and.

愛用してる余白手帳(midori)に記した日々をランダムに綴り直します。思い出トリップ…

and.

愛用してる余白手帳(midori)に記した日々をランダムに綴り直します。思い出トリップ。 ************************* 2児の母。平成5年生まれ。

最近の記事

  • 固定された記事

日記をエッセイに。

2018年からずっと愛用し続けているスケジュール帳がある。 デザイン文具の総合メーカーであるMIDORIさんから出ている、 MDノートダイアリー 〜余白を愉しむダイアリー〜だ。 書き心地ももちろんのこと、コンセプトにある「余白」がこのノートの 一番の魅力で、もう、他の手帳を検討する余地もないくらい気に入っている。 (このノートを生み出していただきありがとうMIDORIさん、、、!) スケジュールを書き込める月間カレンダーの周りに余白があって、 ちょっとしたメモやイラストなどが

    • ドッグランがキッズランにもなった日

      (※ここからは画像の文章を誤字脱字を直しながら記し直します) 午後、うちのワンコを気になっていたドッグランが併設されているカフェへ連れて行った。 カフェの名前は〇〇。値段が少し張ったので、目の前にして怖じ気づいてしまったけど、結果的に行ってめちゃくちゃ満足だった! というのも、まずうちのワンコ。なかなか他のわんちゃんと交流させてあげる機合を作ってあげてこなかったから、〇〇に住んでいた時より、最初積極性がなくなっていて心配だったけど、少しずつ色んなわんちゃんとあそび出してホッ

      • 娘の門出にグッときた日

        (※ここからは画像の文章を誤字脱字を直しながら記し直します) ついに、娘の卒園の日を迎えた。これを書いている今でも不思議な気持ちだ。 心配していたけど、家族だれひとり体調を崩さず、空は晴天で清々しい。 実は前日の夜に夫さんと派手に言い合いになったまま朝を迎えたけど、あちらからあやまってくれたので、無事に家族仲良く保育園へ出発。 「しまった….」と着いてから、絶対必須なハンカチを忘れたことに気がつく…! まぁ、夫さんのハンカチを借りればいいか、と思ったけど、 他の部屋に預けた

        • 「花より男子」は夢がいっぱい詰まってる

          気づけばかなりドラマが好きだった。 一時期見ていなかった時もあったけど、毎シーズン何かしらドラマを見ていて、 今も、毎週楽しみにしている。 子育てや家事・仕事で毎日忙しくて、自分の時間が取れないと嘆いているくせに ドラマはちゃっかりしっかり見ている。 会社までの移動時間が長いので、速度を早くして行き帰りで多くて4本は見ている。我ながら、すごい熱量だと思う。 TVer様のおかげでリアタイで見ずとも録画せずともいつでもどこでも見れるのが 本当にありがたい。ただ最近、名作ドラマ特

        • 固定された記事

        日記をエッセイに。

          新しい環境に弱い私自身を考察してみた

          昔から私は変化に弱い気がする。 3月から4月の入学卒業シーズンは自分が関係あろうがなかろうが、 ナーバスになってしまう。無性に胸が苦しくなる。 新しい環境に身を投じるのがどうしてもきつく感じてしまう。 自身が入学する時はもちろん、新しい友達ができるだろうかとか、 今までのルーティンが通用しなくなることにも不安が生じる。 自身が入学や卒業するわけでもない時でも、 桜舞う中の学校の正門を見ると心がざわつく。 ああ、あの子、すごい不安そうな表情。分かる。分かるよ。。 と、無駄に共

          新しい環境に弱い私自身を考察してみた

          結婚4年目夫婦が結婚式を挙げるまで(1)

          こちらの記事では来年(2022年)の結婚式を予定し、 新婚ではない夫婦の結婚式がどのように作られて行くかを 進行形で記録して行くシリーズです。 私たち夫婦は結婚4年目です。 付き合って10ヶ月で長女を授かり、結婚に至りました。 自己紹介の記事でも書いた通り、 国際カップルで年の差の私たちだったけれど、 長女を授かったおかげで、 結婚し喧嘩も多々ありますが、なんとか今までやってこれました。 20年には長男も授かり、あっという間に4人家族に。 無計画でバタバタと夫婦になり、家族

          結婚4年目夫婦が結婚式を挙げるまで(1)

          私的キュンですシリーズ vol.1

          継続して行く目標なのに、1つ目の投稿から時間が結構経ちました。。 まあ、、細々とやっていきたいです。 今回は我が子(第二子)の私的キュンですなシーンを イラストでご紹介します。 しっかり4頭身。4頭身でキュンってなに。。スタイル悪いのに。 いや、むしろ赤ちゃんとしてのスタイルが完璧なのかもしれない。 これです。 手を目一杯あげてもせいぜい頭から手の平がはみ出す程度。 笑っているときも音楽ノリノリなときも怒って手をあげても 全部がこの手の短さでより増して可愛い。 最近や

          私的キュンですシリーズ vol.1

          ダーリンは外国人だけじゃない

          初めまして!あんちゃんまると申します。 noteを始めた手始めに自己紹介を書いてみてます。 どうぞ、お付き合いくださいませ。 私についてとにかく思っていることや考えたこと、インプットしたことをアウトプットするのが苦手で、それを払拭すべく、noteを始めました。 オフィスのデザイン会社に勤める2児の母、28歳です。(なりたて) (2021/6/2現在) 今は育休をフル活用し、大好きな創作活動に時間を使うことが楽しみの1つです!創作したものはいずれここで発表できたらなと思います

          ダーリンは外国人だけじゃない