見出し画像

【超無料級】守護霊に聞いたから分かったよ。霊能は多様性なのでちゅ、無問題。

この記事は守護霊と喋れる人が、
守護霊との会話をひたすら書き起こした
トーク記録です。
一人数役の落語ではありません。一応ね。ふふ。


ココナラにて個人鑑定受付中!
あなたの守護霊にアクセスし、気になること、お悩みを直接尋ねます。
『仕事、金運、恋愛、スピリチュアル』
どんなご質問も1000円で承ります。ぜひお試しください。


画像
アニヤハロム【💎】 エミル【🪶】

この記事はコレの続きです↓↓


💎:以前書いた記事で言われたんだよ。ハロムが人生で一番望んでることは、ただこの世界に居座って時を過ごすことだって。そのためには毎日少しずつの楽しみや楽しさを見つけて、少しずつ命が消えるまで時間が経ったってことを経験する、って人生プランらしい。だから人より必要なものも少ないし、そのおかげで苦労しないで、こうやって守護霊と喋ったり、死んだ人と喋ったり、デジャヴを見たり前世を見たり、色々な能力を手に入れているらしい。こんな話、誰も興味ないかもしれないけど、でもハロムは自分を知るってことに全力投球だから、それこそ誰にも求められてなくてもこんな話ばっかりしてる笑。
スピリチュアル活動をしているYoutuberなり鑑定士なりを見ていて思う。みんなハロムがやってるようなことやってるのかな?みんなはどういう日常を過ごしているのかな?って。 そういう人たちの動画を見たりブログを読んだりすると、ずっと同じ話をしてることに気づく。失敗するブロック外し、悪い霊が憑いている人の特徴、数時間以内に次元上昇、龍神を降ろすには、etc。ループにはまり込んだみたいに、
毎回毎回似たような問題ばかりを、あれはこうだ、それはどうだって話してるけど、やってて楽しいかな?って思っちゃう。できる限り金を稼ぐとか、知名度を上げることが目標なら、話すトピックなんて何でもいいのかもしれない。だから悩んでる人が多い問題を取り上げて、それに延々と解決策を提示するんだろうけど、本当の解決なんて悩む本人がガチで取り組まなきゃ、何を言われてもただの対処療法にしかならないっていうことも知ってるし、霊能者が安易に何を言っても、それができねぇから困ってんだろうが!って言いたい人もたくさんいると思う。
スピリチュアル活動家は霊能者として、ってよりも、一人の個人として、ちゃんと実のあることをしているのかなって、ついつい考えちゃうんだよね。どんな上から目線の話してんだよって怒られるかもしれないけど…笑。

🪶:怒らないよ誰も。でも耳を塞ぐかもしれない。痛い意見は聞きたくないからね。自分がやりたいことや、やりたくないことに向けて動くのは実は大変なことだよ。誰より自分が先に動かなきゃいけない。そこに前例があることもあればないこともあって、誰かを手本にしたり真似したり、もしくはチートしたり、なんてことが絶対にできない。
だからYoutube動画の霊能者でも、誰かの質問に答えたり、こんな意見があるんだけどどうですか?って聞かれて考える、っていうのがほとんどになる。それって別に、霊能者が答えたいと思って答えているものじゃないでしょ?誰かの疑問や行動に対し、反応を返すっていう行動になるわけ。だから自分から能動的に何かをしているわけじゃなくて、楽だから続けていける。
誰かが信じているスピリチュアルの言説に合わせて話さなくちゃいけないから、さっき言ったみたいに、需要に合わせて供給する、つまり強化できてるかも分からないのに守護霊を強化してさしあげます、とか言っちゃう。引き寄せだって同じだよ。本当は引き寄せじゃなくて普通にお金を出して買ったかもしれないけど、視聴者には引き寄せか購入かを見分ける方法はない。でも引き寄せてる姿が見たいと思ってる視聴者に、引き寄せで手に入れたんだ〜良いなぁ〜、と夢を与えられるならどれだけ大金を出しても買う。それは良いことだし整合性も取れてる、と信じて行動する霊能者だって、きっといるだろうしね。
どれだって間違いじゃない。けど、そこまで自分を知りたいと思い続けて行動するのは、気合いと根性が必要なんだよ。君は他に欲しいものがないから、それにずっと気合いと根性を燃やしてられるけど、他の人は色々忙しいでしょ?新しい商品が欲しい、もっと良い恋人や友人が欲しい、みんなから憧れられたい、もしくはもっと楽で簡単に過ごしていたい。こういうことを考えると、どんどん自分自身から遠ざかっていくよね。
願えば手に入るものも増えるけど、問題も増えるんだよ。どっちを減らしたいと考えるかで答えは変わる。強い願いで手に入らないものを減らすか、手に入らないけど、自分を知ることで問題なく過ごすか。
霊能者自身だって、自分の欲しいものとかやりたいことなんて、案外分かってないものなんじゃない?だからずっと人の質問に答えたり、波動を送ったりしてる。表に出て活動してる人っていうのは、自分がどう見られているかに人一倍敏感なんだよ。だから相手にとってじゃなく、自分にとっての最適解を出さなくちゃいけなくなる。そうすると、本当の答えは違うところにあるのに、理想的なことを答えている自分はこう見えている、という、みんなにとっての理想を作って演じることが目標になる。でもそれも無意識にやっていることだから、自分のために演じていることに自分が気づいていない。問題を解決してあげているようで、本当に見たいものは解決されたその人の姿ではなく、解決してあげた自分なんだよ。それは愚かとは言えないけど、全然高次元には近づけていないね。自分のことがそんなに見たいなら、誰かのために問題を解決してあげる、なんて回りくどいことをしないで、最初から自分ってすごい、自分って最強、こんなすごい人見たことない!って勝手に思うだけでいいのに。
次元が高くなればなるほど、自分という存在は薄くなる。それこそ宇宙と一緒で、自分は他人で他人は自分、自分はどこにでもいて、どんな他人も自分の中にいる状態になっていく。その視点を欠いている人に、波動パワーや厄除けの本当のところなんて分かるわけないよ。まだまだ相手の立場に立って考えることができてないんだからね。

