_いかだのり_

2019/04/27 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、東京で最もオシャレな「コミュニティ・スペース」を作れる男

場作りも街おこしもコミュニティ作りに関わってきた自分としては身近なテーマだ。

こういう場で大事とされるのは参加者がその空気を心地よいと感じられるかどうかであり、運営者はまずその空気の循環に努めることが求められるだろう。

結局のところ、運営者個人の居心地の良さを優先してしまうとハマる人にははまっても、大方の人間にとってはどうでもいい場所となってしまう。

場作りには利他的な精神が必要とされると思う。

※※※

今日本の各地に存在する、居心地の良さや盛り上がりの雰囲気を感じた場所を記録する作業をしている。

これらの場所には、人が惹かれる何らかの共通点があるのだろう。

いずれ実際に顔を出してみて、居心地の良い場所とはどんなものなのかを肌で感じていきたい。


2、【検証】「平成」が変えた夫婦の生き様

確かに昭和のサザエさん型家族(祖父祖母+父母+子ども)は確実に減っていっただろう。

さらにクレヨンしんちゃん型家族(父母+子ども)も割合としては生まれにくくなっている印象がある。(少なくとも自分の周りの友人たちを見て、結婚→子持ちという割とスタンダードな人生を送っている人は全体の内半分程度だ)

夫婦の関係が、対等な人間関係へとなりつつあることに関しては単純に喜ばしい。家族を維持するために誰かが犠牲となるようなシステムは、結局長続きしないのだから。

男女という役割とは別にして、お互い心から尊重し合える関係の人と長く一緒にいたいと感じている。


3、【現地発】最先端「オンライン授業」に生徒・保護者が「反乱」

タイトルのゾンビがキャッチーですごい。

しかしこの記事からはその原因の深層にまでは触れておらず、やる気を無くした生徒がその後どうなるのかも分からないままであったのが残念。

個人的に思うことは、教育っていうのはコミュニケーションの一つなのだなということである。

ただ学ぶだけでは意味が無く、学んだことを感覚と結びつけそれを誰かに伝えることが大事なのだろう。

面と面で誰かと向き合う機会がある学校なら、すぐにそれを確かめることができるが、コミュニケーションが無い場所であればそれは次第に溜まっていき、いずれフラストレーションとなって爆発してしまうのかもしれない。

ーーーーー

人は自分の能力以上に他者を育てることはできないと考えている。

仮に自分を乗り越える者を育てることができたのなら、それは教えられた側の努力が実ったからだと思う。

どんなことであれ、教える側、教わる側お互い謙虚に学び合い高め合える関係を目指していけるよう努力を続けていきたい。


何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。