見出し画像

CTILファイル第二弾! 〜イントロダクション

こ、こんばんわ〜‼️
今回翻訳させて頂きますのは

マット・タイビさんによる、CTIL Filesの第二弾となります!


前置き

CTIL Filesとは、これまでにTwitter FilesやFacebook Files、そして最近ではYouTube Filesも登場した"内部情報の暴露によって、人々を検閲して来た事を晒し上げる"投稿群の新しいものとなります。

しかしながらこのCTIリーグ(CTIL)の取り組みを暴くシリーズでは、ある意味ではこれまでの投稿群の大元とも思えそうな部分もあり、著者曰く「Twitter Filesなどよりも規模が大きいかもしれない」と言わしめる程のスケールだとか。

今回のスレッド投稿では、先に投稿されたマイケル・シェレンベルガーさんによる第一弾の濃厚過ぎる内容を簡略化した上で、以降のシリーズ投稿の方針などを窺わせるものとなります🫡

追記としまして、第三弾まで読まれたしろのさんによる解説・補足記事を投稿なさって下さいました🙏
当記事と併せてご一読を!

それじゃあ、ここからは翻訳文をご覧下さいませ〜😆✨✨✨



THE CTIL FILE #2

CTILファイル 2
#CTIFiles の紹介
パンツを下げたディープ・ステート

https://x.com/mtaibbi/status/1729609635894620381
(※元は1枚の画像ですが、視認性を考慮して分割させて頂きました。)


火曜日、マイケル・シェレンベルガー、アレックス・グーテンターグと私はCTIリーグ(CTIL)ファイルの公開を開始した。
内部告発者から提供されたこのファイルは、表向きはCOVID-19新型コロナの誤報と闘うという狭い目的のために結成されたグループの活動を詳述している。
我々はすぐに、彼らがより広い関心を持っていることを知った:

https://x.com/mtaibbi/status/1729609638369243148


"私は多くを知らないが..."
この文書は、#TwitterFiles と同等かそれ以上の爆発力を持ち、息をのむような権威主義的見解からコミカルな無知や自己認識の欠如まで、デジタル検閲部門の壊滅的な実態を提供している。


CTILの話は、FBI、国防総省、国土安全保障省(DHS)の一部門であるサイバーセキュリティ・インフラストラクチャ・セキュリティ局(CISA)と密接な関係にあることから、非常に重要な意味を持つ。
CISAのチーフであるクリス・クレブスは、CISAとCTILのパートナーシップを自慢していた。

https://x.com/mtaibbi/status/1729609642781630970


内部告発者がパブリックとラケットに語ったところによると、CTILのオンラインミーティングにはFBIとDHSの工作員が定期的に参加していた。
この情報源は、CTILの創設者である"SJ"・テルプが、このプログラムの最初のゴーサインはホワイトハウスから出たものだと述べたと付け加えた。


しかし、#CTIFiles は、国家による検閲の努力をさらに裏付けるだけではない。
これはもっと多くのことを暴露している。


その"攻撃性"

検閲や増幅解除のような防御的な活動を詳述している #TwitterFiles とは異なり、#CTIFiles は、潜入、偽の人格の作成、バーナーフォンの使用など、幅広い"攻撃的"な活動を指示するメンバーを示している。


"敵の作戦効果を損なう"
CTILのメンバーは、ロシア人、中国人、さらには"FOXニュースの鼻息の荒い者達"の偽情報プログラムに対する"善人の類似者"を構築することを繰り返し強調し、"敵"であるアメリカ市民を混乱させるために、軍隊スタイルの"カウンター"の数々を使用している。

https://x.com/mtaibbi/status/1729609650838917304


"繰り返しは真実である"
また、#CTIFiles は、企業のブランド・マネジメント以外に何のスキルも持たないマーケティング幹部たちが、製品の認識を操作することから、国家、政策、政党のためにそれを行うことへと、どのようにシフトしていったかについても詳述している:


CTIリーグは以前から報道の対象になっていた。
"Bad Kitty"こと @pepesgrandma のようなアカウントは、数ヶ月前にCTIL、DHS、選挙整合性パートナーシップ(EIP)のようなオペレーションに関連していた。
しかし、内部告発の文書は、決定的で反論の余地のない新しいストーリーを語っている。

https://x.com/mtaibbi/status/1729609655280615532


DHSとFBIが、検閲と"悪者"の"米国市民に対する"攻撃的な作戦の両方を支持するグループと提携していたことは、多くの重要な暴露の一つに過ぎない。
このリークの規模が大きいため、すぐに要約するのは難しい。


実際、#CTIFiles には非常に多くの醜い詳細があり、それらを紹介する最も手っ取り早い方法は、テーマごとに文書をまとめて公開することである。
次の数時間、数日、数週間のうちに、このスペースでさらなるスレッドを探してほしい。
まずは、"ソックパペット自作自演とスパイ"になる。

https://x.com/mtaibbi/status/1729609659881812229



終わり

お疲れ様です!
…うーん、これはもしかしたら一番最初に投稿されるべき内容じゃ無いかなぁ…と思ってしまいましたw

それほどまでに第一弾は"最適化せずに全部盛り付けた"様な感じでしたが、今回の投稿を読むと概要が伝わりやすくなりそうかなぁと思われます💦💦

そんでよくよく考えてみたら、このCTILの関係者である"SJ・テルプ"って"英国の"と書かれているんですよね😰💦
つまり、このCTILの活動によって外国からの干渉が認められてもおかしく無いのでは…と、ふと考えてしまいました。


・普段の活動

おいらは普段、このまとめ記事の編集を担当される方々に混じって活動させて頂いております😊

そのまとめ記事はWe The Media(WTM)と言いまして、テレグラムというSNSに展開されている市民ジャーナリズムなメディアとなります😆✨✨
メディアに寄稿される方や元軍人な方など、様々なアメリカの"愛国者"達がひと味違うニュースを取り上げたり見解を投稿していっております😊

そのメディアを自動翻訳しているのが、ふたつ目のリンクWe The Media日本語訳(WTMjp)チャンネルとなります😁

ここから下は、その普段の記事でもテンプレ的に貼り付けております宣伝部分となります🙏
編集を担当なさって下さる方を募集中ですので、宜しければご一報を!🙏


・WTMまとめ記事の編集を行なって下さる方を募集中‼️

WTMまとめ記事のまとめチームは、編集を行なってくださいます方を随時募集中でございます😊✨✨
お問い合わせは各メンバーの方々の記事のコメント欄、もしくはX(旧Twitter)などで受け付け中でございます〜!!
お気軽にお声掛けくださいませませぇ!!

まとめ記事の書き方について、しろのさんが記事になさって頂いております👍
記事を書いた事が無い方でも、まとめ記事の投稿が出来る様になる様に整えられております😊

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・"わしらがメディアじゃ"の広告!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
現在のメンバーとしましては初期のメンバーの

の4名+1羽に加えて…

という陣容でお送りさせて頂きます!

メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも各メンバーの記事のコメント欄や、X(旧Twitter)のアカウント、もしくは"わしらがメディアじゃ"のコメント欄などまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #ニュース
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #テレビじゃ見れないニュース
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#常識を疑う #常識を疑え