青木ドナ

楽しみながらシナリオや小説を書いています。 自分の脚本でラジオドラマ動画などをつくって…

青木ドナ

楽しみながらシナリオや小説を書いています。 自分の脚本でラジオドラマ動画などをつくって 発信してみようと思っています。 第16回南のシナリオ大賞「ちりんとくん」 第5回みさと文学賞佳作「雲ひとひら」 日本放送作家協会会員。

最近の記事

サイコメトラー・花子⁈

第16回南のシナリオ大賞「ちりんとくん」の 続編シリーズ、 ついに春編が10/15,2023 午前零時に アップロード完了! 「こころの音」続ちりんとくん3 https://youtu.be/QPsgxX2hVe8?si=9E3wnlg2Zgylt8te 秋、冬、春と、3つの異なる海を超え、 荒波や謎の海獣に悩みつつも、 なんとかYouTube航海、もとい、公開、 無事に終えることができたのは、 「ちりんとくん号」の実力派クルーに 恵まれたからに他ならない。 ただ、ただ感

    • 10月12日冬編公開!

      続編ちりんとくん 冬編 「あたらしいひと」を 10月12日に公開しました。 https://youtu.be/Q9XRNAAU6cU?si=xcAy47P-BaJHieZp 冬編は本編「ちりんとくん」で 雄大のポケットに入っていた500円玉に フォーカスしたお話です。 でも、主人公は「雄大」ではありません。 今回の主人公は、 答えを見いだせない悩みを抱え、 自分の心すら分からないまま閉じこもる、 一人の若者です。 揺らぎながらも、自責の念にとらわれ、 心の中の大きな岩の重

      • 10/9,2023 公開決定!

        「青木ドナ ラジオドラマの部屋」 続編「ちりんとくん」朗読オーディオドラマ 演出:江頭六花彦 音楽:八尋雄高 秋編が10月9日から公開決定です。 秋編は、雄大とその叔父であるコックの 松田健太、彼らの招福飯店での様子を おかみさん視線で描いた近況報告です。 「招福飯店」のおかみさん役は、 北口ますえさん。 本編の「南のシナリオ大賞・ちりんとくん」 オーディオドラマでのおかみさん役 とは違う方なのですが、 こちらもどうぞお楽しみくださいませ。 12日に冬編を公開します。

        • そしてドラマは収録されたの巻

          続編「ちりんとくん」、 朗読オーディオ・ドラマの構成を決めた。 本編「ちりんとくん」 https://writers9sib.org/contest.php これは夏の話。 続編は、秋、冬、春の3編にし、 それぞれ内容に盛り込むものは、 「近況を報告」 「持っていた500円玉の謎」 「母親は? 彼らの未来は」 主人公キャラは、年配の女性、男性、女性。 最初の企画はこんな感じ。 かなりザックリだったので、 演出の江頭さんも「なんとなく」の 想定だったと思う。 秋、冬編の

        サイコメトラー・花子⁈

          第11回南のシナリオ大賞大賞受賞者  江頭六花彦さんに演出を依頼するの巻

          衆生もすなるyoutubeといふものを、 我もしてみむとてするなり 南のシナリオ大賞賞金5万円也、 の使い道を決めた。 自分も楽しめて誰かも楽しめること。 それに使うのだ。 南のシナリオで公開されたラジオドラマを 聞いてくださったみなさんからの 疑問にお応えできるような 「ちりんとくんの続編」 オーディ・ドラマを賞金で作り、 youtubeで聞いてもらおう! プラス、 九州のシナリオの賞でいただいたのだから、 できれば九州にも、 すこしお返ししたいと思った。 キャストも演

          第11回南のシナリオ大賞大賞受賞者  江頭六花彦さんに演出を依頼するの巻

          南のシナリオ大賞 オーディオ・ドラマ②

          コロナ、ウクライナ、と世の中は騒がしくとも、 年は明け2023年は始まった。 お正月気分が薄れてきた1月10日! 「南のシナリオ大賞」のホームページで 「ちりんとくん」のオーディオ・ドラマが公開された。 友人や知人、お世話になっている方々、 かなり狭い範囲にこっそりと 「実は…」と事の次第を説明し、 「気が向いたら、聞いてみてください」 と、ひそ~かに宣伝しておいた。 「シナリオ」も、 「オーディ・ドラマ」も、 かなり相手を選ぶ世界かもしれない、と、 私は経験的に思っていた

          南のシナリオ大賞 オーディオ・ドラマ②

          南のシナリオ大賞 オーディオ・ドラマ①

          「南のシナリオ大賞」は、 大賞作品をオーディオ・ドラマに制作して、 日本放送作家協会九州支部のホーム・ページで 公開してくれることでも有名だ。 それも一年間! これだけでも素人には身に余る光栄、 すごい魅力。 自分の書いたシナリオを 役者さんが演じてくれる! 夢のようでしかない! 人生で最初で最後の機会だ、と思った。 「頭から尻尾まで徹底的に味わいつくさねば」 年の功パワー全開で、ずうずうしさを押し出し、 収録のスタジオ見学をお願いした。 「お邪魔にならないようにしてます

          南のシナリオ大賞 オーディオ・ドラマ①

          第16回 南のシナリオ大賞③

          授賞式の会場は、福岡にある有名なホールの中の会議室だった。 受賞者三名が席につくと、 正面には「審査員」の先生方が四名、 それを見守る十数人の九州支部関係者の皆さま。 すでにこの時点で緊張メーターが上がって来た。 お二人の若い受賞者のかたは、泰然と落ち着いていらっしゃる。 落ち着きは年齢に関係ないものなのです、 トホホ。 ところで、 南のシナリオ大賞のホーム・ページには、 「最終選考ドキュメント」なる恐怖のレポートが最後に公開される。 審査通過時にも1次、2次審査のコメント

          第16回 南のシナリオ大賞③

          第16回 南のシナリオ大賞②

          「南のシナリオ大賞の授賞式は博多で行います」 とご連絡をいただいた。 2022年秋、世間ではコロナ禍でストップしていた旅行もぎくしゃくと動き出して、再始動し始めていた頃だ。 でも、簡単に「ぜったいに伺います」と返答した私は、現実を知らなすぎた。 まず、フライトがおさえられない! 次に、宿泊先がおさえられない!! 宿泊予約サイトをいくつか検索しても、なぜか出てくるのは、一泊23万なり、の常軌を逸したような価格の部屋か、あるいは、地理的にかなり不便な地域にあるホテルとか…。

          第16回 南のシナリオ大賞②

          第16回 南のシナリオ大賞①

          2022年の8月も暑かった。「命の危険」がある気温だと連日報じられていた。 2020年に始まったコロナ禍も3年目。家にこもり、ネット配信で、ありとあらゆる映画やドラマを見まくり、ついには普段だつたら手を付けないスポ根アニメまで楽しんだ。 妄想のタネは頭にたっぷりと植え付けられ、 外出の予定もしばらくないし、自分でも何か書こう。 「今年は南のシナリオに応募してみようか?」と思い立つ。 子供の出てくる話にしよう、と決めて、あらすじを作り、先ずは書いてから読みなおす。 「なんだこ

          第16回 南のシナリオ大賞①