
【Photoshop講座】異世界ファンタジー文字の作り方3選!
こんにちは!and factoryマンガアプリの担当デザイナーのリリです。
前回は「ホラー文字の作り方」を紹介しましたが、今回はPhotoshopで作る「異世界ファンタジー文字の作り方」をご紹介します。
異世界のマンガ・アニメは、近年とても人気のジャンルですね。
よろしければ、参考にしていただければ幸いです!
▼前回の記事はこちら
1.インパクトのあるグラデーション文字の作り方

異世界ファンタジーといえば、剣と勇者といった感じの王道ファンタジーですよね!ファンタジー作品は、わかりやすくインパクトのあるデザインが大事になってきます。
今回紹介するグラデーション文字は画面映えするので、王道ファンタジーによく合います。
王道ファンタジーの文字制作に迷ったら、このグラデーション文字テクニックをぜひ使ってみてください!
1:装飾したい文字を入力する

フォントは「ヒラギノ角ゴシック(有料)」「源ノ角ゴシック(無料)」のような太くて読みやすいものがおすすめです。
ゴシック体は角があってハッキリしているので、少年漫画のような作品にもとても合います。
2:文字にグラデーションと境界線をつける

文字レイヤーの「レイヤースタイル」から「グラデーションオーバーレイ」を選び、文字にグラデーションをかけます。
もともと入ってるセットにも、いいグラデーションがありますが、自分でカスタマイズもできるのでいろいろ試してみてください!
グラデーションを設定したら、色に合うように境界線を設定します。
ちなみに境界線は以下の画像のように、コントラスト比がはっきりするように設定するのがコツです!

3:文字をキラキラさせて完成!

テキストのレイヤーを「グループ」にまとめて、その上に新規のレイヤーを追加します。
新規レイヤーをテキストレイヤーに「クリッピング」して、キラキラブラシをテキストの上に描くと、さらに凝った文字になります!

キラキラブラシは、フリーの配布サイトからDLしていて使用しています。
「Photoshop キラキラブラシ」等で検索すると出てきますので、色々試してみてください!
※フリー素材を使う場合、著作権の取り扱いや商用利用の可否等についてご自身で利用規約をご確認の上、適正に使用するようにしてください。
最後に存在感を出したかったので、全体に「ドロップシャドウ」をかけて完成です!
2.エレガントな装飾文字の作り方

最近は悪役令嬢のような、女性主人公の異世界ファンタジー作品も人気です。
ターゲットが女性向けとなるので、文字をデザインする時も、きらびやかでファンタジーらしさが求められてきます。
そんな時に使えるエレガントな装飾文字の作り方を紹介していきます!
1:装飾したい文字を入力する

フォントは「マティスえれがんと(有料)」「装甲明朝(無料)」のような、デザインが施された明朝体がおすすめです。
既にきらびやかな雰囲気のあるフォントですが、さらに世界観を際立てていくため、もう少し装飾していきましょう!
2:イラスト素材と文字を組み合わせる

画像では、花やツタのような飾りを文字につけています。
フリーの素材で大丈夫ですので、「飾り フリー素材」などで検索してみるのがおすすめです。
※フリー素材を使う場合、著作権の取り扱いや商用利用の可否等についてご自身で利用規約をご確認の上、適正に使用するようにしてください。
繋がりづらい部分はマスクを使って削ったり、足したりしましょう!
3:文字全体の色を変えて完成!

バナーに馴染むように文字の色を変えました!
全体にピンクの光彩をかけ、「装飾文字」を目立たせたかったので、黄色のグラデーションをつけました。
とても簡単に女性向けなエレガント文字ができましたね!
3. シリアスで禍々しい、ダーク文字の作り方

異世界マンガの中には、「ダークファンタジー」と呼ばれる、異世界の残酷かつ悲劇的な描写がメインの作品があります。
そんなシリアスでファンタジーらしさのある文字の作り方を紹介します!
1:装飾したい文字を入力する

フォントは「異世界(無料)」を使用しています。
明朝体とゴシック体が混ざっていて歪で、ダークファンタジーのような不気味な世界観にとても合っていますね。
ホラー文字の作り方で、歪んだ文字の作り方を紹介していますので、ぜひそちらと組み合わせてみてください!
2:文字にグランジ加工を入れる。

グランジ加工とは、汚れのような加工のことをいいます。
ダークファンタジー作品の多くは、ディストピアのような反理想郷、 暗黒世界のような廃れた風景が思い浮かぶ世界観が多く、このグランジ加工はそんな風景とよく合います!
テキストレイヤーにマスクをかけて、グランジブラシを描くと、このような加工になります。

3:インクブラシをかけて完成!

文字の上にインクブラシをかけて完成です!
文字の上や文字の背景にかけることでインパクトが増しますね。
インクブラシもフリーブラシでいいものがたくさんありますので、「photoshop インク ブラシ」でぜひ検索してみてください!
※フリー素材を使う場合、著作権の取り扱いや商用利用の可否等についてご自身で利用規約をご確認の上、適正に使用するようにしてください。
最後に
異世界ファンタジー文字の作り方を3つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ファンタジーの文字のデザインで迷ってる方や、さらにデザインに一工夫が欲しい方のお役に立てれば幸いです。
今後も色々な表現の仕方を紹介していきますので、また見て頂けると嬉しいです!
この記事を読んで良かったと思った方は、
ぜひスキ&フォローをお願いします🌸
また、and factoryに興味をもった方はこちらをご覧ください!