見出し画像

今日のプチ解剖:頚動脈三角の構成に関与しない筋はどれ?

こんにちは。かずひろ先生です。
今日も解剖学のプチ勉強をしていきましょう。

<あマ指-1997-38>
問題2-103 頚動脈三角の構成に関与しない筋はどれか。
 1.顎二腹筋
 2.肩甲挙筋
 3.肩甲舌骨筋
 4.胸鎖乳突筋





さて、こちらはどうでしょう。

【答え】

2.肩甲挙筋

前頚三角:正中線, 下顎骨下縁, 胸鎖乳突筋前縁
 オトガイ下三角:正中線, 顎二腹筋前腹, 舌骨体
 顎下三角:下顎骨下縁, 顎二腹筋前腹, 顎二腹筋後腹
 頚動脈三角:顎二腹筋後腹, 肩甲舌骨筋上腹, 胸鎖乳突筋前縁
 筋三角:肩甲舌骨筋上腹, 胸鎖乳突筋前縁, 正中線
後頚三角:胸鎖乳突筋後縁, 僧帽筋前縁, 鎖骨
 後頭三角:胸鎖乳突筋後縁, 僧帽筋前縁, 肩甲舌骨筋下腹
 鎖骨上三角:肩甲舌骨筋下腹, 胸鎖乳突筋後縁, 鎖骨

ですが、これ文字で覚えようとしても、絶対に覚えられない自信があります。頚部の三角は模式図を書けるようにするのが近道です。始めは複雑そうで難しそうに見えますが、書いてみると意外に簡単。チャレンジしてみてください。


■ まとめ

アナトミーブートキャンプ - 2.循環器系©.113

解剖生理は全ての基礎
豊富な図と徹底的な問題演習で根本理解を目指す

【徹底的国試対策】3-1 呼吸器系 - 鼻腔・副鼻腔.004

【徹底的国試対策】3-1 呼吸器系 - 鼻腔・副鼻腔.005

【徹底的国試対策】3-1 呼吸器系 - 鼻腔・副鼻腔.006

かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学マガジンは、ポイントだけを暗記する資料ではありません。教科書を根本理解するための最も効果的な副教材として利用していただけるよう作成しています。

国家試験は全て教科書から出題されるのが原則なので、教科書が最も大切です。マガジンで提供している図が豊富なプリントはぜひ印刷して、教科書とともに使ってください。教科書の書いてあることが、豊富な図と表で理解しやすくなります。

教科書の文章がわかれば、そこを理解できているということです。理解をすれば記憶に定着しやすくなります。

問題演習も欠かさないでください。わかったつもりで、わかってなかったという場所もわかり、すでにわかっている問題は、忘れなくなります。







私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。