見出し画像

スローエイジング 最終回

こんにちは。編集長(?)の濵﨑清利です。

 中野伊知郎氏からの原稿も途絶え、COVID-19の影響で世の中も冷え込んでおります。そこで、予定しておりました対談シリーズをあと2つ掲載し、このnote配信を終了したいと思います。

 私の認知症ネタも順次公開の予定でしたが、このグループの運営がうまくいかずこのような状況になっていることを、リーダーに代わってお詫び申し上げます。認知症関連については、私個人のnoteを発刊して、皆様に正確な情報を提供していこうと思います。しばしの充電期間を設けてからの発信になることをご了承ください。

では、今回はインタビューをお二人紹介します。

一人目は、ピラティスのインストラクターの方です。


チャットインタビュー(1);ピラティスについて


中野;まず自己紹介からお願いします。

高田ゆみ(以下高田);私は高田遵湖(ゆみ)と申します。
去年の3月まで聖心女子大学に勤めておりまして、退職をいたしました。長年勤続したので、名誉教授の称号を頂きました。

長年ピラーティスメソッドを研究しておりましたので、それを活かしてスタジオを作りまして、皆様にピラーティスメソッドの良さを体験していただきたいと考えております。

画像2

中野;ピラティス、アメリカで大流行しています。日本ではどうでしょうか?

高田;そうですね。
2002年に、日本のフィットネスクラブのある方が、メソッドの一部を日本に導入いたしまして、それ以来爆発的に人気が出て、今は収まった感がありますが、様々なスタイルのピラティスが沢山あります。

中野;ヨガに似ていると思いますが、違いは?

高田;ヨガはストレッチが中心ですね。ピラティスの場合は運動です。エクササイズが中心になります。時間も空間も自分の身体も自分でコントロールするものとなっています。

中野;わかりやすく説明できますか?

高田;ヨガとピラティスメソッドが類似してると思われる点は、一つは共通点として身体を動かす時に呼吸を整えて身体に集中することです。自分の身体に集中していくことが類似点です。

一番の違いは、ピラーティスメソッドはポーズの追求ではないので、様々な姿勢の変化があります。もう一つの類似点は、動きにネーミングがあることです。

中野;動きがあるのはピラティスだけなんですよね?

高田;そうですね。時間の中で姿勢が変化するということです。

ネーミングというのは、例えばヨガでしたらポーズの一つ一つにネーミングがついていますが、ピラティスの場合にも、個々の運動に名前がついています。例えば、エレファント、ロールアップなど。ジャックナイフなんて名前もあります。

中野;特に重要なものってありますか?どういう運動が、何に効果があるとか。

高田;重要なものは、ストマックマッサージとロールアップです。ストマックマッサージは、腸腰筋と体幹の安定と強さです。脚、大腿部や下腿の柔軟性も要求されます。ユニバーサルリフォーマーというバネのついた器具を使います。

(参考までに、以下の動画をご覧ください)

腸腰筋の腰椎付着部位を守りながら下腹部の筋肉を使うということになります。体幹、下半身の強化になります。ストマックマッサージは、お腹のマッサージです。

画像3

中野;例えば、どんな人に効果があるかわかりますか?

高田;ストマックマッサージは、背中が硬い人。あるいは、立位が不安定な人に効果があります。つまり、歩き方が不安定な人です。

中野;歩き方が不安定って、どうやったらわかりますか?

高田;足の裏に体重を交互に乗せてみて、自分の身体の動きを自覚することです。

中野;目をつぶって片足立ちで靴下履けるとかでわかりますか?

高田;どうでしょうか?視覚情報を遮断して、筋肉の情報を脳に伝える意味では効果があるとは思います。

中野;動画のこういった動きって、内臓とどう関連しますか?

高田;内蔵というより筋肉ですね。女性の場合は、子宮の位置を戻したりできます。正しい筋肉を使うことで、内臓の位置を適切な場所に戻す作用があります。

中野;インナーマッスルを正しく使うってことですね。プロトコルも教えてください。

高田;そうです。便秘解消にもなります。

一回のセッションは60分ですが、動画のストマックマッサージだけなら、3分です。ただ、エクササイズには流れがあるので、ストマックマッサージだけやりたいというのは難しいです。

中野;週に何回くらいやればいいでしょうか?

