マガジンのカバー画像

研究者日記

175
あおきが研究者としてや心理師としていろいろ考えているいまこの瞬間を切り取って思索したことをつらつらと書いていくnoteです。思考をまとめるために。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

続け方を考えて、ハードルがあがりそうな障壁は減らす、適当に行く

おかげさまで、毎週金曜日の17時から配信しているラジオ「ばっちこい心理学」はなかなか続けら…

役に立つ心理学は本屋にありふれている、価値のある心理学は?【研究者日記】

箕輪厚介さんという編集者の方の動画を聞いていて、物事の考え方として、過去ー現在ー未来とい…

どのくらいの力ではたらく?

浜松と宇都宮と福島が餃子有名なんですけど、ここ半年で3か所の餃子をコンプリートしたので、…

ふとした瞬間に、あ、超えたなーってなるやつ【研究者日記】

努力すればいつか実るというのは多くの場合あると思っていて、続けてやっていくとなんらかの成…

毎日投稿100日目!続けるコツ【研究者日記】

昨日のnoteでは本日で毎日投稿100日目です!と言ってたのですが、昨日で100日目でした笑。今日…

今日が仕事はじめ、ゆるくいくぞー!【研究者日記】

先日、休み明けとメンタルの話をしたのですが、わたしは今日が仕事はじめです。 この記事で話…

最近カラオケ行ってないなー【研究者日記】

2022年の年末は札幌に滞在していて、昔からの仲間と会っていました。すすきのの街懐かしいわ~あそこの歌屋もカラ館もよくいった、懐かしいっすね~という話になりました。 しかしながら、あれ?そういえば今回はカラオケに一回も行ってないぞ。昨日、サウナでととのった帰り路にふと思ったわけです。 なんでだろか? そもそも、最近はもうしばらくカラオケに行っていない。行った時も、なんか歌わなくていいっかあと思って歌わなかった。 ほかにやりたいことができて、やらなくなったことはいくつか

任期ありから任期なしになった、うれしいという話【研究者日記】

同僚の先生からおめでとうございます!とスラックにて言われ、なんのことや?と思っていたら、…

あけましておめでとうございますと、今年の抱負など【研究者日記】

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末は青春を過ごした札…