見出し画像

今日のプチ解剖:腸間膜をもつのは?

こんにちは。かずひろ先生です。
今日も解剖学のプチ勉強をしていきましょう。

<あマ指-1993-22>
問題4-59 腸間膜をもつのはどれか。
 1.上行結腸
 2.空腸
 3.十二指腸
 4.直腸

さて、こちらはどうでしょう。

 



【答え】

2.空腸

まず、「腸間膜」とは何かわかりますでしょうか。
腸間膜とは「腸の間膜」です。(当たり前?)

では、「間膜」は?

間膜とは「腹膜」が合わさったものをいいます。

腹膜内臓器は腹膜で被われていますが、臓器を被う腹膜が合わさって、臓側腹膜と壁側腹膜を連絡するのが「間膜」です。

つまり、「間膜を持つものは?」と聞かれたら「腹膜内臓器はどれか?」と聞かれているのと同じことです。

腹膜内臓器は一括して覚えてください。
胃・空・回・横・S・脾・卵巣・卵管
これらの臓器が「間膜」を持ちます。

でしたら、「大網」「小網」。これらは胃の間膜なので「胃間膜」とよばれます。

空腸、回腸、横行結腸、S状結腸はなので「腸間膜

脾臓胃脾間膜

卵巣卵巣間膜卵管卵管間膜
(子宮間膜とあわせて「子宮広間膜」と呼ばれます)

その他の選択肢について。

1.上行結腸
こちらは前面のみ腹膜で被われ、半分は後腹壁に埋もれています。腸間膜はもちません。(半腹膜内臓器)

3.十二指腸
十二指腸・膵臓・腎臓・副腎は後腹膜臓器の代表です。腸間膜は持ちません。

4.直腸
骨盤内臓器である膀胱、子宮、直腸は上部のみを腹膜で被われる半腹膜内臓器です。膀胱子宮窩や直腸子宮窩を思い浮かべると、上部のみ腹膜で被われているのがイメージできます。腸間膜は持ちません。

アナトミーブートキャンプ - 4.消化器系©.064

豊富な図と表、一問一答と徹底的な国試過去問で解剖に強くなれるマガジン

ポイントだけを暗記するのではなく、教科書を理解するための副教材の決定版。理解をすることで記憶は強固になり、忘れなくなります。

そして解剖学の理解は臨床力への豊かな土壌となります。解剖を得意科目にして将来に役立てたい。そんな方におすすめです。


私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。