見出し画像

Type1Andy bass&guitar original bass.初号機

Spec
Body top :Nara
Body back :Mahogany
Neck :maple Head
back:Ebony
Truss rod : One way single action truss rod
Scale : 34inch 863.6mm
Nut : Brass
Flet : JESCAR #55090 EVO
Joint : Set neck
Tuner : Gotoh GB1
Bridge : Olignal ebony&blass
Pickup : Olignal piezo pickup
Finish : Oil finish

アコースティックベースの究極はコントラバスかもしれない、ただ大きい。

あの大きさがあるからのコントラバスの音であり

それを小さいボディで再現することは難しい。

なので、

コントラバスをイメージしながらも新しいアコースティックベースの音を模索しました。

考えついたのがクラシックギターのベース版

まずホロウ構造であること、エレキベースとしてある程度の重量を持っていること

空気感を持ち、アコースティックベースであり、アンプで使用した際のちゃんとした音であること

​バックはマホガニー

柔らかい、温かい音を出してくれる、見た目も美しい

​トップ材、ナラ

家具に多く使われる材、ギターで使われることは稀

50、60年台ではアメリカで少なくなり、日本から輸入されていたこともあった。

おそらく、当時単価が高くギターに使われることはなかった。

現代は、家具の需要も減りメイプルよりも安く私は美しいと思う。

​ボディの構造

大きく彫り込みました。大変でした・・・

少しでも多く空気感が音で表現出来たらと考えました。

​ネックは安心感でメイプル

太いネックです。

コントラバスより少し細いかなくらい太いです。

ボディを彫り込み重量がない分ネックで重量を稼いでいます。

​ボディデザイン

ジャズベースってエロいです。

ジャズベースを見ていると興奮する人が殆どだと思いますが

私もそんなベースを作りたい。

ヌード画像やら、R18な画像を大量に印刷し部屋に貼りデザインを考えていました。

生まれてきたのがこのデザインです。

​ピエゾピックアップ

ピエゾピックアップは欠かせません

ギター本来の音をそのまま出してくれるピックアップを模索し

オリジナルで制作いたしました。

もちろんトーンも欠かせません

いくつも種類を試し今の状態に今は行き着いています。

​ブリッジ、コントロールデザイン

ブラス、真鍮というのがテーマでした。

ブリッジは、ピックアップを載せるためウッドトーンを意識しエボニーで制作

ピックアップを内蔵しています。

コントロールプレートは、真鍮の板から切り出しました。

つや消しの風にして、錆びてくる味わいを楽しめるように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?