見出し画像

20代で住んでみた都市と県と国


●淡路島(家出で元恩師夫婦家)

●大阪(家出で友達の両親家) 大学の友達の両親と3人暮らし・・・不思議な暮らしでした。

●東京
・西荻窪
(シェアハウス)新宿の出版社時代。シェアハウスは場所はいいけど全然良くなかった。その時まだ西荻窪が人気の町だとも知らなかった。もったいない!

・大塚(シェアハウス)ドトールのオープンシフト、昼間は出版社、プロントのクローズシフトを朝昼晩で掛け持ち。唯一女子限定シェアハウスだったけどあんまり関わりなかったな。さすがに起きれなくてドトールをクビになった。

 ・赤羽(シェアハウス)あんま記憶ない。駅で絡まれたくらいしか。

 ・登戸(シェアハウス)下北沢でバーテンダーしてた。面白くて有能で可愛いこども店長にバーテンダーとして色々学ばせてもらった。17時〜朝5時まで働いて飲み行くっていう凄い生活してた。凄い思い出ある職場。

飲み会もしょっちゅう。
今でも会いに行く♪

 ・東十条(シェアハウス)錦糸町に次いで2番目に仲良くて楽しかったシェアハウス。毎日皆で飲んでた。

 ・東高円寺(シェアハウス)新宿の出版社、浅草&高円寺のスタンディングバー時代。韓国人達とのシェアハウスは、初めて6畳もある広いワンルームでインテリアにこだわった。韓国人たちとよく遊んだ。

イギリス取材して雑誌制作してた。
イギリス服の買い付け販売もした。
吉祥寺のハモニカ横丁の居酒屋バイト。

 ・錦糸町(シェアハウス)初めてUVERをしてみたり色んな仕事した。1番楽しくて、東京に家族ができたみたいな家。今でも1番関わるメンバーたち。このメンバーがいるから東京にいられた。

  ・南千住(同棲)北欧風風から西海岸風に浮気したインテリアに。ジモティで家具家電集めたりしながらおしゃれな家作った。

西海岸風♪
ほとんどジモティ。

・品川(同棲)北欧インテリアに戻した。6畳ワンルームのマンションだけど工夫しながら楽しく生活中。

●静岡
 ・熱海(リゾバ)東急ハーヴェストでレストランサービス。オーシャンビューの寮はリゾバ7回中で最強だった。

 ・名古屋(シェアハウス同棲)美容院アシスタントと不動産アシスタントしてた。なんか貴重な仕事体験いっぱいしたとき。

●長野
 ・軽井沢(リゾバ)ペンションで同い年くらいの3人で屋根裏部屋に住みながら楽しんでた。軽井沢生活、やっぱいいな〜と思った。

シルバーに染めたのが落ちてた金髪時代。

 ・御代田(コロナで実家戻った時)仕事なくてすぐ出た。

 ・松本(弟んちに居候時)コロナ禍真っ只中で、弟の家に住みながら西友&銀のさらで働いてみた。
ンルームで姉ちゃんを住ませてくれた弟に感謝。
弟行きつけのキャバクラとか連れて行ってもらった。英語イベントを初めて自分で開催。

姉ちゃんですって紹介していただいたキャ
バクラ。
松本で英語イベント開いてできたお友達。
  1.  ・蓼科(リゾバ)ロッジ&キャンプ場で働きながら、1件屋の寮で自然と生きる生活を学んだ。毎日焚き火してた。山生活いいなって思った。

やることないから焚き火。
この道を皆でケートラの後ろに乗ってたな。
アウトドア仕事しながら遊んだ。
寮は一軒家!

●千葉
 ・成田
(リゾバ)ラディソンホテルで公用語英語のフロント業務で国内留学してワーホリに備えた。先輩と付き合ってよく飲み行った。

●神奈川
 ・箱根(リゾバ)小涌園ホテル。買い物行くのにわざわざバスで箱根湯本、電車で小田原まで行かなきゃいけない不便生活だったけど楽しかった。

 ・鎌倉(シェアハウス同棲)映画みたいな古民家シェアハウスに住みながら、小町通の唐揚げ屋さんとプリン屋さん。結婚式の音響もした。仕事は超楽しかった!

●北海道
 ・洞爺
(リゾバ&同棲)ウィンザーリゾートで色々な業務できて1番楽しいホテル勤務だった。その後洞爺で大きな家を家賃3万で住んだ。雪山に住んだ貴重な経験。北海道あちこち行った。アイススケートにハマった

●新潟
 ・越後湯沢
(リゾバ)リフト係最高。スノボが無料で滑りまくり。日本酒好きになった。仲良くなった関西4人でよく旅行した。

お菓子食べておしゃべりしての楽しいリフト係。
2段ベッドを2フロア使いして2階をリビングに。
相部屋の子にワインをハマらせた!
関西メンバーで新潟旅行しまくった!

●栃木
 ・日光
バーを立ち上げた。一人で古民家のリノベーション、ペンキ塗り、看板、メニュー作り、全部やったなぁ。

看板も椅子もテーブルも作った。
外壁も塗った。
内装完成。

●オーストラリア
 ・ゴールドコースト
(ワーホリ)2ヶ月滞在。語学学校、ホームステイからのコロンビア人たちとシェアハウス。ブラジル、コロンビア人達とつるんでスペイン語を習った。回転寿司とタイマッサージ屋でバイト。楽しかった!よくホームパーティしてた。

コロンビアンのルームメイト

 ・メルボルン(ワーホリ)マレーシアや中国人達とシェアハウスに住みながらコリアンチキン&フィッシュ&チップス屋でバイト。コリアンタウンで飲みまくってた。色んな国のメンバーと仲良かったけど1番は韓国人。よくクラブで遊んだ。

<10年間の感想>
★リゾバで1番楽良かった→
越後湯沢のスキー場と北海道洞爺湖のホテル時代。
★都内シェアハウスで1番良かった→東十条と錦糸町。
★住んでみて良かった→長野、越後湯沢、北海道

9都道府県1海外24箇所

仕事と同じく、居住地も我ながら凄い。
地方にリゾバ行くと、やっぱ東京帰りたい!
東京帰ると、やっぱ田舎がいい!
で繰り返して生きてきた。

自由な人生だったな。
日本の主要観光都市は大体制覇した気がする。
九州と沖縄だけ住んだことも行ったこともないから、
今年の目標(旅行でいいけど)!

仕事も居住地も「20代は挑戦」「30代は安定」。

10年間色々ありすぎたったけど、普通の人よりも濃い人生送れたかなって思います。

こんな適当で危なっかしいと言われる私があらゆる場所で、あらゆる仕事しながら、あらゆる人たちと生きてこられたのは奇跡!

これから
10年過ごした今、いるのは東京だけどやっぱり私は長野が好き!
来年初めには軽井沢に移帰る予定〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?