名称未設定のアートワーク_15のコピー

グラレコの色合わせどうする?プロッキー限定で、配色を考えてみた。



最初はプロッキーから入る人が多い

グラレコを描いてみよう。模造紙を使ってみようと思ったあなた。
ペンをどれにしようと思った時、まずは誰に聞いても「プロッキー」を勧められるのではないでしょうか。

プロッキーは水性顔料インクなので、普通に描く分には裏写りしません。
8色セット、10色セット、12色セット、15色セット、18色セットとあります。

私のおすすめは、とりあえず8色セットを買う。
で、できればグレー(灰)は追加。
そのあと、必要な色を買い足していく形です。
いや、お金と場所に余裕があればもちろん多色がいいけど。

ちなみに私は必要な色を買い足していった結果…
蛍光色以外の15色、全ての色が我が家にありますw



先日、私のグラフィックレコーディング初級講座で、ゲストの久保田ナオさんから配色のお話がありまして。

その時に出てきたのが色相環(しきそうかん)…
いや、みたことはあるよ?汗汗汗

でも、赤の反対はうーん、緑?青?というレベルのわたくし。
完全に直感で色選びをしていたのです。

でもね、プロッキーは絵の具じゃない。決まった色を使う事になる。
こうなったら、プロッキーの色は色相環でいうと一体どこになるんだろう?それがわかったら、論理的に配色できるんじゃないかと思いたち…やってみました!


色相環にもいろいろある


まずは基本っぽいこれ。

スクリーンショット 2020-01-09 6.31.14

引用元:株式会社ベイジ:https://baigie.me/sogitani/2016/12/color-basic/


ほほうなるほど…赤の反対色は緑、いや、青緑か!
こうなると水色とかピンクとかの薄い色がどこにあてはまるかわかんないな。。

ということで探してみた。じゃん!

スクリーンショット 2019-12-28 17.50.57

引用元:日本カラリスト協会;https://www.personal-colorist.org/charm_of_the_color


これなら、だいたいの場所が特定できそう!?
ということで、どっちかなーこっちかなーと言いながら
乗せてみました、プロッキー15色!!

画像2


なるほどなるほどー!


配色の基本


配色の基本としては

■補色・・・反対側の色(きつくなる)
■準補色・・・120度の位置にある色(おだやか)
■類似色・・・となりあった色(黄色と黄緑とか)
■同系色・・・同じ色相で、明るさが違う色(赤とピンクとか)

という感じで選ぶと良いようです。

今まで、知識なく色々試してたけど
これ知ってると、今までやったことない色合わせも考えられますね。
プロッキーだけだったらここから考えていくと良いと思います。


グラレコに何色使うのがいいの?

これは人により全く違いますが、あまり多くの色を使うと雑多な印象になるっぽい。その証拠に、プロの方で、無制限に色を使っている方はほとんどいないようです。
文字の色を含め、少ない方だと2色、多い方でも5−6色くらい

少ない方代表:中尾さん(2色はおしゃれ!)


使う色は、基本的にどんなイベントでもご自身で決めた固定の色にされている方とイベントに合わせて色を変える方、両方いらっしゃいます。

私自身はこれまでずっとイベントカラーを意識した5−6色を使ってきたのですが、最近は2−3色に挑戦したりしてます…!


5−6色のときはどうやって選んでる?

私の場合は

・文字:黒
・人肌:うすだいだい
・影 :灰
・強調:黄色(※強調を入れない場もあります)

ここまでの4色を固定で使用して、それ以外の色をイベントに合わせて選んでいました。

画像4


でも、人肌のうすだいだいや、強調の黄色にこだわりがなくなってきたので、最近は色の濃淡(同系色)を意識したりしています。

プロッキーだけなら

【赤と緑ベース】
黒・赤・赤紫・緑・黄緑・(灰) 

IMG_3688のコピー2

【黄と青ベース】
黒・青・水色・橙・うすだいだい・(灰)

IMG_3688のコピー3

なんていう組み合わせもアリかなー?


あとは、4色なら

黒・紫・緑・オレンジ

IMG_3688のコピー4

黒・黄緑・青・赤

IMG_3688のコピー5

とか?

3色なら?

今気になってるのが、黒と青と黄土色。
あとは、黒と茶色と水色。

もちろん他のペンを使うのも◎

プロッキーは、水色や赤紫がけっこう濃くて、薄い色が少ないので、薄い色を求めて他のペンや画材を導入している方をよく見かけます。

みなさまも意外な色合わせを試してみてはいかがでしょうか?
配色を考えるときのお役に立てれば嬉しいです☺️

最後までお読みいただきありがとうございました☺️
言葉足らず、ご意見などございましたら
ツイッターにいただけると嬉しいです。

🔶 1対1で話すだけで、知らない自分に出会っていく「可視トーク」

可視トークとは、リラックスした中で1対1でお話を伺いながら、日々のお仕事や生活のなかの気づきをリアルタイム記録を使っていっしょに深めていきます。本当の自分らしさに根ざした生き方を手に入れていく対話セッションです。詳細はこちら↓

🔶 見返しやすい学びノートをとりたい方に!

自分の学びを実践に変えるためのノート術についてお話ししている動画講座です。セミナーや読書のおともにどうぞ☺️


最後までお読みいただきありがとうございました! 言葉足らず、ご意見ご感想などございましたら、ツイッターやインスタグラムでメンション(@yuasa_karin)投稿して頂けると嬉しいです。 あと、♡をいただけると次の記事を書くモチベーションになりますのでぜひぜひお願いします☺️