見出し画像

【子育て】PTAを変える〜教えてあなたの体験談〜

Aloha kakahiaka安心と笑顔を届ける時間アドバイザーあおです。

今日は【子育て】についての記事を書いていきます。
3分ほどの内容です。
ぜひ、気分転換に移動のお供にお読みいただけると嬉しいです。

3月に入り、気持ちは半分来年度に向かっています。

なんか良くわからないけど、やってみたい!とはじめたPTAも
まもなく1年がたとうとしています。

PTAの役員になってすぐこんな記事を書いています。

PTAの問題点

1年近く活動をしてきて、なんで保護者のみなさんが
PTAの活動をしたくないのか、わかってきた気がします。

そして、改善できること
試せることが沢山あることに気づきさらにワクワクもしてきました。

そもそも何が問題なのか?

個人的な感想になりますが、
PTAの活動方法が今の時代とあっていないから
バージョンアップされずに来ている。

これが1番の問題点です。

時代の変化

私が子どもの頃は
お父さんが働き、お母さんが家を守る
まだ、そんな時代でした。

我が家は、お店をやっていたこともあり
お母さんも働く家でしたが、、、

今は、お父さんもお母さんも働く家庭が増えています。

時代は変化しているのに
PTAの活動やPTAという存在時代が昔のままなのです。

そりゃ、問題ですよ。

変化するPTA

いろいろな学校で、いろいろな方法でPTAについて
考え、議論されているのではないかと思います。

その内容をもっと連携していけたらいいのに!

PTA連合会というものはあります。
オンラインでミーティングや活動のサポートをしてくれていますが
私はPTAの役員として活動するまで
存在もよくわかっていませんでした。

知らない、知られていないのです。

PTAは、いったい何?
時間とられてめんどくさい

そんな認識
それは、知られていないから

そこから変わっていく必要があるのではないでしょうか?

伝える

PTAはどんなことをして、
それがどんないいことがあるのか
保護者のみなさん、子どもたち、先生、地域の方
誰にどんなメリットがあるのか?

PTAとは、P=Parents(保護者)、T=Teacher(先生)、A=Association(組織)の略。子どもたちのすこやかな成長のために、親(Parent)と先生(Teacher)だけでなく、家庭、学校、地域社会がお互いに協力し合ってさまざまな活動を行う集まりです。

今の子どもたちにとって
「すこやかな成長」とは?

「家庭、学校、地域社会がお互いに協力し合う」
今の時代にあった協力の方法とは?

伝えることをしているのだろうか?

伝えるから
知ってもらえるのです。

伝えるから
いろいろな意見を聞く、対策を考えることが出来るのです。

これは、良くないよね?
と行動する前に勝手に答えを決めず、
まずは伝える

それが、足りていないのではないかと感じます。

おわりに

今日は【子育て】PTAについて、私の考えを書いていきました。

PTAの活動をやらなければいけない事ではなく、
やりたくなる活動に変えていけたらいいのに、
そのためには、何を変えて、何を残していくのか?

まずはいろいろ、試して
反応をみる
そして改善していく

の繰り返しですね。

昔からのやり方にこだわる必要はないのです。
not to doです。
やらないことを決めることも
それをやらないために、何からはじめていくのか?

考えに詰まったら、そんな考え方から改善していくのも
一つの方法です。

PTAの活動に関して、
こんな活動をしています。
こんなことに悩んでいます!

など、ぜひ情報共有しませんか?
コメントお待ちしています。

本日も最後まで、読んでいただきありがとうございます。

スキやコメント、フォローをしていただけると
とっても嬉しいです。

そして、いつも沢山のスキやコメント、
フォローありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

ご案内

私も働きながらPTAの活動をしています。
こんなお仕事をしています。

ストアカ講師

【女性向け】note継続講座|ブログ継続の秘訣と時間の使い方講座

noteのはじめ方講座はこちら
女性向けnote入門講座|noteを活用して継続力を身につける講座

noteを始めたいけど時間がないという方にはこちら
2023年は「時間がない」を言わない!目標達成の時間管理術3つの鍵

副業やフリーランス始めたもののやる事が多くて頭の整理ができない!時間がない!という方はこちら
頑張ってるのに成果が出ない副業スタートさんのための魔法の時間管理術

個別相談

時間・継続について個別の相談も承っています。
《30分3,000円zoom:初回無料》
「個別相談希望」
とメッセージを送ってください。

公式LINEにご登録いただくと
時間管理についての動画プレゼント中!

Instagramでは
時間や継続力についての情報を発信中!
ストーリーズではその日の応援メッセージもお届けしています。
@rieaoao
フォローよろしくお願いします。


子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。