3. 空手の呼吸法


昨日のオリンピックの空手がとてもかっこよくて、演武を見てたら、数年前に見た夢を思い出した。

夢シリーズその3。

ーーー

場所は空手の道場。

いかついお兄さんが元気に空手をやっている。

その人は私に、空手の奥義を教えてやる、と言う。

技とか教えてくれるのかな?と思ったら、それは呼吸法だった。

「呼吸が大事なんだ。細胞にしっかり酸素をいれるんだ。」

「そうすれば、身体も良く動くし、飯も凄くうまくなるんだ。」・・と。

・・その詳しい方法を聞く前に、目が覚めた。

ーーー

そして起きてから調べてみたら、

空手には「息吹」っていう呼吸法が本当に存在していて、逆腹式呼吸、丹田呼吸法とも言うらしい。全然知らなかったので驚いた。

この夢見たのはメモによると6年前だけど…2021年の今、体感としても、見聞きする情報からも、呼吸ってとても大切なのだと感じる。

息吹、丹田呼吸法を調べると、得られる効果がたくさんある。

呼吸が整う、筋肉が強くなる、精神の安定、自律神経を整える、ストレスの軽減、疲れにくい体になる、決断力が上がる、生産性が上がる

1年以上続くマスク生活で、呼吸は意識しない限り、少なからず浅くなっているはず。

という事は、息吹の逆張りをしている様なもので、息吹で得られる効果とは逆の事が起こるのではないだろうか。呼吸を見直さないといけない時に来ているのではと、強く思う。

呼吸は、生きてる限り常にしているものだから、身体に与える影響は計り知れない。


私は呼吸が下手なようで、この夢を見た頃は時々過呼吸になることもあったし、

昔、スキューバダイビングやってた時に、息が上手く吸えてなくて酸素不足になり、酷い頭痛になった事もあった。

昨日も暑いなか自転車漕いでたら、肺が弱ってるのか、マスクは外してたのにとても息苦しくなったし…(星まわりのせいもありそうだけど)

とにかく呼吸は大事だよ、気を付けなさいよ、という夢だったのだろう。


少し前に書いた夢の記事のなかで、

「生活様式を地球と調和させる」と書いた。夢に出てきた言葉ではあるけど、きっと今、必要なことなのだと思う。

それは、自分の身体と地球を循環する「呼吸」に思いを馳せる・・という事から始まるのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?