見出し画像

【研究者日記】心理学を生活に活かすというけど、どう活かすのか?

この間の岩野さんとの話です。

https://youtu.be/eSp_X6rsXds


YouTubeチャンネルのばっちこい心理学では、心理学を日常に使ってほしい、もっと知ってほしい!という思いの元チャンネル運営をしているわけです。

心理学って、イメージされるのが臨床心理学やカウンセリングがけっこう多いんです。もともとは精神疾患の治療に使われることが多かったんですね。

しかし、精神疾患の人だけではないので、広く心理学を普及させようという動きが活発になってきています。それが日常に活かす形で心理学を普及させるということなんですね。産業場面とかで活用するというのも増えてきています。ただ、僕たち自身もぜんぜん普及活動ができてないよねというのが実際にはあります。

そういうことで、今は一般的な人にも応用できる心理学を普及させることにも重点を置こうと考えています。たとえば「サクセスフルエイジング」の話。どうやったら良い年の重ね方をしていったらいいのかという話です。もともとウェルビーイングという概念があって、ウェルビーイングが高いほうが年を重ねた時の生活もよくなるよねという話です。

それから健康心理学の話なんかも。岩野さんの授業で生活習慣の話で、ダイエットの話をしているそうです。痩せたいと言って始めたとしても頑張り過ぎずに3日坊主でいい、BMI21だったらそれ以上痩せる必要はない、痩せたからってすべてが手に入るわけじゃないから今の自分を認めてねという話をしているそうです。

そうするとレスポンスとして

「もっと痩せなきゃ」って思ったんですが、私は今BMI21だからこれでいいって思いました。

というお声をいただいたそうです(動画でも公開させてもらっています)。

こういう風に心理学を日常に使えるように話していくと、心理学って面白いんだなあ、使えるんだなあというかたがたが増えてきているなと実感できます。そんな気持ちを先日公開したチャンネル登録動画でお話しさせていただいています。たくさんの方々に見てもらって、高評価もたくさんいただいたのもありがたい限りです。

チャンネル登録してくれる人には共感してもらえているなあと思えると、続けるモチベーションになります。チャンネル登録も800名を超えてきて、ほんとうにありがたい限りです。

そうして、少しずつでもいいから、心理学をみなさんに伝えていきたいなと思うところです。時間はいくらあっても足りないですね。また今後もあたたかく見守ってくれたらうれしいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです、励みになります。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として大切に使用させていただきます。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。

Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。

YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?