見出し画像

「メラトニン 」で"100歳"健康長寿

画像17


 以前、「長寿&ヤセ・ホルモン」のアディポネクチンをご紹介しました。また、アディポネクチンの代替物質の「オスモチン」もありました。
 豆腐(大豆食品)、野菜、果物(リンゴなど)を摂取すると、アディポネクチンやオスモチンが増加します。

 今回は、若返りと不老長寿効果がある「メラトニン」のお話しです。
睡眠をつかさどるメラトニンは有害な活性酸素を無毒化するアンチエイジング効果が高く「不老長寿ホルモン」とも呼ばれています。

 眠りをつかさどる「メラトニン」は、"体内時計の調整、睡眠誘導だけでなく、抗酸化作用、抗がん、骨生成"にも関与していて、最強の若返りホルモンとしても注目されています。

 夜の睡眠中に大量に分泌される"メラトニン"は、"ダークホルモン"とも呼ばれていて、そのメラトニンの分泌量が多いほど、熟睡できます。

 また、"メラトニン"は、"脳の松果体"だけで分泌されていると思われていましたが
 「目の網膜や唾液腺、腸管でも分泌」されていることも判明。

 そのメラトニンを増やす方法
①眠る前の数時間は、部屋を少し暗くする
 メラトニンは夜、そして暗い環境で分泌が増えます。
朝日を良く浴びる
 朝日を浴びて10数時間後に分泌が増加。
 メラトニンの原料は「セロトニン」。陽の光でセロトニンは増加します。
タンパク質の摂取⇒ 卵、肉、魚、ナッツ、納豆、豆腐など
 メラトニンはセロトニンから作られ、セロトニンはトリプトファン(アミノ酸)から作られます。
ブルーライト(青い光)をカットする
 ブルーライト(青い光)を浴びるとメラトニンが減少します。
 また、網膜(目)でもメラトニンが分泌されるので、PCやスマホ視聴はブルーライトカットメガネの着用を。

 メラトニンが作られる経路は
  ★トリプトファン⇒セロトニン⇒メラトニン
 つまり、トリプトファンを摂取すると、幸せホルモンのセロトニンから不老長寿ホルモンのメラトニンができるというわけです。
 
 そのトリブトファンを増やす方法
  ①バナナ
  ②豆腐や納豆、味噌(大豆製品)
  ③乳製品(ヨーグルトなど)
 が量も多くベターですね。

 また、中間のセロトニンを増やす方法
  ①太陽の光を30分以上浴びる(外出)
  ②ウォーキングやカラオケ、咀嚼(噛む)などのリズム運動
  ③人や動物(ペット)とのスキンシップ

 ちなみに、100歳以上の方100人の生活聞き取り調査での健康長寿の秘訣
 ①楽しくなんでも食べる。オヤツも。
 ②肉や魚(タンパク質)を毎日食べる
 ③クヨクヨしない(ストレスをためない)
 ④外で人とかかわる(散歩やボランティア)

画像17

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像6

画像6


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。