見出し画像

疲労の蓄積 「昼寝」で一発解消

画像5


 春になって気温上昇してからの疲労感(疲労の蓄積)で、午後はグッタリの日々が続いています。

 原因は
季節の変わり目の体調不良
睡眠不足
 気温上昇してからは水分摂取(3L/日)が増え、睡眠中の尿意で睡眠細切れ
③ヤギの餌やりの遠距離ウォーキング(3日に1回)の負担

 そこで、今日は夕方に1.5時間の仮眠(昼寝)を実施。

 目覚めると「気分も体もスッキリ快調

これからは、疲労感のあるときは、仮眠(昼寝)が一番ですね。

 ただし、昼寝には不安材料が二つ。
①"昼間の眠気" それは「認知症」のサイン
 認知症(特にアルツハイマー型認知症)の人の脳内には、“脳のゴミ”アミロイドβの老人斑がビッシリ。
 その「昼間の眠気」の程度と、「“脳のゴミ”アミロイドβ」の蓄積量に相関関係があることが判明。

②昼間の昼寝は1時間を越えると逆に、有害
 高齢者では認知症の発症率が"2倍"に急増
 フランスなどの昼食後の長時間の昼寝、体の疲労回復にはよくても、認知症一直線という(汗)
 さらに午後のシエスタで3時間休憩というスペイン語圏では、昼寝時間が軽く1時間越え。
 昼寝時間が2時間以上だと、死亡率が"5倍"に急上昇(永眠か? 汗)

 なので、昼寝(1時間を越える)は習慣化すると危険なので、本当に疲労感が大きい時だけにします(汗)

画像6

画像17

まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像4

画像6

画像9


   ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。