やっぱり僕はうつ病だ(#4 休職)

1 前回までの内容

心療内科でうつ病と診断された。
休職を要すると告げられ、僕は休職することになった。

2 病院からの指示

病院では、まずは日常生活を取り戻すように伝えられた。

朝起きて、三食ご飯を食べて、夜寝る生活を取り戻して初めて復帰のスタートラインに立てるとのこと。

拒食と不眠があった僕には、抗うつ剤2種類(1種類は朝3錠、もう1種類は夜1錠)に加え、睡眠薬と胃の働きを活性化する薬を処方された。

薬を大量にのみ始めると、いよいよ病気という感じがして嫌だったものの、背に腹は変えられない。

与えられた薬をのみ、「普通の」生活を取り戻すための日々が始まった。

3 休職の日々と誤算

休職がスタートし、僕の心情は劇的に改善した。
しばらく仕事をしなくていい、ストレスフリーな生活が始まると、うきうきしていた。

強度のストレスがあることで拒食と不眠になっていたので、ストレスがなくなればすぐ治るだろう、と思っていた。

しかし、そうはならなかった。

拒食によって縮んだ胃はそう簡単には元に戻らなかったし、崩れた睡眠リズムも一向に治らなかった。

それでも徐々に拒食は改善されたが、睡眠は特に難しかった。

睡眠薬も処方された直後は効いた。しかし、数日連用していると、導眠はするものの、すぐに起きてしまった。

先生の指示のもと、眠りを深くする系の睡眠薬に変えたり、両方飲んだりなど、試行錯誤し、1ヶ月ほどして、ようやく連続して4時間寝ることができた。

連続で眠れないだけで、睡眠不足であることには違いはない。当然のことながら、日中はしっかりと眠たくはなった。しかも動き回る元気はないため、うとうとしながら、テレビを見てベッドでごろごろしていた。

すると気づくと寝落ちしており、変な時間に起き、また睡眠リズムが崩れた。

ただ普通の生活をするだけのことが、とても難しかった。

3 考えの変化

休職を告げられたとき、逃げられる、と喜んだ一方で、社会からの隔絶感というか、疎外感などに襲われるのではないか、という怖さがあった。

しかし、僕の場合は、実際休んでみてそのような感覚は生まれなかった。

むしろ、「今までなんであんなに必死に働いていたのだろう」、「結婚しないで一人で生きるのであれば、無理して仕事続けなくても、バイトでもなんとかなるか」、「復帰しても大変だったら転職でもするか」と考えるようになった。

以前と、明確に考え方がかわった。

これまで、他者の評価のみを気にして生きてきたのが、自分本意に、少しわがままに考えられるようになった。

自分一人の人生であるならば、どうにだってなることに気づいた。

4 少しずつの改善と復帰へ

一週、一週と、少しずつ、少しずつ、食べられるように、眠れるようになった。

体力もついていき、自転車で少し遠出もした。

一時期、人が多いところに行くと吐きそうになったこともあったが、電車にも乗れるようになった。

時には、市をまたいで、水族館にいってリフレッシュもした。

週に1回ずつ通院し、状況に応じて薬を変えたり、改善に応じて減らしたりした。

そして休職して2ヶ月、ついに復帰が決まった。


5 今回のまとめ

休職すればすぐ解決、と思っていたがそうではなく、リズムを元に戻すことが大切で、それがとても大変である、とわかった休職だった。

それでも、もう元気になったと思い、復職するのだが、ということで、次回は復職のことについて書きたいと思う。

今回も最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?