あおい@英国ポスドク生活

英国留学中で病院で(苦悩😫の)臨床研究してます。 医療ネタ、海外生活ネタ、普段の日常生…

あおい@英国ポスドク生活

英国留学中で病院で(苦悩😫の)臨床研究してます。 医療ネタ、海外生活ネタ、普段の日常生活関係のネタに率直な意見など書いていきます。元アニオタです🤯 生活リズムを整えること・習慣化がnote開始の1番の理由。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

Noteの自分の使いかた

こんにちは。 note使い始めてそろそろ3週間です。 おかげさまでフォローもフォロワーも100人行きました。 習慣という意味だとちゃんと続いてますが、仕事や勉強が忙しくなったときにもちゃんと継続できるかどうかが今後のカギかなと思ってます。 で、タイトルのお話。 ほんと人によって目的や使用方法違うと思いますが noteを自分が使っている理由や使い方を。 いいね、コメント、有料記事に対する思いなどです。 noteを使う目的基本的には過去の自己紹介?とかにも書いたかもですが

    • 夕方の19時から20時が1番無気力。 自炊も飽きた…

      • 私はあくまで執事ですから

        とあるアニメの有名セリフ。 わかる人にはわかる文章。 ダブルミーニングです。 1つの文章で複数の意味を表現できる言語って色々あるかもですが、 日本語のように、単なる漢字やひらがなカタカタを変えるだけでなく、句読点や助詞などを含めて表現することで隠れた意味を全く想像させなくする言い方ってカッコいい。 英語は英語で頑張ってるようで I am simply one hell of a butler. というそう。ネイティブには違和感ないのかもですが、純ジャパがみると癖が

        • バッキンガム宮殿にきてみた

          もうすぐ令和天皇がロンドンに来るということで日本の国旗が出てると聞き、バッキンガム宮殿来てみました。 結構、国旗でかい…! なかなか圧巻な景色でした。 そして休日ともあってなかなか観光客多かったです。 今日きた観光客はなんで日本の国旗?って思ってるのでは。 午前中頑張って仕事した帰りなので今日逆に元気。 午後にプール行ってまた残った作業します。 ラーメンも食べたい。欲が溢れる日です。

        • 固定された記事

        Noteの自分の使いかた

        マガジン

        • 医学・研究ネタ
          6本
        • 留学体験記
          11本
        • 役立つ記事
          2本
        • 旅行関係の記事
          6本

        記事

          寝る前のスマホ

          今週の平日がやっと終わりました。 生活における自分の行動を意識して、勉強や研究などに全力で打ち込んでみたら 疲れ果てました。 普段だったらダラダラ息抜きとして帰ってネトフリでドラマ見たり、映画見に行ったり、友人に声かけてちょっと食事行ったりしてたのですが 隙間時間をほぼ全て勉強にあてました。 きつい。 受験生のころは1日12時間とか普通にしてたのに、いましたら倒れる。 久しく集中して勉強する習慣から遠のいていたからで、再開したら楽になってくるのか少し楽しみ。

          痩せる食べ物ないですか?

          先生、痩せたいんですけど、なにかおすすめの食べ物ないですか? よく聞かれます。 ないです。 追加で食べる時点で痩せません。 食べるのではなく、食べる量を減らしましょう。 筋肉つけて代謝あげましょう。 というと極論なので、いちお真面目なお話も。 体のエネルギーに関しては基礎研究分野でそこそこやってたのでまた別の機会にまとめてみます。 ちなみに自分は、しょっちゅうダイエットしないとしないと、と言ってますが、体重自体は重くないです。 BMI 20-21くらい。 け

          痩せる食べ物ないですか?

          水曜日が終わると

          残りあと2日のイメージ。 ヘッダー写真は動物保護団体が作ったらしい像です。 Gillie and Marcによる彫刻作品 The White Rhino was Thinking Ahead with Dogman's Encouragementというタイトルのもので、 白いサイと犬男がチェスをしている様子を描写している、とのこと。 この彫刻作品は、野生動物の保護と動物虐待の終結を呼びかけるキャンペーン「Love The Last」の一環として制作されたものらしい。

          アドレナリン出過ぎてフルスロットル。 何日かしたらエネルギー切れすると思うけど2週間くらいもってほしい

          アドレナリン出過ぎてフルスロットル。 何日かしたらエネルギー切れすると思うけど2週間くらいもってほしい

          Sky is the limit.

