見出し画像

セラピーとしての本屋、そしてことば

私は
嫌なことや
モヤモヤすること、
悩んでること、
何か物足りない時があると

本屋に行く。

今日もバイトで失敗してしまい、帰りに本屋に立ち寄った。

昔からそうだった

私は言葉を探してる

私を救ってくれるような言葉を求めてる

何かに出会いたい、そんな欺瞞的な気持ちで本屋に行く

そんな人にも、本屋はいつだってやさしく、そこにいることを許してくれる

本屋には、全ての考えや感情や知識が詰まっているように感じる

うるさすぎる本の知識量と対照的な静かな空間が、

知識と言葉に飢えた私にとって

その満たされない心を一瞬満たしてくれる、セラピーのような場所だ。

私は知識と言葉に飢えていた

幼い頃の私の家には、本を買い与えてもらえるような余裕がなく、

代わりに図書館で本を借りて読み漁っていた

最近の本を全く置いていない図書館に嫌気がさして、小学3年生くらいから、

ショッピングセンターの一角の
綺麗で広々とした本屋で
母が買い物を終えて迎えに来るまで、ずうっと本を読んでいた。

ハードカバーの本を何日間も分けて読み終えたりしていた

今考えれば、とても非常識な行為ではあるものの、

言ってしまえば、相対的貧困の中にある子供で、無力で、女子で、きっと学びなんか将来の役に立たないと、諦めの眼差しの中で生きていたそのころの小さな私にとって、

本の世界は、夢の世界だった

私の知らない世界に私を招き入れてくれる

周りの大人が掛けてくれないような言葉をくれる

手元に残らなくても、鮮明な感想やその時の感情が記憶として残り続ける

欲しいものを一つも手に入れられなかったあの頃の私にとって

手に入れた唯一の無形で有形なものが、本を読んだ後の知識と感想と感情だった。

形あるものが手に入らなかった分

形のない記憶と感情は

私にとって、自分の力で手に入れられる、唯一の希望だった。

いまも私は、何かとそんな希望を求めて本屋に行く

前ほどしっかり立ち読みはしなくなったけど

いろんな種類の本や雑誌にパラパラと触れていると

今日、やりたいことが思い浮かぶ

今週末まで頑張れる理由を見つけられる

いろんな言葉が、嫌なことを反芻してしまう隙間を埋めるように

寄り添ってくれる

そんな、気がするから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?