見出し画像

仕方なかったことなんて、ひとつもない。 『プラダを着た悪魔』

メイクアップアーティストの小田切ヒロさんがYouTubeの中で、「新人アシスタントには必ず『プラダを着た悪魔』を観るように言っている。あれこそまさにアシスタントの仕事」と言っていたので、久しぶりに観てみた。

ジャーナリストを目指してNYにやってきた、主人公のアンディ。
一流ファッション誌「ランウェイ」の編集長ミランダのもとでアシスタントとして働くのだが、鬼のようなミランダに朝から晩まで無茶振りばかりされる。

一生懸命頑張ってるのに認めてくれない。
自分はこんなにも努力しているのに。
無茶振りや意味があるのかわからないことも、たいして教えられないまま放り出されてできないと怒られる。

そんなの理不尽だ。


そう嘆くアンディに、良き相談役であるナイジェルは言う。

「じゃあ辞めなさい。あなたのかわりは5分で見つかる。あなたは頑張ってない、ただ愚痴を言っているだけ。ここで働けるなら命を捧げるという人がいる、そういう場所なんだ。」


私が憧れた世界は、まさしく『プラダを着た悪魔』の世界だった。

きらびやかな憧れの中に身を置くことに誇りを持ち、毎日の激務を
遥か遠くの希望を胸になんとか乗り切る。

とにかくがむしゃらに喰らいつく姿を見て、これが仕事というものだと教わった。

大好きな作品なのでもう5回以上見ているが、
今回印象に残ったシーンはこれまでとは少し違った気がする。

①自分のもとを去る人あなたへ 背中を押すという愛のカタチ


ジェーン・スーさんがポッドキャスト「OVER THE SUN」の中で
「あれはミランダとアンディのラブストーリーだよね」と語っていたのを聞いて、そういう見方があったのか!と目を丸くしていた私。

改めてその視点で見てみると、ミランダが「あなたは私に似ている」と
アンディに言った後、「あなたのようには生きたくない」と言われたショックがデカすぎる…。

唯一信頼できると思ったアシスタントに別れを告げられる、
というか何も言わずに突然自分のもとを去っていったアンディ。
後ろにいないアンディを探すミランダの姿が寂しい。

しかしその後、ジャーナリストになるために面接を受けたアンディは、
自分がミランダから高く評価されていたことを聞かされる。
ミランダは、アンディが自分のもとを去ってもきちんとその頑張りを認め、アンディの望む道を進めるよう、背中を押してあげた。

恋人のようにお互いを見つめ合うことはなくとも、
別々の方向を向いて頑張る相手に敬意を払う、そういう愛なんだと思った。

②仕方なかったことなんて、ひとつもない

先輩アシスタント・エミリーに代わりパリに同行しなさいと命じられた
アンディ。
エミリーに申し訳なく思い断ろうとするが、
「将来のことを考えてないのね。ここでも、他所でも」
と言われパリ行きを決める。

アンディが恋人や友人との約束に遅れる時、
そしてエミリーにパリに行くのは自分だと説明する時、
彼女はいつも「仕方なかった」と言う。

「仕方ない」って、言う側にすればちょうどいい言い訳なのだ。
自分が決めたんじゃない。そうしなさいって言われたんだもの、
と逃げられるから。

「でもあなたはエミリーに言って、パリに来たんでしょう。」

ミランダはこの言い訳をズバッとぶった斬った。
誰かにそう言われたとしても、選んだのは私。
行先を決めて行動したのも私。

じゃあもうそれは、仕方なかったじゃないよね。

自分が決めたならその責任は私。
ましてや自分の人生、自分以外にだれも責任なんて取ってくれない。


『プラダを着た悪魔』は相変わらず私の憧れの世界だし
オープニングの曲を聞くだけで毎回ワクワクする。

でも今回は憧れだけじゃない、私の生き方に喝を入れてくれた気がした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集