💎:ある霊能者の人が、自分自身が守護霊に何を聞いても自分で考えろって言われるし、視聴者さんは守護霊と話せないのに、私が守護霊に質問をして解決しているのを視聴者さんが見て、あなたは霊能力があるからそんな風に解決できるけどさ…って思われるのも嫌だから、守護霊と喋らなくなりました、っていう動画を見たんだよ。
それをうちの母に話したら、
「そんなの、大谷翔平が、ファンの人はホームランなんて打てないから僕もバット持つの辞めました。って言ってるのと同じことじゃん。おかしなこと言ってるよ!」って言うわけよ笑。
その例えを聞いて、なるほど、確かに!って腑に落ちちゃって。大谷さんが試合に出ないでCMとか取材とか、SHOW⭐︎HEYチャンネル(笑)の撮影(※そんなチャンネルはありません)ばっかりやってたら、いやいや大谷さん野球しましょうよ、選手なんですから…って誰もが言うと思うんだよ。
霊能力のないお客さんの顔色を見て自分の能力を封印するなんて、霊能者のやることじゃないし、この人はまだ霊能者なの?って思っちゃって。でもこういう人とか、怨霊の話ばっかで全然霊たちの良いところを話さない霊能者もいたりして、色々いるのが実情だよね。

🪶:色々いたっていいんだよ。気にしなーい気にしない。それでも信じたい人は信じればいいし、信じたくなくなったら信じなくていいし。これはお客さん側の意見。
霊能者側は、誰かの意見で動くんじゃなくて、どんなことでもやりたいことをやればいい。逆に、やりたいことがないから、どんどん信憑性が下がっていく感じがするんだよ。そのバットを捨てた大谷さんみたいな霊能者だって、本人が納得していることをやっていないから、守護霊が知恵を貸さなくなっているんだと思うよ?
納得いかなくても、やる理由があるんだとか、やるべきなんだって強く思っているなら、守護霊はその人の現状に合ったヒントなり情報を提供するけど、意思もなく理由もないなら、こっちだって言うこともないわけだよ。だから自分で考えなさいって言うしかない。だって、まずその人が考えて何かしら決めてくれなかったら、僕たちは動けない存在なんだから。
バットを捨てた大谷さんは、ネット界で有名になって、取材を受けたり写真や動画を撮影したり、自分がインフルエンサーになったらやりたかった望みが大方叶ってしまったんだろう。でもその後やりたいことは特になかったから、今はとにかくビューを維持することで何とかしている状態なんだろうね。だから中途半端に霊能者を選ばないで、お悩み相談室的なYoutubeチャンネルにすれば、バットを捨てることもなく、むしろもっとホームランを打ててたかもしれないよ?お悩み解決カウンセラーは表の顔、裏には霊能者の顔を持つ…だったら人も興味を引かれるし、守護霊さんは厳しいんです、自分で考えなさいってスパルタなんです〜で言い訳も通る。
霊能者って名乗ってみたら、思い描いていたような特別感を得られなかったのが不満なのかもしれない。内心は、さ。それこそ、霊には世にも不可思議なパワーが宿っていて、世の中の裏側を見通せる、それを多くの人も知りたがる、と思っていたのに、蓋を開けてみたら誰もそんなこと知りたがってなくて、自分の日常の悩みに毎日苦しんでる人たちには、世の中の裏側なんてどうだっていいものなんだってことを知る。
そういうことを知ることができるのも霊能者の奥深さだけど、ちょっと謎めいた存在を気取りたかったら、期待はずれもいいところだと思っちゃうのも仕方ない。怨霊だって謎めいてて、UMAとか秘密結社と同じ感覚で共有されてるんだよ。深い意味なんてない。
祟りは今、科学でほとんど説明できるようになったし、説明できない祟りがあるとしても、読み解けば理由は明らかにできる。それこそ宇宙の領分だけどね。
ほらね?こうやって話していくほど、世の中はつまらなくなる。きっとここまで読んだ人も同じく、とんでもないつまらなさを味わっていることだろうから、この手の質問はほどほどにしておいた方がいいよ?明らかにし過ぎても、誰かにとってはかえって毒なんだよ。君にとって解明することは精神の薬だろうけどね。

