見出し画像

サラリーマンの習性が抜けない

会社を辞めたのが今年の3月末でした。
もう9か月経ちます。

少しお手伝いをしている仕事は基本在宅で、
一日のうち3時間くらいです。
他はnoteを書くことと、そろそろ本気でサービスを立ち上げようと
奮闘しています。

その過程で思ったことを書いてみたいと思います。


夢を形にするための「夢想」


50代から必要なこと

心の整理
これからへの一歩
この先のお金の準備
身の回りの片付け
家の準備
体づくり

これらの要素で、
本当に役に立つことは何だろう
どういった形が、イメージがつくのかな、、

「メンタル」ならカウンセラーの人がいるし
「50代からの仕事」というと、起業コンサルの人がいます。

私は「建築」という側面から人の「暮らし」を見てきたので、
暮らしを整えることを中心にしていきたい。

将来的には、具体的なものも形にしていきたいな。
ずっとぼんやり夢見てきた
家族でなくても一緒に住める「家」

今は、普通の住宅に住んで、
どうしようもなくなったら「施設」に行く。
ほぼ二択しかありません。
施設に入るのは、ほとんどが80代以降です。

子供が巣立って夫婦二人になる50代から、30年ほどもあります。
未婚や離婚で一人の人も多い時代です。
その30年を、楽しく暮らせる家。
家族じゃなくても、一緒に住める家。

でも、気楽だからみんな一人で住んでいるのよね。
「面倒」はごめんですよね。

どこまでが共有でも心地いいのか。

「設計」「オペレーション」「参加する人」の集め方。
所有賃貸かなどの、不動産の権利関係。
色々と、夢想する日々です。


何でも自分でできる時代


やらないといけないことは山ほどあります。
考えないといけないこともありすぎて、
手に負えない状態です(笑)。

「ペライチ」でLPを作っていますが、
ペライチって、すごいですね、
業種タイプ別にフォーマットが用意されています。

それぞれのフォーマットで、
ブロックで動かせる部分と、
レイアウトが崩れるからなのか
幅が決まっていて自由の利かない部分があります。

サンプルです

自分のイメージとすり合わせ、構成に当てはめて成立するか
試行錯誤です。

今まではHPって、プロでないとできなかったのを
「誰もが出来る」ものを作っているんですね。
この「誰でも出来るシステム」をつくる能力と労力って、すごいですよね。

「CANBA」も、グラフィックデザインを
「誰もが出来る」ようにしていますよね。

以前、広告関係の仕事をしている知人が
「グラフィックデザイナー」という仕事が成り立たなくなってきた
と、言っていました。

誰でも本が出せる時代になって、
「編集」という仕事が危機に瀕している、
「イラストレーター」という仕事も。
そんな話を聞いたことがあります。

実際に、私のように誰でもが発信できる媒体が増えたり、
ペライチでLPを作れたり、
チラシや名刺をCANBAで作れてしまいます。

何でも自分でできる時代ですね。


少しも進まない、、


逆に言えば、
「何でも自分でやってみないといけない」
そんな時代になっていると思います。

これはこれで大変です。
調べて、考えて、やってみる。

私のLPに関しても、人に頼むことももちろんできますが、
(お金がないこともありますが)
自分でやってみることが大事と思っています。

おそらくこれから、トライ&エラーを重ねていくので、
自分で更新できるようにしておきたい。
いろんな変化にこれからも対応していかないといけませんから、
ここは試練なのです(-_-;)

こんな時代なんですね。
小舟に乗って、風向きや天気を見ながら、
あらゆる手段で情報を集めて
「あっちかな?」「こっちかな?」
と、こぎ続けるしかない
のかな。

漕ぎ方が分かるまでは、大変そうです。
今のところ、全然前に進んでいません(-_-;)


サラリーマンの習性が抜けない


こんな時の「考える時間」
一日座っていても「一つも形にならない」ことはザラです。

会社を辞めてからの9か月間、
ほぼ記憶がないに等しい(笑)のは、
形になっているものがないのですよね。
これはこれで、焦ります(-_-;)

まあ、マラソン大会出たり、実家に帰ったり、ボランティアに出かけたり。
寄り道も多かったですけどね(-_-;)

唯一形になっているものがnote。
これがなかったら、
もはや自分で自分の存在を認識できなくなっていたかも(-_-;)
と思うくらいです。

何をそんなに手間取るのか?
一つやると、一つ疑問が沸く。
調べてやり始めると、次の疑問が、、
「へー」とか「ほー」とか。。
そもそもITとか、めちゃくちゃ苦手ですから。
亀より遅いIT化(-_-;)

「今日何やってたんだっけ?」という
絶望的な気持ちになることも、しばしばです。
「作業」が進まないと、仕事をした気がしない。
でもこれ、サラリーマン時代の習慣が、
抜けていないのかも知れませんね。

会社の業務報告は、
「新しいアイデアについて考えていました。」
では、通りませんからね(笑)

作業が大事なんじゃない。
「考える」が大事!
焦らない、じっくり考える!

いつまで掛かるかな。。
忍耐、忍耐(-_-;)

=======================
「50代からの未来をつくる」サービスを展開中
よろしければぽちっとご覧くださいませ。

=======================

※よろしければこちらもどうぞ


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?