おくら@不登校/引きこもり/介護も/日々のエッセイ

はじめまして、オクラです。 不登校から引きこもりの18才の息子、 86才の母、そして私…

おくら@不登校/引きこもり/介護も/日々のエッセイ

はじめまして、オクラです。 不登校から引きこもりの18才の息子、 86才の母、そして私の3人家族。 日頃の気付きをゆるっと書いてます。 同じ環境の方が、読んで下さって、共感してもらえると嬉しいです。

マガジン

最近の記事

新たな目標

11月の高校認定試験が近づいてきた。ゲーム用の机と勉強用の机を行ったり来たりしている息子。 夜11:00、久しぶりに歩きに行こうと誘われて、いそいそと夜のお散歩 何か話したいことがあると、必ず歩きに行こうと誘うシャイな息子です。 本日の話しは、試験の不安と高認の合格目標年令。 そして、合格後の新たな目標。 まず試験の不安は誰にでもあることなので、挫折しても頑張るしかない 次に合格目標年令を決めていたのには、成長を垣間見た想い そして合格後の目標。 語学の取得とプロ

    • こもりびと支援条例

      引きこもり→こもりびと 新しい条例と新しい言葉 少しずつ🤏でも、子供達にとって 住み良い世の中になってほしい 道しるべのないことに遭遇すると 子供も親も路頭に迷うから なぜとどうしてを教えてくれる 環境が整えば、迷路の先を目指すことができるはず 色んなところで、新しい試みを 議論して考えてほしいと思う

      • 息子と不登校と私#6

        学校に行けなくなって、ネットゲームをする様になると依存症になる事を強く言われ、パソコンを取り上げるように強く言われた 行かなくなったと行けなくなったは違うはず ネットゲームにハマって行けなくなると言う考えも違うはず その当時流行っていたゲームの為に❤️を送ってきたり、金にものを言わせて課金してゲームを楽しむ大人達 子供は依存で、大人は依存ではないのかとあきれてしまった 最初の頃は先生に言われる事が正しいと感じたが、きっと先生から見た子供達は、そんなふうに見えてしまうの

        • 息子と不登校と私#5

          息子が不登校になりだした小6の秋 毎日学校にかける電話と 担任の先生とのやり取りは苦痛でしかなかった 学校に行かなくなりだした息子は すぐにインターネットのゲームに 明け暮れる 学校に行かない日が増えると 担任が迎えにくるように 毎朝が悪戦苦闘 玄関で待ち続ける担任と 布団をかぶる息子 無理にでも起こして下さいの言葉に ついつい、声を荒げていた自分 次は、パソコンを取り上げるように言われた ネットゲームは依存性が強いので 抜けられなくなりますと そんなやり取りが何ヶ

        マガジン

        • 息子と不登校と私
          7本
        • 私の日常
          3本

        記事

          連休の始まりの事件

          朝3時半頃、ご近所さんが 玄関のベルを鳴らした ビックリして、玄関に向かうと 「道路にお年寄りが倒れているけどお母さんじゃないですか?」 暗がりの中、恐々声をかけると お爺さんの声? 何やら言っているが 意味不明で分からない 暗がりで状況も分からない いつから倒れているのかすら 分からない とりあえず、状況説明をして、 救急車を要請。 雨の中の状況で、救急車を待つこと○○分、寒くて時間が長い 救急の人が、 「お名前は?わかりますか?」 「〇〇です…」 倒れていた御宅

          息子と不登校と私#4

          何故、あの時、気付いて あげれなかったのだろう  何年経っても、思ってしまう 写真の中で明るく笑う息子 きっと母さん以上に、あの時を 後悔してるんだろう 理由を探すより、 新しい道を探してほしい その思いが叶いますように あなたのお陰で、どんな苦労も 乗り越えられる強い母親に なりました ゆっくり一緒に成長していこうね と、心の声をいつも呟いてます

          たまには一息

          トップガン、観に行こうと思って 早何か月かがあっと言う間に 過ぎてしまい、やっと行ってきた。 久しぶりの映画館と 久しぶりのトムクルーズと 何10年ぶりかのトップガン。 映画の始まりの滑走路のシーン。 そして、懐かしい音楽。 これこれ、そうそう。 お待たせしましたの演出が 素晴らしい。 日頃のイライラを解消するには 200%の満足感。 ラストの"考えるな、行動しろ! しびれるー。 劇場公演最終日に行ったのに 2作連続上映決定!! 見逃した方は行ってください。 F-

