた。
優先順位だ。それと要領。

が、ねえ。ま、土日、まして盆なんで、そんなもんか、なんて割り切ってしまえばいいのかもしれない。なかなかね、自由に、自分の時間はとれない。

ごめん。ほんとはそれじゃないか、

たぶん、欲張りなんだ。切り開きたい。作家になりたい。小説を書くのを仕事にして、そのために、読む。それも仕事の一環。組織に属さず、人間関係なんてくそくらえ。で、時間の自由もきいて、好きな時にジムに行く。気分転換に走ることも。したい。

だからやっぱり、書くことが一番大事。と、読むこと。分かっているのに、欲張りなんだな。でも、努めよう。出来ることは全部やろう。時間の限り。
これで〆る。

最後まで 読んでくれてありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」もしてくれると、
なお嬉しいです。もちろん「コメント」も!
よろしくお願いします♬
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

#テレビドラマ感想文

21,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?