高田;週に1回でも効果がありますが、週に3回やればO脚やX客はかなり改善します。

中野;どういった人がよく効果が実感できて、どういった人がききにくいとかありますか?

高田;元々身体に歪みが少ない方はそんなに効果出た!という感じはないかもしれないです。コンプレックスになるくらいの体の歪みだったり、O脚やX脚、外反母趾とか側弯の方はかなり効果を期待できます。

中野;私はかなり左右偏位があって、それが腰痛につながっているみたいです。

高田;日々過ごす中で自分の姿勢って自然と癖がついていたりします。

それは多岐に渡りますが、腰痛、首の痛み、肩こり、生理痛や便秘など、様々な症状を引き起こします。それを放っておくと、慢性的な痛みになったり、怪我をしやすい身体になってしまいます。

中野;それをどう修正していくのでしょう?

高田;決まったエクササイズはなく、一人一人に必要なエクササイズを提供します。オンリーワンのスペシャルセッションです。

中野;何をもとに?

高田;立ち姿や話すときの姿勢で癖がわかるので、それをもとにします。

あとは、どういう悩みがあるのかを聞いて、それに沿って決めていきます。

中野;姿勢のズレでしょうか?それともメンタルな問題でしょうか?

高田;そうですね。両方です。ずれてるとメンタルにも不調を来します。気象病にも効果がありますよ。

中野;ピラティスって10年くらい前にカリフォルニアで流行ったと思うんですけど、その頃、私はLAにいてそのはしりを見たのですが、今は一時の勢いを失ったように思いますが、その辺はどうでしょうか?

高田;もともとはドイツ発症で、リハビリテーションの世界から始まったものですが、ピラティスにも派生があり、たくさんの種類があります。フィットネスのピラティスは今はあんまり流行っていないかもしれませんね。

中野;今はどんなものが派生して流行っていますか?

高田;創始者がピラティスを伝授したのは四人しかいないんですが、それが第二世代と呼ばれる人たちで、今の大御所になります。その方達は、ニューヨークやカリフォルニアに分かれていて、そこから世界に派生しています。本来の流れは同じでも、一人一人教え方やマインドが違うので、、。何とも言えません。

私のスタジオは、故ロマーナ K.という人から直接指導を受けて、第三世代に当たるマスターティーチャーがいます。

中野;どう違うんでしょう?

高田;ロマーナはマインドやスピリットを身体と同じくらい重視していました。ロマーナの言葉の中には、私はセッション中も瞑想をしているわ!というものがあるくらいです。基本的に、ボディ・マインド・スピリットを協調させるものです。ヨガともそこは似ています。

中野;マインドとスピリットはどう違いがあるのでしょう?

高田;マインドは脳からくる思考であったり、判断をするものです。スピリットは心です。自分自身の本来の心の声と言うとわかりやすいかもしれません。

中野;どちらがより大切ってありますか?

高田;どちらも大切です。しかし、スピリットの声に従って生きる方が生きる上では大切かなと思います。マインドは危険回避などに優れていますが、マインドの声に従いすぎると、自分を見失ってしまいますからね。

中野;考えるな!感じろ!まるでブルース・リーですね。

画像4


高田;ピラティスメソッドは、ボディからのアプローチになります。その中で、グラウンディングやセンタリングも行います。つまり、身体を本来の位置、センターに戻すことで、マインドとスピリットを協調させるのです。

身体の歪みを整えるのと同時に、呼吸を整えます。
人間が持つ本来の身体の使い方をすることで、マインドもすっきりして本来の自分の気持ちに気づく、という感じでしょうか。言葉で表現するのは、なかなかは難しいですね。

中野;セッションを受けるのが一番みたいですね。

高田;そうですね。一度受けたら、体感していただけるかと思います。元々ボディ、マインド、スピリットが協調していてバランスが取れている人は、効果は得にくいかもしれませんが。そういう方には美しい身体作りを目標にしていただいています。

中野;逆に、酷すぎてダメとかありますか?

