見出し画像

左足のカカトの痛み(足底筋膜炎) "8千歩"ウォーキング

画像2

画像1

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------


 令和3年8月16日(月曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り時々晴れ 気温28℃

 今日は、3回の外出(買い物とエサやり)で、総歩数は、"8千歩"ウォーキングでした。
 昼の買い物は、ネコ缶を購入にホームセンターへ少し遠出で、ウミネコのエサやり2回もあり、歩数が少し増えました。そのせいか、カカトの痛みは一進一退です。

 家での日々のストレッチ(カカトとふくらはぎ)では、完治しそうな予感はあります(汗)

 左足のカカトの痛み(足底筋膜炎) の痛くない場所
柔らかい場所
小さな突起がない場所
な場所

 つまり、室内のカーペットのように、「柔らかく、突起がなく、平な場所」では全く痛みはありません。
 あと、スーパーの床のように、「突起がなく、平な場所」でも、まずまずです。

 逆に、平でも、小さな突起のある歩道などの舗装道路では、脚の裏を突起が刺激して軽い鈍痛が発生しやすくなりますね。

 なので、少ない歩数のウォーキング時には、できるだけ「突起の少ない道路」を選ぶようにしました。

 逆にいうと、インソールを厚くすれば、少しの突起があっても、カバーできるのかもです。

画像1


 午後3時6時と2回、宇田川河口でエサやり。
ウミネコが100数羽、ハトが10数羽
ウーちゃん(川鵜)の姿はナシです。
 海辺の河原は涼しく、海風もあり心地よさ満点。
 盆とはいえ、祭日ではなく、人もまばらです。
 

 ニャンコ先生(母ネコ)は、今日は、昼から夜までの4回のエサやりでした。あいかわらず7匹の子猫(生後1か月チョイ)が、ニャンコ先生(母ネコ)に群がり、少しずつエサをもらったりして、離乳と親離れの準備中です。
 子猫には、直接エサをやらないようにはしています。

 2年ほど前から姿を現したニャンコ先生(母ネコ)は、野良猫なのに毛並みがよく、顔立ちも優しく性格も穏やか。そのため、近所の人たちにも人気者ですが、そろそろ捕獲の話も出ました。
 保健所に連絡して捕獲してもらうのがベターですが、その手配と交渉が面倒そうで(汗)。私の場合、移動手段(車)がなく、すごく不便です。

 ニャンコ先生(母ネコ)は地域ネコとして、避妊後は左耳を少しカットして「さくらネコ」として地域にかえされるそうです。
 子猫は殺処分ではなく、保護猫として貰い手を探すようですが、保健所と直接やりとりしないと、断定はできません。


画像1

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像2

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。