          タイトルは留学先のボスが頻用してる英語表現です。 先天性心疾患という基本には、一生涯病気とつきあって行く必要がある患者さんに対して、 生活習慣がよく投薬をきちんと継続してる方など、特に制限や制約はなくなんでも自由に楽しんでください、というような意味合いでよくお話しされてます。 ない、という表現に対してnotを使わない英語表現ってオシャレ。 今日、10日ぶりにプール行きました。 またしても筋肉疲労がすごい。隣で泳いでるおばあちゃんの方がムキムキで体力あるのをみると、運

          何もない本日

          ヘッダーの写真は昨日作ったカレー。 CoCo壱で2-3辛くらいが好きな自分です。 今まで甘口と中辛のルーを混ぜて作ってたのを、甘口と中辛と激辛のルーのコンビネーションにしたところ、すごく自分好みになりました。 作る時間がかかる割にあっという間に食べ終わってしまう虚しさが一人暮らしの醍醐味ですね。 病み上がりで急に元気になったからなのか今日は職場で12時間ほど作業していることに気づいてしまいました。 集中できてるのはいいことだけど、うち3時間ほどはRでの解析に感じての

          福岡県民はやっぱ福岡がバリ好きっちゃんね

          今回は福岡についての話。 せっかくやけん博多弁で全部話そう思ったっちゃけど、やっぱしゃーしーけんやめた。 そもそも博多弁と言いつつ、 父親は博多弁だけど、母親は筑豊訛り(なんしちょーそね〜)とか。 自分は中高で6年久留米に通ってたこともあり、それに加えて筑後訛り。 のハイブリッド博多弁なんで結構めちゃくちゃ。 たぶんこういうのを福岡弁ともいう。 そして敬語だと正直出にくい。 最近なにしとるとですか?とか あのですね、そしてですね、それからですね、 くらい。

          福岡県民はやっぱ福岡がバリ好きっちゃんね

          人間ドックは受けるべきなのかっていうお話

          今回は人間ドックについて簡単にまとめてみます。 マニアックなことを専門としている自分の医療ネタとしては比較的万人向けの話題です。 ほんとは専門のマニアックなことをどんどんまとめたいけどせっかくなら正常な体の仕組みなどまとめつつ病気の話に持ってくほうが自分でも理解しやすいなと。 留学前まで臨床・研究業務に加えて、健康診断や人間ドックの診察・検査・面談などにも携わりバイトしていました。少し細かい話もできると思ったので今回取り上げます。 よくあるネット記事・ブログと同じこと

          人間ドックは受けるべきなのかっていうお話

          千と千尋の神隠し(Spirited Away)の劇を見た話

          おはようございます。 先日、千と千尋の神隠しのロンドン公演見てきました。 英語のタイトルはSpirited Awayです。 ちょっと調べたところ、その英語自体に神隠しというイメージがある表現のようで、何かが謎めいて消失する時に使われるよう。 民間伝承などを扱った作品でもしばしば使用されるようです。奥深いですね。 改めて日本語のタイトルを見直すと、千尋の神隠しはわかるのですが、千の神隠しだとよくわからない。 じゃあ、千と、千尋の神隠し、なのかっていうと、それもよくわ

          千と千尋の神隠し(Spirited Away)の劇を見た話

          先日食事した友人も風邪引いたと連絡きました。 鼻喉咳治ったけど倦怠感だけやけに残ってて、コロナかかってたっぽいです。 運動再開いつできるやら。

          先日食事した友人も風邪引いたと連絡きました。 鼻喉咳治ったけど倦怠感だけやけに残ってて、コロナかかってたっぽいです。 運動再開いつできるやら。

          Notionを使って習慣化を目指した話

          仕事のタスクや生活習慣をNotionで管理してみようという時期がありました(過去形)。 いまは仕事のタスクをto do listに打ち込む程度になってしまっています。 なぜか。 多分ガチに全部をこなそうとしたからですね。 ロボットのように行動しないといけないような生活リズムを身につけることを目標とした計画でした。 一つ一つは正直当たり前のようにみなさんこなしているものばかりですが、たまにいい加減になって手を抜いたり、スキップしたり、 そういうのを無くして完璧をこな

          Notionを使って習慣化を目指した話

          気がついたら下書きが17個に。 とりあえずなんか言ってみたいこと多すぎ問題

          気がついたら下書きが17個に。 とりあえずなんか言ってみたいこと多すぎ問題