見出し画像

負のスパイラルに脱却の兆し。気分がマイナスの時に得たものとは?①

ここ1~2カ月ほどネガティブ思考に陥っていたのですが、ようやく終わりを迎えつつあると感じているので、逆戻りしないうちに思考をまとめておこうと思います。

目次
1.負のスパイラルでもがく自分
2.ネガティブ感情が招いた周りへの被害

1.負のスパイラルでもがく自分

私は普段、ショックなことや嫌なこと、恥ずかしいことなんかが起こっても、一晩寝たら大抵コロッとケロッと忘れられる方なのですが、今回はマイナス思考の沼に見事にズブズブとハマってしまい、一度ダメな方向に考え出したら最後、次から次へと負のスパイラルへ落ちていくのが自分でも分かりました。
これぞ暗中模索、という状況です。

滅多に体験しないことなので、克服するためにはどうしたらいいのか、何から手をつけていったらいいのかが本当に分からず、本気で「もう自分終わった……」なんて思ってもいました(笑)。

それが、ある日、というか、昨日いきなり、目の前の靄が「パーァァァッ……!!」と晴れ、「あ、なんかもう大丈夫そう。」と思えるようになったのです。

2.ネガティブ感情が招いた周りへの被害

ハイ。ネガティブだったせいで周りにあたってしまってダサかったです(笑)。今だから言えるけど、周囲の皆さん、本当にゴメンナサイ。

まず職場。自分が見えていなくてただでさえイライラしているのに加え、夏の忙しさも追い打ちをかけ、心身ともに疲れ果てる日々。

お客様サービスなんて知るか!で、分かってはいるのですが客への態度は最悪。でも日本人なので仕事をサボって手を抜くことはできない(笑)。

怒りやイライラで爆発寸前のところをなんとかギリギリ保っていたのですが、一心不乱に働く私を見た学生の男の子の一言に、心が決壊しました。


“You never get tired. You are a workaholic.”


この一言にカッチーン👿と来た私は、

「何やと……⁈私がどんだけ身を削って働いとるかわかっとるんか⁇私だってめっっちゃ疲れとんや‼好きでやっとるわけちゃうし、仕事やからしょうがなくやっとるんや、こっちは!!!!」

と、怒ってしまいました。。

その子はほんっとうに何の悪気もなく、ただ黙々と一生懸命働く私を見て、そんなに集中できる強さがすごいし羨ましい、と言いたかっただけだったのに……!!

言った瞬間、こんな些細なことにも感情が抑えられなくなっている自分に気づいて愕然としました。

この男の子以外の人にもイライラをぶつけたことが何度もあり、おそらく私は負のオーラ全開で、周りから相当恐れられていたことでしょう……(笑)

本当に大人げなかった!

ちなみに、その男の子はその後何もなかったように接してくれています(笑)。なんと心の広い……ゴメンね。。😭


そして、イライラすると絶対にあたってしまうのが、夫です。
仕事のストレス、先が見えない将来への不安と、それに対してプレッシャーをかけるような(本人は全くかけているつもりはない)夫の口調。

気分屋で、思い立ったら即行動!気分が乗らない時は鉛のように動かない私と真逆で、夫はいつでもめちゃくちゃ論理的かつ計画的。

私が将来のことでかなり悩んでいるのに対し、自分は自分のできること、やるべきことをやっていくだけだ、と着々と準備を進めている夫。
そんな夫が憎らしくて、何もできていない自分が悔しくてしょうがありませんでした。

結果、コミュニケーションエラーが積もり、夫婦喧嘩へと発展。
まさに絵にかいたような負のスパイラルへと陥ったのです。


長くなったので記事を分けます!
ここまで読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?