見出し画像

1時間以内で!おうちでできる!基本のチキンカレーの作り方

ー【2021年5月14日追記】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を公開してから1年が経ちました。公開後は、たくさんの方々にスキ!を頂き、そしてたくさんの方から作ったよ報告も頂き、少しでもコロナ渦のおうち時間を楽しむきっかけになってくれたなら本当にうれしく感じています。さて、公開から1年経ち、色々と思うところがあり、この記事は有料記事に変更させて頂くことにしました。

こちらの記事では、単なるレシピだけにとどまらず、私がこれまでの経験から学んできた、カレー作りのコツをかなり細かくお伝えしております。この基礎を知っておくと、ほかのスパイスカレーを作る際にもさらにおいしくできるかもしれません。十分価値のある内容だと自負しておりますので、ご興味ある方は読んで作ってみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。アンドスパイスのmioです。
世界中が新型コロナウィルスの影響を受け、アンドスパイスもお店の営業をお休みしております。

先日お客様から、お家でスパイスからカレーをつくるけれど、それなりにおいしくはできる、でも、それなりなんです...というお悩みのDMをもらいました。玉ねぎの切り方や炒め方など、アドバイスさせていただきました。そして、こんな風に思っている方が、ほかにもいるかもしれないと思いました。

営業自粛中の私に今できること。おうちでも、ちゃんとおいしいカレーを作れるレシピをお伝え出来たら、作ったご本人はもちろん、それを食べるご家族もハッピー、みたいな食卓をイメージして、レシピをお伝えすることにしました。

このレシピは、普段アンドスパイスのお店でお出している「定番チキンカレー」のレシピを簡単にしたものになります。外出が限られている中、できるだけおうちにあるものや身近なスーパーで買える材料で、を意識しました。また、ポイントとなる玉ねぎ炒めのところは写真付きで詳しく書いてみました。(写真があまりきれいではなくてすみません・・・)

必要な材料は、植物油、玉ねぎ、にんにく、しょうが、トマト缶、無糖ヨーグルト、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー、カイエンペッパー、塩、鶏もも肉、です。もしあれば、マスタードシード、カルダモン、シナモン、ローリエなどのホールスパイスも使えます。

3~4人家族の場合は2倍で作ってみてくださいね。

では、詳しいレシピを紹介します。



材料(2人分)

材料

ここから先は

2,145字 / 11画像

¥ 800

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?