マガジンのカバー画像

麻雀

454
麻雀のもの
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

麻雀 妥協リーチ。

とある場末

「あ…リーチ。」

と、中を切って、しかめっ面でリーチした人がいた。

私は何かな?と思っていたら、常連が

「兄ちゃん、これ大抵の牌は通るぞ。」

と言ってきた。

「大抵の牌ですか?」

「ああ、あの不満げな顔は『何かが崩れたリーチ』だからだ。打点…まぁ多分なにかしらに不安要素があるってことよ…。」

なんとなんと、良いことを聞きました。
では、と5mとかを押すとセーフ。
(これ

もっとみる

麻雀 ご優勝。

 フリー雀荘にいくと、若者二人組がいて
そのうちの一人が来店した客をみたらそのうちのひとりが

「や、やべぇ!」 

とマスクをして帽子を深くかぶった

「どうした?テッシー(仮名)?」

と、もう一人が聞くと

「やべぇ…先輩がセットしにきた。あの先輩苦手だから断ったらまさかセットに来るとは…。(コソコソ)」

「そうか、ならいまオーラスだから帰るべ。(コソコソ)」  

と、話していたら最後に

もっとみる

麻雀 かなり昔に会った『私は雀鬼流です』という人の話。

 昨日の対局を観て思い出したが

かなり、かなり昔

『私は雀鬼流です』

という人の麻雀を見たことがある。

で、フリーで打ったあと少しお話をした

それまで雀鬼流とは私の中で

◯字牌を初打に打たない

◯テンパイまでドラを切らない

ぐらいだったのだが色々と深い深いルールやルーツがあった。

私は色々聞いているうちに

「あの〜質問なんですけど

こんな手が配牌できたらどうするんですか?」

もっとみる

日記 う、打てるぞ!?この新規!!

 新規のお客がきた

名前が 『堂嶋』という時点で耳がピクリと動く

『堂嶋だと‥俺の偽名と一緒じゃないすか。』

と店長に小声で話すと

『偽名を使うな。』

と言われた。

その後もタバコも常に左手で持って、吸わない時に頭の後ろに回していて

『こ、こ慣れてる!』

と驚愕。

その後も

「ツモ。」

「1200 2300です。」

店長「70符をサラリと!※打てる!」

※この場合は上手い

もっとみる

麻雀 また揉めた話。

 「カン。」

と、おじいちゃんがカンして暫くしたら

「あ!

嶺上牌とり忘れてた!」

となり、メンバーを呼ぶと

「あ~じゃあ少牌和了放棄で…。」

となって、

海底までいくと

「あれ…?これ海底どこまで?」

「14枚残しだからこれで終わり?あ、でもカンが入ってるから違う?」

「隣りにいるメンバー呼ぼう(少々お待ちくださーい)。」

「とりあえずツモってみたら?」

海底牌を自摸ると

もっとみる

俺たちのノリと世間のノリは違う。

 こう、

麻雀というものは我々の世代ではすごく小さなコミュニティで場所場所でマナーが違ってたりする。

その中でも『ノリ』がかなり違うというのは感じる。

この『ノリ』とはまぁふざける度合いというのかな、例えば都会は麻雀中は不要な会話はしてはいけないが田舎やセットは多少はふざけた事をしたり、荒っぽい街だと所謂『三味線』に対しての裁定が緩かったりする。

で、初めていく雀荘とかで発言とかのトラブル

もっとみる

麻雀 曲げ。

 場末にて

おばあちゃんが

「ああ!」

といって

牌がちょっと曲がって

直して

「曲げてない!!曲げてないからね!!リーチならリーチっていうから!私は!!リーチって言って牌を置いてから曲げるから!!そんなマナー違反しないから!!」

といったので私は笑顔で

「ハッハッハ!わかってますよ!」

と言って笑って5pをきると

「ロン。」

「ツモれば役満だけどいいの!私は半分でいいの!!

もっとみる

麻雀 己を知れ。

 雀荘で若い子が

こんな格好をして

「どうすか?」

と聞いてきた

「どうすか?とは?」

「いかつく見えますか?」

「サングラスを外してみてくれ。」

と、いってサングラスを外すと

カピバラにめちゃくちゃ似てるつぶらな瞳をしていた。

まぁ雀荘は田舎だとイカツイ人がちょっと有利になるとか舐められたくないとかわかる気もするが

やっぱりカピバラはカピバラなのだ。
カピバラが虎の真似をして

もっとみる

麻雀 席デジタル。

 私は基本暑がりなので、雀荘でクーラーが効いてないとラス半をするぐらいだ。

で、まぁ雀荘あるあるで女性がいると

「クーラー消して。」

と直ぐに言われるので、私ともう一人の暑がりB君は

「なんか着ればいいじゃん。」

「鍋焼きうどんおごるよ。」

というが

「デブは黙ってて。」

と辛辣な事を言われたので

「そうかい‥じゃあこっからは喧嘩の時間だ。」

と不毛な争いになる。

そんなある

もっとみる