見出し画像

痩せる食べ物ないですか?

先生、痩せたいんですけど、なにかおすすめの食べ物ないですか?

よく聞かれます。

ないです。

追加で食べる時点で痩せません。

食べるのではなく、食べる量を減らしましょう。
筋肉つけて代謝あげましょう。

というと極論なので、いちお真面目なお話も。

体のエネルギーに関しては基礎研究分野でそこそこやってたのでまた別の機会にまとめてみます。

ちなみに自分は、しょっちゅうダイエットしないとしないと、と言ってますが、体重自体は重くないです。

BMI 20-21くらい。

けど筋肉が少ない。その分脂肪が目立つ。ようするに筋トレして痩せることを自分の中でダイエットと呼んでます。


話を戻します。

痩せる食べ物ってなんなの?っていうと

根本的にはカロリーが含まれていない、あるいは少ないお食事です。

カロリーがでかいのは、みなさんお馴染み糖質と脂質です。タンパク質もカロリーではありますがどちらかというと細胞を作るために使われる大事な物。

逆にカロリーがほぼないのは炭水化物の中で、糖質でない物、それすなわち食物繊維。いわゆる野菜です。

これは腸内細菌の観点から非常に効果的なことがほぼ確定しています。

腸内細菌は食物繊維を栄養源として腸の中で生活しています。なので野菜を食べれば食べるほど善玉菌が元気になる。

善玉菌というのが体を守り、悪玉菌というのが体を攻撃する。そんなイメージで結構です。

逆に塩分や過度な糖質を摂ると善玉菌の元気がなくなる。お肉の食べ過ぎも偏った菌が多めの腸内細菌になる。おならが臭くなるのはその証拠。

また野菜取る量が減ると、腸内細菌にとってはご飯がない状態です。困ったことに腸の粘膜バリアを食べ始めます。構造が似てるんです。

その結果、体の中に悪い腸内細菌が入ってきちゃう。炎症が起こる。アレルギーなどにもなりやすくなる。

いろんな悪循環です。野菜バカにできない。


腸内細菌が食物繊維を食べた結果、いろんなものに変わります。たとえば短鎖脂肪酸。

よく知られている代表的なものでいえばお酢です。

実は大学院の博士号はこの短鎖脂肪酸の研究で取得しました。色々奥が深い分野です。

腸の中で作られた短鎖脂肪酸は、もちろん大腸などの組織でも機能しますし、そこでホルモンが作られて全身に作用したり、また血液に乗って各臓器に運ばれて作用したり、色々あります。

基本的にはいいことをしている、ことが多いです。よく言われてるのが炎症を抑えること。

アレルギー体質がマシになるとか、喘息が良くなるとか、なかなか驚きなのが、自閉症が良くなるなんて話もあるくらい。

他には細胞の遺伝子修飾に作用して、強くて元気な細胞にしてくれる。

じゃあ野菜じゃなくて短鎖脂肪酸を直接摂ればいいんでしょ、となりますが、そうもうまくはいかないところ。

短鎖脂肪酸はあくまで大腸まで到達しないとほぼ効果が発揮されません。口から接種するとおよそ全て胃で吸収されるか分解されちゃいます。吸収されたらすぐ肝臓で代謝されちゃう。

お尻から入れたらいいわけですが、結構奥まで入れないといけない。そんなプレイしてまで健康になりたい人は少ないです。

カプセルに包んで大腸まで運ぶ、なんて研究してる方も多いです。ただそこまでなるともう薬だなと個人的には思ったり。

その代わりに個人ができること、いわゆる健康食品の類が人気です。

プレバイオティクスなんていったりもします。

商品ではなく、一般的なもので例を挙げると

1. 乳製品:
ヨーグルト、ケフィアなど。

2. 発酵食品:
味噌、納豆、キムチ、漬物など。

3. 食物繊維が豊富な食品:
全粒穀物、野菜、果物、豆類、ナッツなど。

これらはいわゆる善玉菌の割合を増やして、短鎖脂肪酸の産生に寄与すると言われています。

ただ、体質がかなり関わっているようで乳製品がいい人もいれば、納豆などがいいと言う人もいたり、単に野菜が1番、と言う人もいます。

これは試してみないとわかりません。

💩がスムーズになりやすい食べ物があればそれが自分にとっての健康食品です。

気をつけるべきは、これらにもカロリーが含まれます。元々の食事の量を少し減らしてその分として追加で食べるようにしないと痩せません。

単に食べる量が増えたら確実に太ります。


ダイエットというよりは腸活のために色々試してる方もいるかと思います。

先ほどの三つどれ試しても便秘が治らない、と言う方、

特に同時にダイエットしてる方にありがちですが、糖質オフしてると便秘なります。💩の元食べないとそりゃ出ない。

あと食事以外に決定的に必要なのは運動です。

体ってやっぱりうまくできていて、適度に体動かす習慣がないときちんと💩でません。


本来いまの立場からあまり製品紹介をするのは望ましくないですが、個人的な金銭を企業からもらっているわけではないのでご愛嬌ということで

少しご紹介。

結構評判高いです。便秘で困ってる方いたら試してみるのはありかもしれません。

家族や患者さんにお薦めしてますが結構頑固な便秘の方も1.2ヶ月続けてたら🍌になると聞きます。

自分もわざわざ日本で買ったものをイギリスに持ってきてコーヒーとかお味噌汁にいれて飲んでます。元々便秘ってわけじゃないけど野菜取る量少ないし念のためみたいな感じで。

実はこの研究もやっていました。マウスの💩で短鎖脂肪酸増えまくってました。というか論文書いてる途中で留学きてしもた。はよ仕上げないと。。


盛大に話がそれに逸れました。
いつものことですが。

まとめると、痩せたいならなにかを食べるのではなく、食べる量を減らそう。

けど野菜とか短鎖脂肪酸増やす食事だったら代わりに補充するのは効果あるよ、💩と相談してね、

というお話でした。

よろしればぜひお願いします。 いただいたサポートは大好きなコーラ代になります!