          息子と不登校と私#3

          #3 不登校と登校拒否の違いを 書いておられる記事を読みました。 不登校の始まりに親の対処として 参考になります。 子供を理解するのか 理解が違う方向に向かうのか 教えてくれる人が多い程 悩みは深くなります。 私は言われた事、調べた事 聞いた事、全てやっても 答えは出ませんでした。 不登校と登校拒否 違いに気付くだけで 違う道へ進めると思います。 心療内科に通っていると 聞くことがあります。 息子は一度も行かなかったけど 子供たちは癒されるのか。

          息子と不登校と私#1

          #1 ある日突然。 それは、息子が小学校6年生の 夏休みが終わった頃から始まった。 トイレから出てこない息子と 葛藤する朝の日々。 ネットゲーム🎮にのめり込み、 パソコン💻とだけ会話する息子。 スクールカウンセラーとも話すが いつから、何で、気づいた事は? 聞かれるだけのカウンセリング。 悩やみが更に深まる。 出口は親が探すしかないのか。 仲のよかったママ友とも、遠のく。 自分が避けているのか、 相手が避けているのか 親も疑心暗鬼になっていった。 朝の何気ない

          息子と不登校と私#2

          #2 教育を受ける権利があっても、 義務なのだろうか。 この義務の為に、皆んなと同じで なくてはならないのか。 みんな違って皆んないい筈。 皆んな同じ事を強要される苦しみを 誰も理解してくれない。 この投稿を読んで、その当時の 息子の心の中を垣間見、 寄り添える事ができなかった 自分がはがゆくも悲しい。 子供たちの心の声は なかなか親には届かない。 一度傷ついた心のスイッチは 迷子になってしまうのに。

          水曜日のカンパネラ推し

          曲名と思って聴いていた ラップの効いた音楽がアーチスト? noteのホームを見ていたら、 この投稿がいっぱい。 読んで納得。 見て納得。 その後に聞いて納得。 令和の織姫は、何度聞いても、ukiuki。

          今と昔

          ダブルワークで始めた 訪問介護の仕事。 凄く、働き易く、楽しい今。 できない事をサポートして、 できる事はなるべくして頂くだけ。 この仕事をする前は、 マイナスイメージが強く 私になんてできないと思っていた。 どんな仕事も経験する事で、 イメージなんて、360度くらい 簡単に変わる。 人から感謝される仕事。 生活のために働くのと違い、 やり甲斐と生き甲斐を 与えてくれる。 男女問わず、誰にでもできて 身体が許す限りは何才まででも できそうだ。 昔と今の大きな違い。

          たまには一息

          SNS映えするスイーツ🍨 おばさんも大好き。 美味しいものは、無条件で 幸せな気持ちにさせてくれる。 イライラ、モヤモヤの時は これが1番。 と言う事で、桃パフェ🍑を 食べてきました。 ストレスの解消法は、人それぞれ 内にこもるより、外に発散。 気持ちのギアを入れ替えて 今日も頑張れるかな?

          ダブルワーク

          今年から訪問介護の仕事を週末、ダブルワークしている。 きっかけは、息子くんが高校の認定試験を受けて、大学に行きたいと言い出した為。 引きこもり6年目の爆弾発言に、浮かんだワードは、お金💰、仕事❗️ そんな話を知人に話したら、介護の仕事を勧められ半年間、スクールに通うことに。 なんとか合格して、お仕事❗️ 最初は、思い描いていたイメージが先行して、緊張と不安の日々。 言葉で傷つき、言葉で癒される毎日 見えている景色も、少し角度を 変えると頑張れるものだ。 勇気を出

          初めまして

          まずは自己紹介から。86歳のばあばと、引きこもり息子くんとの3人暮らしをしてます。 ボケボケばあばと、シャイな引きこもり事情、毎日の生活は忍耐の日々。  どう笑って乗り越えていくかが、毎日の課題です。 そんな私と共感してもらえる事があれば幸いです。 親の介護と育児が重なるとき それはなぜか更年期といっしょに訪れた。 私は更に、旦那の浮気による離婚問題もかさなった。 不運な事だが、良いことも悪いことも予期せず 同じ時期にやって来る。 がむしゃらに頑張る なりふり構わず、