高田;かくいう私もかなり酷い身体バランスだったので、ダメというのは無いです。自分に甘い奴でした。季節にも左右されやすく、雨の日には頭痛もあり、生理痛や生理前のPMSも酷かったのですが、それは全て改善されました。

今では、一日立ってても疲れません。

画像1


中野;これは、週1回60分のセッションでいいのでしょうか?

高田;はい。あまりにも酷ければ最初は週に二回くらい来たほうが良いかもしれませんが、改善してからはメンテナンスとして月に三回でも充分な効果を得られます。最小限の努力で最大の効果を得られますので、筋肉痛になったり汗びっしょりということはありません。

中野;なるほど、いろんな不定愁訴を持っている人にはぜひお勧めですね。

今日はありがとうございました。

高田;こちらこそありがとうございました。

参考までに、、ホームページです❤️  https://www.dragorstudio.com/




チャットインタビュー(2);生きる、食事、マインドについて


中野;では、自己紹介していただけますか?

金美栄(以下金);金美栄です。メルボルン在住です。

中野;いくつまで?

金;20歳からずっとです。

中野;メルボルン、20歳までですか?

金;それまでは五カ国以上に住んでいました。20歳からメルボルンです。

中野;生まれはどちら?その他、どんなところに住んでましたか?

金;生まれは日本で、その他は、メルボルン、韓国、シンガポール、香港、東京です。

中野;どういった経緯でそんな場所に?

金;主人の転勤です。彼の仕事の関係です。

中野;その経験はどんな影響を与えましたか?

金;最初は19歳の時の留学がきっかけですが、ソウルに留学していました。

海外での生活は私の人生を180度変えてくれました。

中野;ソウルは大学ですか?

金;学生までは、何不自由ない生活をしていて、みんなに守られていたからわかっていなかった。留学すると、常に一人だし、自分で自分を守らないといけなかった。

中野;それ、わかる。

金;常に自分で選択して、決断の連続でした。そこに意味があると思います。

中野;特に印象的だった都市ってありますか?

金;やっぱり、韓国ですね。国それぞれに印象ありますが、韓国に留学した当時、学生運動が盛んでした。大学の周辺は常にデモで騒がしい状態でした。

日本とのギャップを感じました。韓国人は強烈ですね。私も同じ韓国人ですが、日本で育っていたので、人種が違うと感じました。

中野;私もアメリカの政治の議論を見たりするけど、結構他人事というか、あまり良くない感じは受けています。

金;中野さんはなぜアメリカに?

中野;私は研究留学ですね。私は、中国人、アメリカ人、ロシア人を研究の現場で間近に見て来たので、韓国の人と日本人ってほとんど同じように見てしまいます。

ここは是非行ってみるべきってとこありますか?

金;発展途上国です。恵まれている日本人は見た方がいい。絶対に。それも若いうちがいい。

中野;なるほど。何を学びうるんだろう?

金;私たちの生活が当たり前でないってことを見れるから、人の本質的な部分が見えて来ます。発展途上国にいる人の暮らしは、昔の日本みたいです。

中野;日本人でそういうところに行ったら、ヘナって弱っちゃわないですかね?

金;へなると思います。

中野;安全の担保がないでしょ?

金;そうだからこそ、何回も体験してへなるべき!体験しないと何も生まれないから。

中野;そういう考え方好きですね。そういうルートってあるんですか?ツアー体験みたいな。

金;東南アジアなら、ミャンマー、カンボジア、ラオス。ど田舎に行くべきです。

中野;ツアーとかじゃダメそうですね。一人旅になっちゃいますかね?

金;組めばあるかもしれないですが、個人で行った方が面白いですよ。団体より個人で行くから色々体験できるんです。

中野;サファリツアーみたいな安全な車の中から窓越しとかで見たら意味ないですかね。

金;ないと思います。触れないと。五感をフルに活用しないと。

中野;わかります。その五感ってやつ。

金;不自由の連続です。

中野;人生を変える経験ってありますか?

