見出し画像

天空の街〜ヴォルテッラ〜②

友人夫妻に案内してもらったVolterra(ヴォルテッラ)
シエナ近郊と先の投稿で記したが、トスカーナ州ピサ県にある(そう、あの有名な「ピサの斜塔」のあるところ)

Volterraが天空の都市、天空の街と言われるのはトスカーナの丘陵地の中でも一際高い丘の上にあるから あいにくの雨降りでその遠景を見ることは叶わなかったが、なんとなく日本の兵庫県にある「竹田城」のような雰囲気なのかな?と創造してみたり

街は濡れた石畳に霧がなんとも風情があった

とはいえ、雨が降ると気温も低く足元も濡れてしまったのでDolceria(菓子店)でひと休みをしてから散策再開


☆Palazzo dei Priori(パラッツォ デイ プリオーニ/デイ・プリオーニ宮殿)


商店の並ぶ賑やかな通りを中心へ進んでいくと広場にでた

少し靄がかかっている

Piazza dei Prioni(ピアッツァ デイ プリオーニ/デイ・プリオーニ広場)に面して建つ大きな建物は「Palazzo dei Prioni(デイ・プリオーニ宮殿)」だ

スーパーマリオに出てきそうな宮殿

3人とも特に宮殿に入ってみたいでもなく(笑 広場から宮殿を眺めて終了

私の場合、みてもわからんし

ちなみにデイ・プリオーニ宮殿は現在、市庁舎になっている
宮殿横の建物には、観光案内所があって地図や情報などを入手できる

☆ 映画「トワイライト・サーガ・ニュームーン」の舞台


本投稿を書いていてVolterraについて検索していて知ったが、2009年公開のアメリカ映画「トワイライト・サーガ・ニュームーン」舞台になったのだとか 映画の中でマッツォーニ通りのマンホールがヴァンパイア世界への入口だったのだそうだが、なんの下調べも事前情報もなく訪れたので「そのマンホール」どころか映画の撮影スポットも見たのか見ていないのか・・・・

でもこの映画ファンなら喜びそうなロケ地を周る「ニュームーンツアー」なるものがあるそうだ (気になる方は観光案内所でチェック!)

映画でなくとも雑誌などのロケにも使われていそうな街並みのVolterra

☆Teatro Romano(テアトロ ロマーノ/ローマ劇場跡)


ちょこちょこと土産物屋などを覗きながら「他に見どころはないかな?」とStefanoがGoogle検索して「ローマ劇場跡があるから行ってみよう!」となった

なかなか止まない雨

「Teatro Romano(ローマ劇場跡)」はその名の通り、ローマ時代のもの
城壁の外にあるので車を止めた方へ戻っていく

門を出て下へと降りていく

ちなみにローマ劇場跡は上の城壁からもやや遠めだが全景を見ることができるらしい 雨で靄がかかって見るどころではなかった

映画のワンシーンに出てきそう(サスペンス系だな)

Stefanoの案内に従って歩みを進めたが、途中で断念(何が理由だったが忘れたが)

まぁ、私自身は考古学とかにあまり明るくないので見れなくても問題ない
多分、天候不良で急な坂を降りていくのをやめたのか休館日だったのかいずれかだろう

☆天気の良い時に再訪してみたい


Volterraの規模としては村というには大きいし、街というにはちょっと小さい
見るモニュメントもたくさんあるけど、「必見!」的なものはないイメージかな

でも騒がしくも寂しくもない、ほどよく活気があって飲食店や商店もたくさんある いわゆる「超観光地」ではないのでフィレンツェの喧騒を逃れて1泊2日とか宿泊ありで過ごすのもよさそう

雑多ではないので「スリ」「ジプシー」もいなさそう 少なくとも「危険な感じ」はなかった

今回は「雨」のしっとりしたVolterra散策だったので、次回は「晴れ」の日に再訪できれば、撮影するのに楽しい街だろう

フィレンツェやシエナからは131番のバスでコッレ・ヴァル・デルザまで行き、770番のバスに乗り換え、合計約2時間前後 あるいはフィレンツェから直通電車で約45分・ピサから直通電車で約20分のPontedera-Casciano.T駅から、駅前斜め左のバスターミナルより500番のバスにて約1時間20分で車がなくとも自力で行けなくもない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?