マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい記事

7
noteで出会った何度も読みたい記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと

2020.8.23 追記 この記事を書いてから1年後、続編を書きました。 「生活」を真面目にやってみ…

8,175

【保存版】小説家・ライター向け!2020年版執筆ツールアプリ一覧

 noteを使い始めて数ヶ月が経過した。note自体はとても使いやすく、自動保存があって便利なの…

451

これからnoteをはじめる人に。 戦略的noteの続け方

私はいわゆる「noteで人生変わったタイプ」の人間なんですが、note以前はBlogはおろかSNSも閲…

脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術

この記事を書いている私は、ADHD(注意欠陥多動性障害)です。ADHDの代名詞といえば「片付けら…

なちゅ。
4年前
6,426

もはやインプットばかりしてても無駄なので、とにかくアウトプットに挑戦した方が良い…

さてさて、前の記事で絶対に失敗しないブログの始め方として、会社員やビジネスパーソンの方々…

欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ

いつもフワッとした内容のnoteばかり書いているので、いきなりWebアプリSlackの話なんてどうし…

899

「働けないひと」が「働けるひと」になるまで と、これからと  ~パプアニューギニア海産をひとつの目印にして~

私は、私が生きてきた狭い世界のことしか知りません。 自分が体験したことしか、本当の意味では分かることもできません。 でも、そんな私のちいさな世界も 他人から見れば「知らなかった世界」の話かもしれない。 だから少しでも知るきっかけになればと思って、このnoteを書きます。 はじめましての方のため、かるく自己紹介から始めます。 小学3年生の息子と、2歳の娘をもつ2児の母です。 去年の4月から、週に3日ほどのパートタイマーとして働いています。 高校卒業とともに大阪で暮ら