金;沢山ありますが、足るを知るじゃないけれど。

私は子供の頃から体が弱くて、家族に守られて来たから、海外に出てからも入退院の繰り返しで。

中野;意外です。

金;2年も偏頭痛に悩まされて来ました。薬漬けになっていましたね。

そのために、自分の身体は自分で改善させて来ました。

小さい頃からの体質に加えて、慣れない留学生活のストレスから、滞在先で入退院を繰り返していました。精神的にパニック障害や、閉所恐怖症などを抱えるようになり、海外生活は続き、東京に転勤になり、メニエールになってしまいました。

中野;転勤が多いですね。それはストレスだったでしょう。

金;日本からまたシンガポールに転勤になり、色々ありまして、私と子供だけはメルボルンに戻り、それから体質改善や食事・運動ライフスタイルを変えることで今の自分があります。

中野;自分で克服されたのですか?

金;はい。

中野;何が効果がありましたか?特に何がというのが聞きたいです。

金;何年もかかりましたが、ファスティング(断食)や運動で徐々に改善しました。精神的にです。

中野;ファスティングはどんなプロトコールで?

金;ファスティング、まずは砂糖を抜く食事から。

中野;炭水化物なしですか?

金;炭水化物は少し食べます。あんなに悩んでいたアトピーがなくなりました。

中野;間欠的絶食はやってるんですか?

金;アトピーが良くなったことで、自分でファスティングを何回も自己流で試しました。

ファスティングは毎月しましたし、食事はケトジェニックにしました。パレオやケトジェニックに変えることで、体の炎症が抑えられました。

中野;もっと詳しく。

金;パレオとは、原始時代の食事をイメージしたらいいです。肉食にするんです。果物類は少ないですが、高タンパク、低糖質にします。

中野;どんな肉を食べるんですか?

金;お肉はなんでも大丈夫です。それにすることにより、太りにくい体質になりました。

中野;色々な都市で生活して来ての、食への学びってありますか?

金;色々な国を回りながら、食文化を見ることで、国の歴史や背景が見えてくるのがかなり学びになりました。

中野;それによるこだわりって何かありますか?

金;その国にいるなら、その国の季節ならではの食べ物を食してみるのが一番です。食べれないではなく、食べる、みるが一番です。

中野;そうですよね。その経験を経て、独自のものはできましたか?

金;やっぱりオーガニックです。私は、オーガニック大国オーストラリアにいますので、自然栽培された食べ物にはパワーがあるのを感じます。オーガニックでも、有機栽培とか色々ありますが、私が思うオーガニックは化学肥料無使用のものです。

中野;どこで手に入りますか?日本でも?

金;日本でも最近はネットで購入可能です。有機栽培ではなく、化学肥料無使用のものは。

中野;どういう影響がありましたか?

金;体が喜びます。その土地のものを旅行しながら食べることを大事にしています。文章にすると難しいですね。

中野;日本の若い層にアドバイスありませんか?内向的になっているという指摘が多いように感じていますが。

金;一度は海外に出て、自分でかんじ、自分の意思で選択し、後悔もしてみる体験は無駄にはなりません。自分で選ぶ、何が自分が一番心地がいいのかを知ることです。

中野;気をつける点は?

金;気をつける?それ自体が枠にハマっていますね。気をつけることなんてないですよ。枠にハマって欲しくないですね。それは私の子育てでもそうです。

中野;同意します。今日はありがとうございました。

金;Facebookアカウントは以下のとおりです。ありがとうございました。

https://www.facebook.com/emikimau




編集後記


編集長(?)の濵﨑清利です。約5ヶ月、いろんな方からの情報やインタビューを紹介して来ましたが、最後になってしまいました。

反省点は色々ありますが、私のこれからの糧になるような経験もさせて頂きました。全部の記事は、全て私の編集です。

ご意見のある方は、忌憚なくお寄せください。

また別の機会にこれまでの記事を読んでくださった方に届けることができるようになればと思っています。

今までありがとうございました。

ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?