ボーっと考えていること。

大学生活も残すところ、1年半を過ぎた。

今年の冬が明けたら、ついに自分にも就活という大きなイベントが訪れる。
友達は「嫌だなあ」と愚痴をこぼしていたりするが、自分は楽しみだったりする。就職をするか、自分なりに力をつけてフリーランスとして頑張るのかなど、様々な選択肢があるからである。最も、迷うほどの実力が自分にあるわけではない。

だから、今こうやってnoteに投稿し始めたのは、自分なりにスキルを向上させるためだ。何か力をつけなきゃと、以前にプログラミングをしてみたのだが本当に好きになれなかった。どうせ今後関わることにはなるのだろうけど、そこは他人に任せていきたい。

なぜスキルの向上を図るのかというと、さっさと力をつけて就職せずにフリーランスで働いていきたいからだ。もし就活するとしても、自分の理想に合致するような企業を2,3社受けて就活を終わらせたい。もしだめだったらクルーズのバイトでも探して、1年くらい金稼ぎでもしながら海の上をぐるぐるしようと思っている。

就職に失敗する方が可能性として高いので、友達にも親にもやめとけと言われる。就職できなかった時のリスクが高すぎるよ、この社会………。
そのくらい、就職したいと思える企業がない。

今後AIが発達していく。とても便利だと思っている。しかし、あまりAIは好きではない。
だからふんわりとしたイメージでやりたいことを伝えるとすれば、少し前の言葉で言うと、「エモい」ことに関する仕事である。最近練習している文章力や写真、旅行、またさらなるネットワークの発達によって価値が上がるであろう、オフライン場でのコミュニティ。こういった「エモい」、実際に肌で感じられる生の熱量をより大切にしていきたい。


まだ伝えたいことをうまく書けなくて、もやもやする毎日だけど、誰かが読みたいと思える文章が書ける日まで頑張って練習したいと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?