マガジンのカバー画像

神様との出会い  そんなオヤジの備忘録

67
運営しているクリエイター

#パワースポット

住吉っさんは、摂津国一之宮 住吉大社@大阪

住吉っさんは、摂津国一之宮 住吉大社@大阪

久々の投稿です。
今回は、大阪に遠征してみました。
冬晴れの早朝に、時間があるので思い立って電車に飛び乗り住吉へ。
最近は、なかなか大阪に立ち寄ることのなかったのですが、大阪宿泊というチャンスを活かして、摂津国の一之宮であり住吉大神の総本社へ。
時間の許す限りGo!Go!Go!

御堂筋線で天王寺まで行き、阪堺電気軌道(路面電車)に乗って住吉鳥居前駅まで、ちょっとしたショートトリップ。
大阪市内で

もっとみる
酒造りの神、松尾大社@京都

酒造りの神、松尾大社@京都

京都観光において東西南北それぞれにたくさんの見所が多くあります。
中でも有名なのが嵐山ですが、渡月橋方面に行かれたならば是非訪れて欲しい神社が、ここ松尾大社です。
京都の四条通の東西、東側に八坂神社、向い合うように西側に位置するのが松尾大社で、お酒の神様を祀る神社として有名な神社です。
平安時代より「皇城鎮護の神」として、都の守り神であり、現在は、洛西地域の氏神として氏子の崇敬を集めています。

もっとみる
神の島・青島神社@宮崎

神の島・青島神社@宮崎

今回は宮崎の青島神社です。
みなさんがご存知の宮崎の青島にある神社です。
初めて訪れたときは、青島に神社があるなんって想像もしませんでした。
同様に、湘南の江ノ島に行った時にも同じこと感じたのを思い出しました。
観光スポットである青島や江ノ島なので、風光明媚で華々しい場所だと勝手に思っていましたが、実は神宿る島だったことに衝撃を受けました。
実は、鬼の洗濯岩が島の周囲を囲んでいるため、子供の頃は鬼

もっとみる
日向国一之宮・大国主命の都農神社@宮崎

日向国一之宮・大国主命の都農神社@宮崎

大国主命(おおくにぬしのみこと)と言えば、皆さんよくご存知の神様だと思います。
古事記や日本書紀など日本の神話に多く登場し、幼少の頃に絵本で読んだ因幡の白兎の話などでその名前を知っていると思います。
また、大国主命は「だいこくさま(大国さま)」とも呼ばれ、日本各地でおまつりされています。
ところで大国さまは、七福神の大黒天(大黒さま)とは異なることをご存知ですか?

大国さまと大黒さま
どちらも違

もっとみる
穿戸岩・上色見熊野座神社@南阿蘇

穿戸岩・上色見熊野座神社@南阿蘇

上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)と聞いてピンとくる人は、なかなかの神様大好き人か、アニメオタクだと思います。(笑
ここ数年で参拝者が増加した上色見熊野座神社。
初めて訪れた人は、こんな場所に神社があるの?って思うくらいの場所にあり、十分に注意しなければ通り過ぎてしまいます。

ここはSNSで話題となった神秘的な神社です。
アニメファンには聖地となっているそうです。
神殿に向かう参道に

もっとみる
最強のパワースポット武雄神社@佐賀

最強のパワースポット武雄神社@佐賀

佐賀県は武雄市にある武雄神社です。
武雄市といえば、武雄市立図書館や御船山観光ホテルで開催されているチームラボのイベント、そして古くからの温泉地として有名です。
しかし武雄神社といえば武雄の大楠や夫婦杉で、縁結びと開運UP!と言われるほど、日本屈指のパワースポットだそうです。
では、どんな神社なのか楽しみながら参拝してみます。

武雄の温泉街やJR武雄温泉駅、市役所などの中心部より少し離れた場所に

もっとみる
白蛇と竜神の篠崎八幡神社@小倉

白蛇と竜神の篠崎八幡神社@小倉

北九州市の小倉にある北九州都市高速道路・紫川ICのそばにある大きな赤鳥居が目印の神社。
ちょうど小倉の中心に位置し、緑の木々に囲まれた社殿や鮮やかな朱が美しい随神門をもつ「篠崎八幡宮」。
1400年以上の歴史をもち、「北九州の八幡様」として多くの人に親しまれている神社です。

車で随神門をくぐり、駐車場へ。
山道の階段を登り詰めると朱と白が織りなすコントラストが美しい神門が。

神門をくぐると、開

もっとみる
天の岩戸と天安河原@宮崎

天の岩戸と天安河原@宮崎

みなさんよくご存知の天の岩戸神話。
ここは、天照大御神が洞窟にお隠れになり世界が暗闇になったという岩戸神話の洞窟「天岩戸」を拝む天岩戸神社や、困った神々たちが集まったとされる天安河原(あまのやすかわら)などの神話の聖地です。
最強のパワースポットでありスピリチュアルスポットでもあります。

そこは、高千穂の町から車で約15分ほど走った場所にあります。

手力男命戸取像
天岩戸神社の駐車場に着くと、

もっとみる
高千穂神社@宮崎

高千穂神社@宮崎

宮崎県高千穂に有る約1900年前の垂仁天皇時代に創建された高千穂神社。
高千穂郷八十八社の総社です。

宮崎県高千穂町にある高千穂神社は、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)や木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)をはじめとした高千穂皇神(タカチホスメガミ)と称される神様六柱及び、十社大明神(ジュッシャダイミョウジン)と呼ばれる10柱の神様など、日本神話の中で重要な役割を果たした神々を祀る神社です。

もっとみる
霧島神宮@鹿児島

霧島神宮@鹿児島

天孫降臨の地で知られる霧島神宮。
とはいえ、神様のお名前や続柄などわかんない事だらけですよね。

そこで、霧島神宮にまつわる神様について超簡単に説明すると、
「古事記」に出てくる最初の神様が、伊邪那岐尊(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)このご夫婦が天上から日本の国をお造りになりました。この二人にはたくさんのお子さんがいらしゃいますが、中でも最も尊い神様であり、太陽の神様であるのが

もっとみる