見出し画像

2日目の帰り道

2日目の帰りの電車、気を紛らすために書き始めた。
この鬱状態は、職場の人間関係とPMSの複合により起こっていると思われる。
でも…人のことがこれだけ苦手だと思うようになったのはいつからだろうか。
おそらく元々苦手ではあったのだけれども、こんな風じゃなかったはず。
行き帰りの電車はBluetoothイヤホンを突っ込まないと耐えられないし、耳栓を持っていないと不安になる。
誰かにとって気に入らないことをしたら殺されるんじゃないかと思うし、歩道を歩いていても自転車あるいは突っ込んできた車に轢かれるのではないかと不安になる。
コロナウイルスが加速させたのだろうし、通勤路で起こった殺人事件が自分には起こらない保証はない。
今はもう、夫以外の人と安心して一緒に過ごすことができない。引きこもりでいたい。でも、お金を稼がない不安を拭えない。

発達障害、注意欠陥多動性障害、不安障害、双極性障害……
どれでもいいから診断名が欲しい。
どの特性も当てはまるから。そしたらそれを言い訳にして、自分を慰められる。私は障害があるから仕方ないんだって。
別に何か権利を行使したい訳じゃない。ただ自分を慰めるために。
でも、もし病院に行って、「障害ではありません」と言われたら救いようがなくて絶望しそうで行けない。

1日中いつだって、泣こうと思えば泣ける。
ただ目の前にある仕事を淡々とこなしていくだけ。話しかけられれば、パッと楽しそうに受け答えもする。7年もこの仕事をしていると、そのくらいのスキルは身に付く。
でも、1人PCに向かう私を見たら、その顔は常に死んでいる。楽しくて笑うという簡単な感覚が分からなくなる。
マスクに感謝だ。声色でごまかせる。

でも、YouTubeで好きなYoutuberのエンタメ動画を観ると自然と笑うことができる。
「笑い」を仕事にしている人のことを心から尊敬する。

さあ、家に帰ろう。
私の唯一の居場所に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?