見出し画像

自分で選んだ道で被害者ヅラをしない〜anagonの日記 7/7〜

はじめに

今日は七夕ですが、雨がすごくて星は見えないですね。
織姫と彦星は出会えたんだろうか。でも一説によると、星の寿命を考えた時に、それを人間の一生に置き換えると、物凄い頻度であの二人は合ってるのだとか。

僕も彼女いたらなあ。


①今日あったこと

・ササミの刺身食べた
・みんはや大会した
・のあと電話した
・LWでMTした
・黒髭危機一髪した
・髭抜いた

今日も今日とて、たくさん話して、お酒を飲んで、ご飯を食べました。

人それぞれ好きな速さで人生を歩むのがいいよなって思いました。


②今日思ったこと

1.自分で選んだ生き方で被害者ヅラはしないで行きたいって話

画像1


今日twitter見てて、「ほんまにそれやな」ってなったのが、
「自分で選んだ生き方で被害者ヅラするなら、嫌なことなんて今すぐやめたらいい」っていう言葉です。

自分から選んでその生き方、その場所に進んで行ったはずなのに、そこで自分に不利益が生まれるとそこにいる人を否定したり、文句を言ったりしてしまうことがいまだに時々あります。

もちろんどんな生き方をしてても不利益は生まれるだろうし、その度に逃げていたら、結局生きる場所が少なくなっちゃうから、時にはそこにいる人たちに変革を求める必要ももちろん大事だとは思いますが、

そこにおいて重要なのは、自分を含めて変わる必要があるのか、他人だけが変わる必要があるのかだと思います。

自分が選び、自分が作ってきた生き方や場所で、自分も人も生きづらさを感じ始めているのであれば、きっとその場所自体に何かしら変化が必要だから、そのために意見をいうことはすごく大事

でも、ただ自分が選んだ生き方、場所で、自分だけが生きづらさを感じていて、さらにそれでその場の自分以外の人に「変わって欲しい」というのは、ただ自分が選んだ場所で被害者ヅラしているだけに過ぎないのではないかと思います。

その場所はみんなのための場所であって、全てが自分を中心で回っているはずがない

そこにはその社会性、常識、あり方が存在していて、そこを選んできて、そこのあり方にただの主観で文句をいうのはまあまあなクレーマーなのではと思ってしまいます。

そうならないためには、それが自分だけではなく、そこにいる一定数の人に当てはまる不利益なのかを検証して、具体的にどうしたらいいのかの提案をし、そしてそこにおいて相手をどこまでも尊重するという姿勢が必要なのではと思うのです。

生きていれば辛いことはたくさんあるし、選んだはずの場所や人生で、死にたくなるくらいしんどいこともあるけれど、今書いたような考えを持って、より多くの人にとって、それが正解だったといえるようなものを作っていけたらと思います。


③今日の歌詞「凡人」

画像2

つくづく最近思うのは、「言ってくれなきゃわからん」です。
全く向こうが何を言いたいのかを推し量らないのではなくて、わかるように努力するんだけど、
結局僕らは、以心伝心がいつでもできるわけじゃないし、大概の人の気持ちなんて、一生ずっと一緒にいても分かりきれないから、やっぱり凡人な僕らは、ちゃんと話して、わかり合う必要があるのだと思います。

そんなことを曲にしました。


「凡人」

君にとっての幸せが何なのか
君にとっての悲しみが何なのか
君にとっての喜びが何なのか
君にとっての苦しみが何なのか

超能力でもあったらと願っては見たけれど
やっぱりわかんないな 話してくれなきゃ

だから僕も話すからさ
君も話しておくれよ
分かり合えない僕らが分かり合えるように
僕も向き合うからさ
君も向き合っておくれよ
曖昧な言葉に逃げていかないで欲しいんだ

君にとっての哀れみが何なのか
君にとっての救いが何なのか
君にとっての十字架が何なのか
君にとっての罪と罰が何なのか

神様にでもなれたらと願ってはみたけれど
やっぱり凡人だな 話してくれなきゃ

だから僕も話すからさ
君も話しておくれよ
分かち合えない僕らが分かち合えるように
僕も向き合うからさ
君も向き合っておくれよ
曖昧な態度で逃げていかないで欲しいんだ




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?