見出し画像

気づけば今日で888日書き続けています。

おはようございます。人差し指に絆創膏を貼ると、パソコンの認証に苦労する時間管理アドバイザーあおです。

今日はなんとnote継続888日になります。
8が並ぶといいことありそうですよね。

よく1日もかかさず続けてこれたもです。
自分のことながら感心します。

しかし、上には上がいるので!
まだまだ、継続していきます。

そんな888日の今日
最初に書き出した日のことを思い出してみようと思います。

私がはじめてnoteに記事を投稿したのは
2020年6月8日のことでした。

今読むと、なかなか恥かしいですが。笑

500文字もない文章
画像もなく、ハッシュタグもよくわかっていなかった記事

この少し前にライティングの講座を受講したので
当時の上司に
「ライティングの勉強にnoteをやってみたら」

こんな一言から私のnoteとの日々がはじまりました。

今なら500文字は30分ほどで書けるのではないかと思います。
しかし、2020年当時はこの500文字も
書いては消して、消しては書いて、
悩んで、悩んで書いていました。

自分の自己紹介を書くのにどれだけ時間をかけことか。

その理由は
・人に読まれるというプレッシャー
・まったくわからない操作方法

知らない人がたくさん読む
そんなことを考えていましたが、
普通の主婦のnoteの記事、
いきなり沢山の人に読まれることはなかなかないですよね。笑

変なコメントとがきたらどうしようと考えたりもしましたが、
当時の私に
「noteは安全で居心地がいい場所だから大丈夫」
と教えてあげたい。

そして、簡単に使えるからと言われたものの
まったくわからない操作方法に
最初は悩みました。

他の人は画像が最初についてるけど
どうやるの?
目次はどうやってつけるの?

画像はどうやってつくろう?

などなど、いろいろなことを考えていたせいか
たった500文字に半日かけていました。

そして、100日書き続けます!
と宣言もしたので、最初の1週間はもう必死でした。

言ったからには必ず100日は書き続けると、
毎日、操作方法に悩みながらも
目次の方法を知り
画像もつくれるようになり

次に、読んでもらうにはどうやって書けばいいの?

など考え考え毎日書いていました。

当時は書く時間も決めていなかったので、
「note書いたっけ?」

と不安になり、夢にまでみるほど。笑

最初の100日は、続けるって大変だ!
と感じた100日でした。

そして、不思議なことに100日を超え
200日、300日となっていくと
書く事が当たり前になってくるので

書かないとなんだか気持ち悪いに変わり
今では書くのが当たり前となりました。

その間、私がやったこと

・書く時間を固定すること
・交流をするようにしていったこと

書く時間を固定することで、
その時間を確保するので、書き忘れ防止になります。

私は、夜、翌日のnoteの内容を簡単に考えて眠り
朝、書いていきます。

朝、noteを書く事で今日の私はこんな風に感じているのか〜。
などを感じることもできています。

これからnoteを書き続けたいと思っている方へ
書く時間の固定はオススメです。
ぜひ、noteを日課にしてください。

そして、交流すること
毎日書く事で、スキやコメント、時にはサポートをしていただきます。
同じように毎日書き続けている人たちもたくさんいます。

仲間がいる、応援してもらえる、読んでもらえている
と感じると書く意欲につながります。

たくさんの人との交流も書き続ける
原動力となります。

私自身、noteスタートで
わからない事が多く苦労しました。

なので、今はnoteのスタートをお手伝いしたりしています。
書き続けるために、必要なことや
noteをどうやって使って、何をしていきたいのか
そんなお話を聞きながら、講座を開催しています。

女性向けnote入門講座|noteを活用して継続力を身につける講座

また、noteを書く時間の確保にも使える時間管理術についても講座を開催しています。

時間の捉え方で人生が変わる!忙しいママの時間を豊かにする時間管理術

頑張ってるのに成果が出ない副業スタートさんのための魔法の時間管理術

時間管理やnoteについて個別でご相談も承ります。
公式LINEインスタにメッセージをお送りください。

インスタでは毎日、その日の行動に繋がるヒントを
ストーリーズでお伝えしています。
@rieaoao
「頑張るママたちへ、1歩踏み出せるメッセージ」

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして、貴重なお時間を頂きありがとうございました。

これからもがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けると
とっても嬉しく今日もHappyに過ごせます。

今後ともどうぞ応援よろしくお願いします。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。