見出し画像

【オススメnote】「好き」が見つかる記事との出会い

「好き」ってなんだろう?
と思うことありませんか?

何が「好き」かわからない。
「好き」なことして過ごしたいけど、「好き」が見つからない。

「好き」が見つかるきっかけになったらいいな〜と言うことで
今週は『好き』をキーワードに気になった記事を紹介

火曜日は『オススメnote』の日
素敵なnoter(ノーター)さんの記事をご紹介します。


記事との出会い

「好き」なことをして人生過ごせたら最高!
と思った時に「好き」ってなんだろう?

私の好きは何?
と考えてしまいました。

あれもこれもととりあえず、やってきたけど
これが好き!と言えるものって何?

私の「好き」は一体何?

そんなことを考えながら「好き」を検索
そして、こちらの記事に出会いました。

オススメnote

多趣味な人って、好きなことばっかりしてるわけじゃないんかもね。

フィッシュさんの記事

とにかく、解像度が高いの。
どこに行ったのか、何をしたのか、それの何がいいのか、なぜ自分がそれを好きなのか。
そういう、「世界や自分に対する解像度」みたいなものがめちゃくちゃ高いのね。

https://note.com/take0125_/n/n276bf61dcddf

どれだけやったか
知っていることを増やす

https://note.com/take0125_/n/n276bf61dcddf

沢山の経験や知ることが好きにつながる。
フィッシュさんの記事を読んで
「お〜そうか!」と思わず声が出そうになりました。

私は、多趣味だよね。と言われますが、「好き」なことと言われると
どれ?と悩みます。

解像度があまり高くないのかもしれません。とりあえずやっているからそれ以上でも以下でもないんだな〜。
もっと、興味を持ってみよう!

フィッシュさんの記事で私の好きに繋げる方法を1つ見つけた気がしています。

好きなことをやって、「ついでに」発信しよう!

末吉宏臣 /『発信する勇気』著者さんの記事

自分の好きなことを追求しましょう。
その過程を発信することで、周りの人もワクワクすることができます。

https://note.com/sueyoshihiroomi/n/n3f7e92f275c6

好きなことを追いかけて、ついでに発信する。

好きなことから、何か別のことが派生して、それが新しい「好き」に繋がったりもするのかな?

末吉宏臣 /『発信する勇気』著者さんの記事を読みながら感じています。

「好き」は変化します。
ずっとこれが「好き」である必要はないのかもしれません。
もちろんずっと「好き」も良いことです。

私は、なんとなく毎日発信しています。
末吉宏臣 /『発信する勇気』著者さんの記事を読んで、好きの発信が探求のきっかけになることもあることに気づきました。

私の「好き」を知る旅へ🎁✨

Diamond Mom ≒てきとう母ちゃんさんの記事

さてさて、あなたは
毎日の家事や育児に追われる中で
「自分が本当に何が好きなのか分からない」
と感じたことはありませんか?
私もかつて同じ悩みを抱えていました

https://note.com/diamond_mom/n/nda1cbde5efaa

私も自分の好きが分からない
と感じています。

つい最近、友達とのやり取りで似たようなことを話しました。
その時に私はこんな風にしているよ

と伝えた内容がDiamond Mom ≒てきとう母ちゃんさんの記事に書かれていたので、私の好きの探し方間違ってなかった〜と安心しています。

対話する
楽しむ
ホッとする時間

忙しいとこの時間すら取れない!
となってしまいがちです。

何かのついでに数秒、数分
少しだけ対話してみたり
楽しいと思ってみたり
椅子に座ってホッとしてみたり

ちょっとの時間が「好き」につながる瞬間になりますね。

Diamond Mom ≒てきとう母ちゃんさんでほっとした朝時間を過ごしています。

おわりに

あなたは記事を読んで、どんなことを感じましたか?

記事を読んで、自分がどんな風に感じているのかな?
と考えてみることも「好き」を見つけるきっかけになるのかもしれませんね。

「好き」の基準は人によって違います。
私はnoteを読んだり、書いたりしている今の朝の時間が好きです。

書き終わって数分ハンモックに揺られて音楽を聞く時間が好きです。

私にはいろいろな好きがあることを最近気づけるようになりました。

好きなことが増えていくと、毎日が楽しくなります。

「好き」が分からないと考えていた時は
どん!と大きな「好き」を見つけようとしていたのかもしれません。
「好き」は大きくなくていいんだな〜と思えたら沢山の「好き」が見つかっています。

フィッシュさんの記事
末吉宏臣 /『発信する勇気』著者さんの記事
Diamond Mom ≒てきとう母ちゃんさんの記事

3人の方の記事を読んで
さらに「好き」が見つかりそうでワクワクしています。

素敵な記事をありがとうございます。

あなたの「好き」はどんなことですか?

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

【ご案内】

「ストアカ」にてInstagramの活用についての講座を開催しています。
オンラインでの開催、都内では対面講座も開催しています。
↓↓↓
集客アップ基礎講座🔰リールよりストーリーズでインスタ完全攻略❗️

個別相談なんかもやっています。
インスタ・note・継続力:その迷いを解消する個別相談会開催!

子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。