見出し画像

210814 最近の気づき

飄々とした人に憧れる。
しっかりした人と一緒に仕事をすると気後れする。自分ができないことへの嫌悪感。
先生っぽくない先生が好きだった。
さらりと交わしたい。でもちゃっかり人付き合いしたい。
そんなに器用に立ち回れたらなあ。

暇に暇が重なり、けれども気が休まることはなく、貧相な飯を食べて生活している。
積まれた本。興味関心はあちこちに散って、結局何にも手をつけない。

誤解を与える言葉。言ってはならない。
誤解を与えてすみません、は、私は悪くない、と言っているのと同じだ。

どんどん物事は更新されていって、気づいたら自分以外が遥か遠くへ行ってしまったような気分になることがあった。しかし、自分自身もなにかから背中を押されて、気づけば遥か前へと進んでしまっている。

健康的な生活に、友達と遊ぶとか趣味を持つとかが含まれているとは思っていなかった。不思議なものだ。友達が少なく、一人で大方のことはできてしまう私にすら、ステイホームの魔力は迫ってくる。

日ごろの気づきを積み重ね、成長していく。いつのまにかできることが増えていて、自分で自信を持てることが増えた。ただ年を重ねるにつれて自分に課せられる課題も難しくなっていき、結局できないことは減らない。このままどこまでもいけるのだろうか。最初から完璧にできる人なんていないし、どれだけ進んだ人でも完璧にできる人なんていない。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#忘れられない先生

4,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?