見出し画像

あと数百年後に人類は「"低酸素"で絶滅」

画像1

 ドイツの2,900mの高山での人体実験(治験)では、食べ放題にもかかわらず、なんと1週間で平均で15kg減量したそうです。
 また、高地の住民には肥満が少ないとの調査結果も。

 低酸素に体が適応する結果、筋肉と脂肪を分解する働きが強まり体重減少をもたらすことがわかりました。
 また、エネルギーとしてケトン体が発生することもわかり、若返り効果をもたらすそうです。

 1週間で平均で15kg減量というのはダイエットにはそそる話ですね。
 でも、2,900mもの高山での生活は現実的には無理な話(汗)

 ところが、それを手軽に実現したシステムが全国展開中。
平地で低酸素トレーニングにするには、マスク着用などの重装備が必要でしたが、なんと窒素を少し増やし、2,500mの山と同等の低酸素にする方法での低酸素ジムが開業。

 週に1~2回程度、1回30分の低酸素トレーニングで、4倍の2時間の運動効果が得られるとか。

 今までは、アスリートだけのトレーニング方法でしたが、一般人のダイエットや生活習慣病予防にも効果があることがわかり、都市部には低酸素トレーニング施設が急増中。

 低酸素下での運動中は普段よりも糖を多く使い、運動後は脂肪を多く使うようになり、また、食欲を増進させるグレリンというホルモンが大きく減り、食欲が減る効果も。


 週に数回(30分)程度の低酸素体験だと、健康にはグッドですが、これが毎日となると・・

 低酸素の高山(高地)になると、酸素が減少して、それを補うために心拍数が増加(短命)します。また、生理機能も低下して一種の生命の危機状態ですね。

 地球規模で見ると、過去100年で酸素濃度は0.7%低下。つまり、あと数百年もすれば、平地にいても高山と同じ低酸素で減量し放題(汗)

 1分間あたりの心臓のドックンという鼓動の回数を"心拍数"といいますが、この心拍数が多い(75回/分 以上)と、死亡リスクは「2倍」に。

 実は衝撃の事実ですが
哺乳類の一生の心拍数は約20億回」でほぼ一定。

つまり
 心拍数が600回/分のネズミの寿命は2~3年。
 心拍数が 30回/分のゾウの寿命は80~100年。
そして
 心拍数が 65回/分の人間の寿命は 「47年」
人間の場合は、医療の発達と食料の安定供給で倍近くも長生き可能となっています。

 この人間の寿命を左右する「心拍数」。心拍数を増加させる(短命化)原因
低酸素
過ぎた運動
 運動選手はチョー短命ですね。
ストレス過多
血管トラブル(動脈硬化など)

 私はこれら全てに対処して大幅に改善しています。
 鼓動(心拍数)が気になるあなた。上記の短命化原因を改善すれば、あとすこしは健康で長生きできるかもですね(汗)

画像17


    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

画像13

画像9

画像8


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。