見出し画像

"花粉症"(アレルギー体質)になりやすい人  "1.2万歩"ウォーキング

画像1

画像2


 令和4年5月6日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、晴れ 気温29℃

 今日は、蒸し暑い真夏日の1日で、2回の外出(買い物も)で、"1.2万歩"ウォーキング でした。

 出発前の下記の室内の   運動は中止
◆①体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆②スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆③ストレッチ ➡4種類

 今日は、蒸し暑い真夏日の1日で、昼すぎに宇田川河口で鳥(ハト)たち13羽にエサやりをしたあと、淀江漁港から淀江インターの歩道を歩き白鳳高校まで。
 あとは帰路につきラピスパ温泉を過ぎ、JR淀江駅から丸合スーパー淀江店で買い物の、"1万歩"ウォーキングでした。

  歩きすぎないように、「1~1.3万歩」程度が目標です。


"花粉症"(アレルギー体質)になりやすい人

 
 花粉症シーズンの最盛期。日本人の花粉症人口は、3千万人に迫る勢いとか(汗)

 免疫力の低い人達が苦しむアレルギーの数々。
そのアレルギーの代表格の「花粉症」の季節突入です。

 免疫異常としては、花粉症などのアレルギー疾患と並んで、「自己免疫疾患」は、過剰な抗体反応が自分自身の組織を攻撃して、慢性炎症となり、様々な疾患を発症します。

 花粉症が長引くと、脳の神経細胞を殺し始めます。その結果、知能の低下やボケ(認知症)を発症したり、脳に起因する様々の疾患や難病を発症してしまうことも。

 また、花粉症だけでなく、新型コロナにも共通ですが、マスクの長時間着用は、熱中症だけでなく、脳の温度を急上昇させて脳細胞の破壊の恐れが(汗)

 アレルギー疾患の人は、ある種の野菜や果物などを摂取するとアナフィラキシーショックを起こすことがあるとか。
 アレルゲンとなる食べ物を摂取すると、約10分後には、唇や口内が腫れてくるので、すぐにわかりますね。
 ここで、すぐに診察して対処しないと、2回目以降は劇症化し、痙攣して死ぬ場合も(汗)

 「アレルギー疾患(花粉症など)になりやすい人と要因」は
①花粉アレルギーは遺伝してゆく。

免疫力の低い人はアレルギー体質化しやすい。体温の低い人など。

生後3年間に清潔過ぎる生育環境の人はアレルギー体質化しやすい。アトピーなども。
 あなたのアレルギーは、潔癖過ぎるイライラ両親のせいかもね。

炭水化物の摂取割合が少ない人はアレルギー体質化しやすい。
 糖質制限ダイエットの人は突然死が少し多く、要注意ですね(汗)
 これは③とも重なり、途上国には花粉症は、ほぼナイ

 私も、初春は山で、花粉をまき散らした写真撮影で悦に入ってましたが、
 ★花粉の吸いこみ量が、その人の限界を超えるとアレルギー体質化。
という珍説が有名になりアゼンとしています。
 私などは、幼少から杉山に囲まれ、家の垣根も杉の木というスギ花粉だらけの環境。普通の人の数十倍以上は吸い込んでますが、それでも花粉症には縁がないという(汗)

画像3

画像4

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

    ➡ ■トリ仙人の淀江町・健康生活ブログ

    ⇒ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像5


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。