見出し画像

檸檬まるごと1個で🍋レモンシフォンケーキ🍋

こんばんは
さむいさむい福岡です❄️
本日も小雪がちらつく中、近所の公園では子供たちが元気に遊んでいました🧚みんな元気!!!凧揚げしてる人もいて久々にしたくなりました。懐かしい〜🤗

本日は、貰った国産レモンを1個まるっと使ってレモンシフォンケーキ作ってみました🍋

しかも今回は初めて夫と一緒に作りました💁

ドリキンさんのYou Tubeを夫が昨日見てて「俺もお菓子作ってみたい」と言い出して一緒に作りました🙋🏻‍♀️生クリームや苺が家になかったので今回は材料があるシフォンケーキにチャレンジ。初めて夫と一緒にお菓子作ったかも😂色々と面白かったです😆

レッツお菓子作り💃

レモンシフォンケーキ

・材料🧑🏼‍🍳(17cmシフォン型1台分)

画像2

・卵 4個
・砂糖 70g
・なたね油 大さじ2
・牛乳 30ml
・レモン 1個(皮1個分と絞り汁30ml使う)
・薄力粉 70g

・作り方🥳

※下準備※
170度にオーブンを余熱しておく

①レモン1個分の皮を削る。削り終わったら半分に切って絞って絞り汁を30mlとる🍋

画像1

チーズ削り器で皮を削りました。檸檬のいい匂い😍

②卵は卵黄と卵白を分けて、卵白は冷蔵庫に一旦戻します🥚

③卵黄を泡立て器で混ぜて、砂糖を20g分入れて更に混ぜる。なたね油を投入してトロっとするまで混ぜる。牛乳も入れて更にグルグル🥣

④レモンの皮と絞り汁を入れて混ぜます。小麦粉をふるいながら入れて混ぜたら、黄身生地は完成👏

⑤冷蔵庫に待機中の卵白を出してハンドミキサーで混ぜます。
白く泡立ってきたら残りの砂糖の半分を入れて混ぜます。
砂糖のザラザラがなくなったら残りの砂糖も投入します

画像3

⑥ハンドミキサーを高速で混ぜてツノが立つまで混ぜます。全体的にきめ細かいメレンゲになったら低速で1分間混ぜてメレンゲは完成!

画像4

⑦黄身生地とメレンゲをドッキング🥣黄身生地にメレンゲをひとすくい入れて泡立て器でぐるぐるかき混ぜます。残りはゴムベラに持ち替えてメレンゲを3回位に分けて混ぜ合わせます。黄身生地をすくい上げるようにさっくりと混ぜ合わせます。

画像5

⑧型に生地を流し込んで表面をならします。一度だけトンと台に打ち付けて気泡を抜きます。170度で温めたオーブンで30分焼きます。

画像6

⑨焼き上がったらすぐに瓶などに逆さまにして冷まします。

画像10

いい焼色かな?🤤

画像7


綺麗に膨らんだけどよくある失敗が底上げ・・・
ドキドキしながら逆さにしておりました。

結果から申し上げますと大失敗しました🤣🤣ひぇ〜

底上げしていたようで逆さまに冷やしていたらなんと生地がドスンと落ちているではないですか(悲劇)ギャーっと焦ってそのままお皿にイン

画像8

悲惨すぎる!!!!!🤣🤣🤣

完全に底上げしている図🥲しゅん
何度かシフォンケーキ作っていますが落ちたのは初めてです🥲oh

今回考えられる底上げ原因
・乳化がうまくできていなかった
黄身生地に油を入れた後に混ぜが足りずちゃんと乳化していなかった。きちんと乳化できていれば生地が型にちゃんとくっついて底上げしにくい
・底に空気が入っていた
やや高い位置から生地を入れて空気が入らないように型に入れる。トンと型を叩く際は、筒の部分が動かないように抑えて叩きつける。

底上げ原因を調べてみて今回、濃厚なのは乳化がうまくできていなかったせいかなぁと考察。次のシフォンケーキ作りに活かしたいと思います。

肝心おの味はレモンの風味が効いててとても美味しかったです🍋
もっちりめしっとりめに仕上がりました🍰

画像9


ふんわりシュワ~としたシフォンケーキレシピを試行錯誤中。
底上げしないように次回は上手に焼きたいです💪💕


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?