マガジンのカバー画像

#5

29
評価で【5】をつけさせていただいた作品たちです。正直、【5】点以上取ってるゲームは購入を勧められる作品たちです。
運営しているクリエイター

#レビュー

【5】音速飯店

【5】音速飯店

「すごろくや」から出版されている超軽ゲー。

目にも止まらぬ音の速さで中華料理を作っていくというゲーム。

「テン」や「ハン」「ラー」といった語が書かれたカードを出していって中華料理を作ることを目指します。全員が手札を持っていて、先に手札のカードをなくしたプレイヤーが勝ちとなります。

ターン制ではないため、一斉に「テン」やら「ラー」やら叫び声が聞こえてきます。

非常に簡単なルールで、子供も大人

もっとみる
【5】Vampire Queen (ヴァンパイア・クイーン)

【5】Vampire Queen (ヴァンパイア・クイーン)

世界に蔓延る吸血鬼を退治していくカードゲーム(テーマはほぼゲームに関係ない)。

トリックテイキング。

手番では、手札のカードを出していく。手札をなくすことを目指して、ペア出しや3枚出しもできる。大富豪っぽい。基本的には親が出したカードよりも強い(数字の大きい)カードを出していき、出せなければパス。全員が出し切ったところで最も大きい数字を出したプレイヤーがまた新しくカードを出すという流れ。

もっとみる
【5】Dynasties: Heirate & Herrsche (ダイナスティ)

【5】Dynasties: Heirate & Herrsche (ダイナスティ)

欧州を手中に収めるため、各国に血縁を送り込んで政略結婚させ、領土の拡大を目指すボードゲーム。

エリアマジョリティ、リソース管理。

手番では、主に手札の枚数がアクションの数となる。手札に描かれたアイコンに従って行動するか、特定の資源を払って特別なアクションが行える。「政略結婚」していき得点を取るため、各地に自分のコマを配置させ、結婚を待つことが最初の基本的なアクション。指定された場所で結婚すれば

もっとみる
【5】FABFIB (ファブフィブ)

【5】FABFIB (ファブフィブ)

嘘つき王国のハッタリ勝負で勝って、ライバルを貶めるゲーム。

ブラフ。

スタートプレイヤーが山札から3枚のカードを引き、最も大きい数になるよう並び替える。(1, 6, 8, を引いた場合は「861」となる。)

並び替えた後、隣のプレイヤー渡すのだがその時、並び替えた数字を宣言する。
①並び替えた数字を正直にそのまま宣言
②虚偽の数字を宣言
どちらかを選んで宣言していく。

3枚のカードを渡され

もっとみる
【5】はんか通骨董市

【5】はんか通骨董市

江戸の商人となって、骨董品を集めていくカードゲーム。

切り分けゲーム。日本人デザイナー作。

一列に並べられた骨董品カードを1人のプレイヤーが2つのグループに切り分け、どちらのグループが欲しいかを全プレイヤー同時投票。誰とも被らなければ、選んだグループのカード全てがもらえる。もし他プレイヤーと被った場合は、選んで被ったグループのカードをさらに2つに分け同様に投票する。これを繰り返し、最後まで被り

もっとみる
【5】Delphi (デルファイ)

【5】Delphi (デルファイ)

手札の数字を一斉に出して、数字の数を比べていく数字ゲーム。

全プレイヤーが同じ枚数の同じカードを山札として持っており、そこからランダムに引いた8枚を使って1ラウンドを戦う。これを3ラウンド繰り返して最も得点の高いプレイヤーが勝利する。

他人の数字を取り除くカードや直前に出した数字を倍にする「×2」といった強力なカードも含まれている。そのため、他プレイヤーの手札に大きく左右される部分があり、また

もっとみる