見出し画像

運命の人 ルアンポー・プラモート師


私達はこの世で

運命の人に出会いたいと

願っています

それを

”波羅蜜(バラミー)のカップル”と言います

波羅蜜のカップルと成れるものは

徳と波羅蜜を共に積んできたカップルなのです

それも決して少なくない徳と波羅蜜を

共に積んできたのです

ルアンポー・プラモート師

ある一生においては

このつがいは

離れ離れになってしまうこともあるのです

しかし

お互いの正直な真実の心によって

惹かれ合うものなのです

なぜならば

タンブン(徳を積む)や善行為を

共に積み続けてきたからなのです

そして

心に繋がりができ

心が惹かれ合い

頻繁に会うようになるのです

しかし

普通はこのようなことは起こらないのです

ほとんどは

夫が変わり

妻が変わり

その繰り返しをしているのです

前世を見るまでも無いのです

今生きているこの生を見ても

今の時代

昔の時代

パートナーを変えてきているのです

高校生になると

パートナーを探し始めるのです

女性と男性

女性と女性

男性と男性

パートナー同士になり

とても愛し合うのです

しかし、しばらくすると

それぞれが飽きてしまうのです

なぜならばそれは

ブン(徳)とクソン(善行為)に依った

繋がりでは無いからなのです

煩悩、渇愛、欲の為を満たす為に出会い

満足しているからなのです

もしも私たちが

ブッダの教えの通りに輪廻の真実を理解するのであれば

私たちが出会った人で両親や兄妹で無かった人は

ほとんどいないのです

すると

それほど人を嫌ったりしなくなるのです

例えば

私たちが嫌っている人が

もしも両親兄妹であったのならば

嫌うようにはならないのです

可哀そうだと思うようになるのです

前世を思い出すことが出来ない私達は

両親は二人しかいないと思っていますが

そうでは無いのです

あるいは

夫や妻が一人しかいないと思っているのです

ですから

死んでしまったのならば

とても悲しくなってしまうのです

しかし

どれほど悲しくなったしても

それほど長いないうちに忘れてしまうのです

ある人は一生忘れないという人もいます

しかし

また生まれてくる時にそれを忘れてしまうのです

そしてまた別の人を愛していくのです

輪廻は清々しいものは何も無いのです

変わらず続く事は何も無いのです

いつまでもこのようなものなのです

ですから

このことを理解するのであれば

執着しなくなってゆくのです

落ち込まなくていいのですよ

私たちが愛する人が死んだら

どこにいるのでしょうか

それは

彼ら彼女ら自身の業に従うのです

しかしもしも

私たちがパートナーと共に

業を同じように作るのであれば

例えば善い戒を同じように持つのであれば

あるいは悪いことを同じように持つのであれば

同じようにダンマを持つのであれば

ある人は同じようにケチであったりするのですが

戒とダンマを同じように持つのであれば

お互いに惹かれ合うのです

再び出会うことになるのです

しかし

ある人は善くある人は悪い組み合わせであれば

いずれ別々の道へと離れていくのです

ある人は谷底へ向かって歩き

ある人は山頂に向かって歩くようものなのです

まず初めに一緒にいることから始まるのです

しかし歩み始めるならば

それぞれ別の道を歩んでいくのです

輪廻は人それぞれなのです

本当に真実の波羅蜜(バラミー)のカップルは

シッダッタ王子とソータラー王妃の様なカップルは

本当に見つからないです

徳と波羅蜜が満たされた為にそうなったのです

さもなければ

運命に従って動いているということなのです

ですから

もしも夫を妻を心から愛しているのならば

お互いが戒を同じように持つ様にするのです

お互いがダンマを同じ様にするのです

善き方向へと進むべきなのです

悪き方向では無いのです

もしも同じように悪きを行うのならば

同じように落ちて行ってしまうのです

同じようにカップルで善いのであれば

徐々に同じように高まっていくのです

輪廻はこのようなものなのです

ですから

もしも私たちの愛する人が死んだとしても

悲しみに明け暮れてはいけないのです

徳(ブン)と善行為(クソン)を作り出し

それを捧げることで

心同士が結ばれ

心の繋がりが出来るのです

ある人は

いつの生でも再び出会います様にと願うほど愛している