💎:そうだね。話す前までは実際世の中にはペテン師とか、悪どい商売屋がいるのか、と思ってたけど、そんなのはいないらしい。どころか、そういう人たちの正体を知っていくと、責めるような気持ちもなくなって、なるほど、やっぱり人の数だけ理由はあるもんだなって思う。
それでも最後に、しまった霊感商法に引っかかっちまった…😭と思っている人とか、家族が意味不明なスピリチュアルにはまって、大金を搾られて大変な目に遭ってる、って人もいると思う。
そういう悪徳商法に騙されない方法みたいなものはあるのかな?

🪶:騙されてしまう方は、必ず持っているものがある。
それは、「」と「不安」だ。
どちらか一つしか持っていない人も、両方持っている人もいる。でもどちらかは持っているはずだ。
だから騙されないためには、欲または不安を抱いていることを自覚して、それらを抑制していくしかない。抑制できない理由は主に、楽をしたがっているから。
お金をかけるだけで簡単に夢が叶うとか、献金すれば不幸が消えて不安がなくなるとか。お金を払うだけで解決できる問題は、実は少ししかない
問題の根本には精神的に何らかの癖や枷を抱えていることがある
そんなものが物理的なお金で解決できると思う?それを自分に問いただしてみるといい。どうしても欲や不安を抑制できなければ、お金を失ってみるしかない。出せるものがなくなった時、気づくこともある。
でも最近はお金がなくなっても、これで稼げばいい、みたいに危ない仕事を紹介されたりすることもあるようだから、騙され方も単発じゃなく長期化する犯罪に発展することもあるよね。そうなった場合は、周囲が止めることはもはやできない。犯罪に走ることが本人の人生のプログラムに無かった場合、強制的にどこかでリセットされる時が来るはずだ。それが事故だったり、殺人だったり、自殺だったり、様々なことがあるけど、どの程度で済むかは本人の境遇次第になる。
だからこのような最終段階にいく前に、霊感商法や風俗、ギャンブルのようなものに大切な人がはまってしまったら、まずは、その人が本当はどんな人だったのかを調べるところから始める。例えば両親や子供など近い関係であっても、その人の癖や傾向、何が好きで何に怒って何を避けて何をよく見ているか。このようなことに数秒以内に答えられるかどうかを自分に問いかける。答えられなければ、まだ知識が少ないってことだから、昔のエピソードを書き出したり、その人のメモやノート、日記、写真、動画、パソコンの記録など調べられるものがあったら何でも見ること。友達や学校の先生、親戚などに取材してもいいね。
よく調べるってことは、無関心じゃできない。その人に関心を持っているってことが一番大事なんだ。今までは無関心だったから、その人も不安になって霊感商法などに誘われたのかもしれない。その人を知れば、解決の糸口は見えてくると思うその人を知ったからこそ、足りなかった何かを与えてあげられるかもしれない
そして人を騙していそうな人を見分ける方法は色々ある。まずは声がでかい人。不必要にデカい、なぜかいつも過剰に人を説得したがるような話し方をする人は、説得しようとしなければ人を説得させられないんだから、根拠の希薄なことを言っているってこと。そしてずっと下を見て喋っていたり椅子の背もたれにヨギボーのようにだらんともたれている人も、それは親身になる態度じゃないよね?つまり他人に興味がないってこと。自分が体験したネガティブなことを言わないのも不自然だよね。活動していくうちにはネガティブなことは起こるし、性格が良すぎるようなことばかり言う人も、実際は人間味がない。癖が強いなと思っても、そもそも霊能者に普通のサラリーマンみたいな人がいるわけがないんだから、もしその人がさらっとしたいい人だったら、それは何が人に嫌がられるのかを正確に判断して、嫌な要素を完全に消してるってことだから、逆に人の心理がよく分かって商売が上手い人ってことだ。これは信じるか信じないか、自由に判断していいところになるけど、あまりに商売っ気のある人が嫌だったら選ばない方が無難だね。
それからインフルエンサーのような活動をしている霊能者は、好きなら選べばいいし好きじゃないなら選ばなければいい。嘘をついているということはないかもしれないけど、霊能者のかたわら、インフルエンサーのような芸能的仕事もしているわけだから、霊能の分量が、霊能者一本の人より少なくなるわけだ。どれほどの熱量で霊能を発揮してくれるのか分からないから、そこに不安があるなら遠慮しておいたほうがいいかもね。



新しいサービスも始めてみました。
家族との関係が気になる方におすすめです。
霊的視点で縁を知りたい時にはぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?