見出し画像

クズ男と付き合うと破滅する

こんにちは、アンフェアです。
僕は、普段ツイッターでクズ男の特徴や
クズ男と付き合うとどうなるのかなどを
ツイートしております。

今回は、大前提として
「クズ男と付き合ったらダメな理由」
についてお話していきます。

クズ男に引っかかった経験がある方や
今後クズ男に引っかかりたくない方は、
ぜひ読んでいただきたいです。

このnoteを読んでいただければ
・クズ男を見極める力がつく
・クズ男から目が覚める
・クズ男に引っかからなくなる

というメリットがあります。

では話していきます。



なぜ、クズ男と付き合ってはいけないのでしょうか?
それはあなたから
「時間、自信、自己肯定感を奪う」
からです。

クズ男はあなたに不安ばかりを与えます。
そして、その不安の原因を自分
だと判断してしまいがちです。

あなたが彼と向き合おうとするも
・不機嫌になり向き合わない
・お前が悪いと高圧的な態度をとる
・連絡が遅くなる

その結果、
・嫌われたんじゃないか
・いまどこで誰と何をしているのか
・重いと思われてるんじゃないか

などと不安に駆られた経験はありませんか?

彼のそういった態度から相手に嫌われたくない
という一心で、「自分に原因があるのかも」
考えてしまいます。
その思考が自己肯定感を下げる一歩となります。

自己肯定感が下がれば
「こんな私と付き合ってくれるのは彼だけだ」
「私は彼と別れるともうだれも居ない」

などとネガティブ思考になり、
そこから依存が始まっていきます。

さらに、その不安というのは
クズ男のことを考えてるから
不安が生まれてます。

するとクズ男のことを考える時間が増え
それが脳で錯覚を起こしクズ男のことを
「好きだ」と勘違いがはじまりどんどん沼地獄。

そしてクズ男もたまには
喜ばせてきたり嬉しい事
してくれたりします。

そこで不安という感情と
嬉しいという感情が上がり下がりします。

この感情の上がり下がりはドキドキするような
感覚がでてしまうため依存度を高めることになる。

これがクズ男の負の連鎖です。
そして負のループをします。

クズ男から離れれない人は
この沼地獄にはまっています。

クズ男に依存しながらも
不安と戦う事になる。

その不安がストレスとなり
あなたの見た目に現れてきます。

ストレスがある人とない人では
美しさが全然違います。

見た目が下がれば
もちろんそこで自己肯定感も下がります。

その状態のままずっと付き合ってくれる
クズ男もいますが、いずれ振ってくる
クズ男のほうが多いでしょう。

そうなれば付き合っていた
期間の時間は無となり
自信、自己肯定感を奪われ
あなたは一人です。


だからクズ男と関わっている時間
なんて1ミリもないのです。

しかし、クズ男と関わると
こんなにも悪い事だらけなのに
なぜかみんな離れることができない。

いや、そもそも気づいていない人
のほうが多いのかもしれない

そりゃそうです。
「恋は盲目」という言葉があるように
その時はクズ男しか頭にありません。

クズ男の言っていることは
すべて正しいように聞こえるのです。

なので、完全にクズ男の沼地獄に
落ちている人にはおそらく
僕のこのnoteは見られることはないでしょう。

だってクズ男だと気づいてすらいないのですから。

だからこのnoteを見てくださっている
あなたはまだ大丈夫だという事です。

相手に何かしらの不安を抱えていたり
違和感を感じてたりしているから

このnoteを見てくださっていると思うので。


とはいえクズ男も人間です。
誰かに沼ることは全然あります。

クズ男を見返したい!
逆に沼らせたい!

と思うのであれば、ぜひこちらのnoteも
読んでみてください。

LINEだけで沼らせてクズ男に下剋上できます。

下剋上して、クズ男を逆に沼らせて
自分の好きな男に仕上げましょう。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事面白いなと思ってくれたら、
Twitterのフォローと画面左下のハートを
よろしくお願いします。


第2弾「クズ男の特徴5選!」

第3弾「クズ男と恋愛しないためには」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?