Andy Andy bass&guitar

安達andy航紀 ギターやベースをレストアしたり、制作したりしながらyou tubeに…

Andy Andy bass&guitar

安達andy航紀 ギターやベースをレストアしたり、制作したりしながらyou tubeに動画をアップする人 https://www.youtube.com/c/Andybassguitar

最近の記事

Fender tourのレビュー

Fender tourのレビューをなぜか依頼されたので、感想文書いてみます。 音は好きです。 何故かと言われるとわかりませんが、五感の中の一つを任意に遮断?上書きできるからだと思います。 音楽はそんなに好きというわけではありません。 ただ、音楽を聴いて好きになってしまう瞬間というのはありますよね。 例えばラジオを聴いていて、こんな日には、こんなナンバーを・・・ みたいな、いい曲だな。今に合っているな。 それはきっとDJさん達が素晴らしいお仕事をしている結果だと思います。 そ

    • Type5 electric wood bass. 五号機

      楽器って道具ですか?美術品ですか? これは人によって大きく異る答えになる問題だと思います。 古いコントラバスって大体汚いですよね。 汚いという文字の感じ方にもよりますが。 新品のストラトキャスターよりは汚いと僕は思います。 まぁそれは細かいことなので、気にしなくても良いですが、 僕の持てる可能な限りの美しさを形にした四号機、を作ったときに僕はそれを感じました。 たとえチープな美しくない楽器であってもミュージシャンが求める音が出ればそれはそれで有りなのではないか。 そう思い

      • Type4 electric wood bass. 四号機改 FOR SALE!

        ¥650,000 CONTACT andy.bass.and.guitar@gmail.com 四号機改の感想文。 独りよがりなベースの話。 エレクトリックウッドベース。そう名付けたい。 ウッドベースという言葉は日本では馴染みが深い。 主にコントラバス(ダブルベース)をジャズなんかで使う際になどに言われる言葉だ。 なので私はこの四号機改を日本に因んでエレクトリックウッドベースと名付けたい。 まぁ、ただの妄言である。 これから描く文章も妄言である。 信用しないで、正し

        • Type1Andy bass&guitar original bass.初号機

          Spec Body top :Nara Body back :Mahogany Neck :maple Head back:Ebony Truss rod : One way single action truss rod Scale : 34inch 863.6mm Nut : Brass Flet : JESCAR #55090 EVO Joint : Set neck Tuner : Gotoh GB1 Bridge : Olignal ebony&blass Pick

        Fender tourのレビュー

          Type3 Electric Upright Bass参号機

          Spec Body top :Spruce Body back :Japanese cedar Neck :maple Truss rod : No Truss rod Scale : 34inch 863.6mm Nut : Ebony Joint : Aluminum joint set neck Tuner : Gotoh GB1 Bridge :OriginalBridge Pickup : Olignal piezo pickup Finish : Oil fini

          Type3 Electric Upright Bass参号機

          Type2 Original Electric Upright Bass 弐号機

          Spec Body top :Spruce Body back :Mahogany Neck :maple Head Truss rod : No Truss rod Scale : 34inch 863.6mm Nut : Ebony Joint : Set neck Gotoh: GB1 Bridge :OriginalBridge with original piezo pickup Pickup : Olignal piezo pickup Finish : Oil

          Type2 Original Electric Upright Bass 弐号機

          【随時更新】Andy bass&guitar工具リスト

          ギターリペア、制作などで使う工具と機材などのリストです。 2022年5月 OSGのタップ。スパイラルのショートチャンファー。 ショートは分かるけど、チャンファーってどんなスペル? 止め穴で奥の方までタップが切れるって理解してるのだけど、合ってます? OSGのタップはすごいっすよ。そのへんの安いタップとは全然違う。 切り粉がファーっと外にキレイに広がっていくのが面白い。 僕は真鍮とかアルミレベルのタップ立てが多いので、そこまでこだわる必要もないのだけど、どうしてもキレイに立

          【随時更新】Andy bass&guitar工具リスト

          〜リペア受付停止のお知らせ〜

          こんにちはAndy bass&guitarです。 お知らせと言うのはですね、リペアや改造などの受付を一旦ストップさせていただきたいと思います。 今お問い合わせ頂いているものに関しては遅れるとは思いますが、必ず返信させていただきます。 もちろんご予約頂いているお客様の作業は行わせていただきます。 なんでストップするかと言うとですね、まあ簡単に言うととんでもない量の予約を頂いていると言うと簡単なのですが、私の体調不良が酷く、月1本ペースで現在作業しており、全ての予約が無くなるの

          〜リペア受付停止のお知らせ〜

          ペリペリ剥がれるレリック塗装(マルチレイヤー)

          先日失敗した(思ってたんと違うかんじになった)マルチレイヤーレリックですが、 それなりに上手く行きました。 塗装の剥がしたい層で塗装をはがせるようになったので報告をしたいと思います。 まず、根本的に何をしたのか。 恥を忍んで先生にアドバイスを頂きました。それはもう業界では超有名、知らない人居ないくらいの方に恐れ多くも電話してアドバイスを貰いました(爆) 先生談、 缶スプレーのラッカーって剥がれやすいよね。 なんでだと思う? シリコンが入っているからだと思う

          ペリペリ剥がれるレリック塗装(マルチレイヤー)

          マルチレイヤー失敗。

          失敗しました。と簡単に書いても面白くないので、なぜやり直すことになったか、思ったことを書きます。 今回の塗装はマルチレイヤーのご依頼でした。 その中でも中の塗装と上の塗装がポロポロ剥がれるような塗装をご希望いただきました。 吹き付ける順番は、プライマー▶クリアラッカー(サンディングシーラー)▶サンバースト黄色▶サンバースト赤▶サンバースト黒▶クリアラッカー▶グリーン(上のカラー)▶クリアラッカー(トップ)でした。 剥がしたかった場所はサンバーストの上のクリアでグリーン

          マルチレイヤー失敗。