妻が早くに亡くなり

あるいは

妻は何十年も先に生まれ

そして再び出会うのです

すると

夫は大変若く妻がとても年上ということが

あるのです

この様な事が無いということは無いのです

しかし

死にそして再び出会うということは

大変難しい機会なのです

大変少ない機会なのです

なぜならば輪廻は大変に長いので

難しく大変なのです

生き物は数えきれないほどいるのです

そして入れ替わり立ち代わりしているのです

ですから

再び戻ってきてまた出会うということは

大変に難しい事なのです

毎月1日の宝くじで大当たりするよりも難しいことなのです

ですから

わたしたちはそれに執着してはいけないのです

もしも今世で一緒になるのであれば

互いに善くあるようにするのです

生きている事の質を上げていくのです

戒とダンマはお互いに善く

更に善くなっていくのです

そして真実のダンマを実践する友となるのです

あらゆることは業の法則の元にあるのです

他のものは無いのです

私たちが出会う人を好きになるのか

私たちが出会った人は煩悩を起こさせるのか

それらは業の法則の下にあるのです

他に何もないという言葉は

たまたま起こるということは無いということなのです

ですから

出会ったのならば出来る限りの法の実践を行うのです

なぜならば

それほど長くないうちに

別れなければならないからです

後になってから悲しむようなことになってはいけないのです

仏歴2564年7月17日


波羅蜜 はらみつ บารมี バーラミー 数々の徳を積むことによって、生死の境界である彼岸から煩悩の流れを乗り切って、悟りの彼岸(涅槃、完成された状態)に到達することが出来るという。その徳目にはいろんな分類法があるが、タイでは普通「十波羅蜜」ทศบารมีという。その中でも第一に挙げているのは「布施」であって、仏教国タイで「布施太子本生経」(ベッサンタラ・ジャータカ)が全国的に絶大な人気がある所以である。①布施②持戒③出家④般若⑤精進⑥忍辱⑦真実⑧決意⑨慈悲⑩中世、実践してきた人徳、偉大ならしめるところの徳。タイ日大辞典 富田竹二郎編

十波羅蜜 pāramī 10 Dosa pāramī: perfections 最高の道。最高に実践・行為する美徳。すなわち、例えばブッダになり大声聞になるような、最高の目的を成就する為に特別に修行する善。
1.布施(Dāna:giving;charity;generosity;liberaity):布施すること
2.持戒(Sīla:good condact):身と語を自分が習慣とする行動原理の中で維持すること律の規則に従う善の行為
3.出離(Nekkhamma:renunciation):出家すること。心も身も欲を避けて離れること
4.慧(Pññā:wisdom;insight;understanding):よく知ること。根拠を洞察し一切のものの実情を如実に知り、様々なことの解決を実践することを知る。
5.精進(Viriya:energy;effort;endeavor):努力。勇敢に障害を恐れずどりょくして常に前進し、義務を放棄しないこと
6.忍辱(Khanti:forbearane;tolerance;endurance):忍耐。正知を用いて自分を理性の力と、煩悩のちからに頼らずに正しい目的の為に立てた行為、または実践の方向に置くように辛抱強く制御する。
7.真諦(Sacca:truthfulness):真実。真実を話し、真実を行い、真実の心
8.決意(Adhiṭṭthāna:resolution;self-determination):断固たる決意。断固決意して自分の行為の目的をしっかりと定め、それに従って専心実行する。
9.慈心(Meṭṭā:loving-kindness) 愛すること。良かれと願い、友情を持って世を共にするすべての他の人と友人に幸せと繁栄があるように助けることを考える。
10.捨(Upekkhā:equaminity;indifference to praise and blame in the performance of duty):心を中立におく。常に心を平静に、公平に法の中に保って偏向しない、あるいは喜びや不満、好き嫌いやどんな誘惑の力にも揺るがない。
P.A Payutto 仏教辞典




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?