あなたにとって仕事をする上での”ブレない軸”とは
キャリア・アンカーとは
キャリア・アンカーは、マサチューセッツ工科大学経営大学院、名誉教授エドガー・シャイン氏によって提唱された概念です。
個人がキャリアを選択する際に、自分にとって最も大切で、これだけはどうしても譲れない「価値観」や「欲求」「コアコンピタンス(能力)」のことを指します。
アンカーとは「船の錨(イカリ)」のことです。
キャリア形成が確立するのは30歳前後と言われておりますが、船の錨のように、職業人生の舵取りのよりどころとなるキャリア・アンカーは、一度形成されると変化しにくく、生涯にわたり自分の働き方の軸となるものです。
生涯に渡るキャリアの核となるような「どのように働きたいか」という点を分析する手法がキャリア・アンカーです。
そのため、学生や新卒などキャリア形成がまだできていない人材に当てはめる事は適切ではありません。
キャリア・アンカー:8つの分類
シャインは主なキャリア・アンカーを8つに分類しました。
このキャリア・アンカーを見極めて企業は人事制度を設計し、個人はキャリアを選択すべきとされています。
1.全般管理コンピタンス(管理職)
組織の中で責任ある役割を担うこと:リーダーや管理職としてチームをまとめたり、組織の中で責任ある役割を担うことに幸せを感じる。
2.専門・職能別コンピタンス(専門職)
自分の専門性や技術が高まること:特定の分野で能力を発揮し、自分の専門性や技術が高まることに幸せを感じる。
3.保障・安定
安定的に1つの組織に属すること:大きな変化を嫌い、将来の出来事を予測することができ、社会的・経済的な安定を得ることを望む。
4.起業家的創造性
クリエイティブに新しいことを生み出すこと:リスクを恐れず、クリエイティブに新しいものを創り出すことを望む。
5.自律と独立
自分で独立すること:組織のルールや規則に縛られず、自分のやり方で仕事を進めていくことを望む。
6.社会への貢献
社会を良くしたり他人に奉仕したりすること:自分の能力を発揮できる仕事よりも、人の役に立つ仕事に惹かれます。
7.純粋なチャレンジ
解決困難な問題に挑戦すること:不可能と思える困難を克服したり、手ごわいライバルとの競争にやりがいを感じる。
8.ワーク・ライフ・バランス
個人的な欲求と、家族と、仕事とのバランス調整をすること:個人的な欲求や家族の願望、仕事とプライベート両方の適切なバランスや調整に力をいれる。
キャリア・アンカーを知ることのメリット
なるべく早いタイミングでこの軸を理解しておくことは、自分の望む満足度の高い働き方を選択しやすくなります。
また、入社後のミスマッチをなくし、早期離職を防ぐことにもつながります。
キャリア・アンカー診断方法
下記サイトから無料で診断をすることができます。
ぜひご自身のキャリア・アンカーをチェックしてみましょう。
キャリアアンカー診断
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?