見出し画像

デジタル人材10万人育成ASEANと組んで?  オタクを育てて自国でやろうよ。


デジタル人材10万人育成
ASEANと組んで?

デジタル人材が2030年には70万人ほど不足する様なので

アジアの国々から優秀な人材に来ていただこうと言う計画の様です。

本気の様ですが、大丈夫ですか。

デジタル人材とはどう言う人のことを言っているのかは全く分かりませんが。

今の日本で育てられないのでしょうか?  オタクの国日本の底力を見せてやりましょう。

ちょっと遠回りかもしれませんが、

今の中学生、高校生から始めてみませんか?一人に一台高性能のゲーミングPCを買ってやれば頑張ると思いますよ。

思い切ってやってみましょう。

一学年で10万人くらい毎年のデジタル科を作って、3年間教え込めば、何とかなりませんか?

足りなければプラス2年くらい専門別に分けて育てたら上手くいきそうですが?

5年後に毎年半分ものになったら凄いじゃないですか。

一番の問題は先生の問題だと思いますが、各企業に割り当てて出してもらいましょう。

何とか一万人ぐらい専門の先生を割り当てて募集出来ますよね。

デジタル授業を組み込めばもう少し減らせるかもしれません。

教室の授業と企業の現場を借りた実習で、スピードを上げましょう。

お金は何とかなるでしょうから、得意のDXで乗り切りましょう。

かけたお金は10年で戻って来ますよ。

政治の不作為で準備出来なかったことを、他国に頼り切るのはやめましょう。

  いつもの様にこれは私個人の意見です。日経新聞とは関係ありません。

日経新聞20240524

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?