見出し画像

早く離婚すべき?【病み夫】


こんばんは。
強度近視+強度乱視のため、裸眼で生きられない女、あんなです。

レーシックやICLを検討したいところですが、結構お金かかりますよね。
なんやかんや死ぬまでメガネと一緒かも。
しかしレンズが重すぎて鼻が痛いのと、レンズの厚みで目が小さくなりすぎて顔が別人。
加えて、朝起きてメガネが見当たらないと地獄です。何も見えないので、娘に探すのを手伝ってもらっています。

ちなみにコンタクトは、地味に高いので休日のお出かけDAYのみ付けてます。
ICL、保険適用されないかな〜さすがに無理かな〜。


~~~



離婚すべき?問題。

前回は保活について語りました。

今回は病み夫についてです。

離婚協議で死にたくなる夫


別居後、離婚してください、と夫に伝えました。
夫は案の定拒否、話し合いは平行線になりました。

こうなると次の手段として、調停をすることになります。裁判所での話し合いです。
ただ、裁判所までが遠すぎて正直面倒くさいんですよね。
車で片道2.5hくらいかかります。しかも、子連れNG。なかなかハードルが高い、、、

調停は大変だなって方向けに、民間調停のADRというものがあります。こちらは数万程度費用がかかってしまいますが、夜間や休日OK、オンライン調停OKと気軽に利用できます。

ADR良いじゃん!と思い、夫にやろうと提案してみたんです。

すると、
死にたい。

とはじまり、子どもたちはよろしく。
とLINEがきました。

突然こんなことを言い出すのであっけにとられた私。その後、連絡しても既読が付かず。

とりあえず義妹から連絡してもらい、夫を落ち着かせてもらいました。

こういう時ってどうしたら良いんでしょうか?
私は生まれてこの方、希死念慮がなかったのでなんて声をかけていいかわからずかなり焦りました。

後日、夫には精神科を受診してもらい投薬しているそうです。

夫に対して心配もありますが、いくらなんでも身勝手過ぎませんか?
今思い出してもイライラしてくる(笑)

こんな感じで、別居後、夫がかなり不安定になってしまったので、離婚の話はしばらく避けています。
安定してきたら、またチャレンジする予定。

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?